株式会社イシモク・コーポレーションイシモクコーポレーション

株式会社イシモク・コーポレーション

インテリアプロダクト製造(住宅、医療・福祉、保育、ホテル)
業種 文具・事務機器・インテリア
建材・エクステリア/住宅/ソフトウェア/設備・設備工事関連
本社 福岡、佐賀

先輩社員にインタビュー

市場開発事業部 関東営業部 2グループ
K.S(30歳)
【出身】九州産業大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 営業:ハウスメーカー様+医療事業関連
ハウスメーカー様の営業は、1案件ごとの現場単位ではなく数年単位の商圏での取引の為、1円単位の利益の変動で数百万単位で影響が出るため価格の設定や仕様変更時の価格改定等には時間をかけて確認を行うようにしています。また、お客様の担当者様は、基本長年この業界でお仕事をされた目上の方(40代~50代)が多い為、言葉遣いやメールの文面などには特に気を使っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様と交渉をし新規商圏を立ち上げ売り上げ・利益で部門の収支が回復した
入社4年目の頃より今までの上司とは離れ、自身でお客様と商談・打ち合わせを行う機会が増えました。その時期にお客様からのご相談をきっかけに新規商圏のコンペに参加をさせて頂きました。既存メーカーの九州工場がなくなる事をきっかけに当社と他2社で前メーカー様でのコンペとなり、お客様からの情報収集などを行いながら見積を提出し当社が採用となりました。それまでは、情報収集含め上司の補佐的な業務が多かったのですが、自身で初めて商談~立ち上げまでを完結させることができました。立ち上げの最中は多くの課題や社内のスケジュール管理・工場へ指示等、思い通りに進まず行き詰ることもありましたが、初回出荷を迎えた時の達成感と納品後にお客様から「ありがとう」と言っていただた時は、今までになく嬉しかったことを覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 住宅業界関連の業種であった事。福岡が本社であった事。
住宅業界関連の会社を希望し就職活動を行っており、また自身がバイクなどを自分で整備をしたりするなどの趣味もあって「ものづくり」(メーカー)に興味があったことがマッチして会社説明会に参加しました。会社説明会でも社長よりメーカーとしての思いとものづくりに関する考え方に関して話を聞いてみてさらに興味がわき、事業内容も住宅業界だけではなく医療分野や健康施設など新たな取り組みをしている事も大きなプラス要素となりました。
 
これまでのキャリア 品質管理部:1年間⇒営業:6年目

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が受ける会社にきちんと興味をもって、事前にどういう会社なのか・どんな取引先と仕事をしているのか・業界ではどんな位置にいる会社なのか等、自身で調べられることできる事をするという事が大切だと思います。私の周りでも入ってみるとやっぱり違ったと早期転職を行う人が多くいましたが、必ずしも転職が成功するわけではないので、まずは後悔の無いように大卒一年目という一度きりのチャンスを大切にできると良いと思います。

株式会社イシモク・コーポレーションの先輩社員

社内システムエンジニア

デジタルプロデュース部
K.N
福岡大学 理学部応用数学科

戸建・集合住宅向けのパネル生産における管理業務

管理課
T.S
崇城大学 工学部・建築学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる