株式会社東海情報トウカイジョウホウ

株式会社東海情報

IT/システム開発/設計/運用・保守
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ソリューションサービス部
A.S(23歳)
【出身】日本工学院専門学校  環境・バイオ学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 システム運用・保守
現在、システム運用・保守をメインに業務をしています。
基本的にはお客さまからのお問合せ対応やシステムの改修作業などお客さまからご要望のあった事柄への対応が主な業務になります。
一人で解決できないことは、チーム内で情報共有し相談することで協力しながら問題解決に励んでいます。
日々学ぶべき事が多く、まだ自分一人でできる作業は少ないですが、システム知識やプログラミング知識を増やし、スキルアップを図っていきたいと考えています。
また、自分一人のスキルアップだけではなく、会社の発展にも貢献していけるような存在になりたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
依頼された業務が終了したときの達成感
私は入社時、ITの知識は全くありませんでした。
入社して4か月目ごろに、プログラム改修作業をすることになりました。
研修はしっかりうけたものの、実際システムに使われているプログラムを目にすると、どのような動きをするのか、どこを変更すれば希望通りの改修ができるのか、あんまりイメージがつきませんでした。
分からない点を自分で調べたり、理解できるまで上司や先輩方に教わりながら少しずつイメージをつかみ、作業を通して多くのことを学び、課題を解決して最終的に期待されていたものと同じ動作をさせられ、改修作業の業務を終えたときは達成感と嬉しさを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した研修
何か自分にできること、スキルとして身につくことを増やしたいという思いで、就職活動を始めました。
その思いを軸に、これから進化を続けていくであろうIT企業に目を付けました。
学生時代学んでいた分野が、ITとはとかけ離れており、私生活でもほとんどパソコンを操作することがなかったのでITの知識は全くありませんでした。
そんな中、東海情報の「未経験者を積極的に採用」に目を惹かれ、20代のうちに新しいスキルを身につけるチャンスがあるのならばと面接を受けました。
最終的にこの会社を選んだ決め手は、面接のときにやさしくしていただき、会社の人たちの人柄に好感が持てたことです。
 
これまでのキャリア ビジネスの基礎やプログラムの基礎知識研修の(2か月)
OJT研修(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 システム運用・保守
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

行動しないと何も起こらないので、自発的に行動していくことが大切だと思います。
その行動が良い未来につながるように頑張ってください。
まだ、社会人になってから全然経っていませんが、思っていたより社会人生活は楽しいです。

株式会社東海情報の先輩社員

現行システムの運用・保守。システム利用ユーザーからの問合せなどに対応

ソリューションサービス部
K.R
専門学校東京テクニカルカレッジ ゲームプログラミング科

システムの開発

ソリューションサービス部
T.I
日本工業大学 先進工学部 情報メディア工学科

プログラマー

ソリューションサービス部
T.K
日本電子専門学校 ゲーム制作科

システム開発。データベースの改修やツールの作成。

ビジネスソリューション事業部
N.R
東京経済大学 コミュニケーション学部

システムエンジニア。システムの保守・運用。

ソリューションサービス部
S.O
国士舘大学 理工学部理工学科

システムエンジニア。運用・保守から開発まで。

ビジネスソリューション事業部
A.T
東京電子専門学校 工業専門課程 情報処理科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる