はじめまして!採用リクルーターの佐藤です。
簡単に自己紹介をさせていただきます。
◆佐藤 琴音(さとう ことね)
出身:大分県
大学:立命館アジア太平洋大学
経歴:2023年4月 入社(入社3年目)
2024年3月~ 店舗責任者(副店長)へ昇進
2025年1月~ 採用課へ異動
好き:K-POP、サッカー観戦、犬カフェ、
美味しいものを食べること
採用課の中では一番直近まで店舗で勤務していたので、
コスモスのお店について気になるよ~という方はお会いした際にぜひご質問ください!
さて、本日は、コスモスの強みと弱みについてご紹介します。
まずは強みですが、大きく分けて3つあります。
その中で今回お伝えしたいのが、ずばり「従業員の感じの良さ」です!
コスモスのお店に行くと、
「いらっしゃいませ、こんにちは!」と目を見てあいさつをしてくれたり
商品の売り場を尋ねると、その商品の前まで案内をしてくれたり
お薬について相談すると、丁寧に寄り添った接客をしてくれたり・・・
こういった経験がある!という方も少なくないのではないかと思います。
一見どれも当たり前のように思えるかもしれないですが、
その、「当たり前のことを当たり前にする」ことこそが「感じの良い応対」だと私たちは考えています。
そして、この感じの良さ、お客様に対してはもちろん、
従業員が働きやすい雰囲気づくりにもつながっています。
実は、当社の入社の決め手ランキングでも、
社風や成長性を抑えて1位となっているのが社員の人柄なんです!
(私も社員の人柄に惹かれて入社を決めた1人です…!)
店舗のお近くにお立ち寄りの際は、
「コスモスの感じの良さってどんな感じかな~」とぜひお店をのぞいてみてくださいね!
では続いて、コスモスの弱みは
「急速な出店により、全店舗へ均一の教育を行き届かせることが難しい」ことです。
当社は、年間約120店舗のペースで新規出店をおこなっています。
もちろんメリットの多い出店戦略なのですが、
同時に、特に新興地域では教育をおこなう人材の確保が追いつかない…
という課題を抱えています。
しかし、全店舗で感じの良い応対をおこなうためにも、教育はとても重要です。
そこで、課題克服のために全店共通の○○を導入するなど工夫をおこなっています。
一体どんな工夫をしているのか
そして、感じの良さの他にどんな強みがあるのか
気になる方はぜひ、会社説明会でお待ちしております!
◇少しでも早く進めたい方はこちら
◇じっくり進めたい方はこちら
みなさまにお会いできることを楽しみにしています!