幸和産業株式会社
コウワサンギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

幸和産業株式会社

電機部品ほか商社
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(電機・電子・半導体)
商社(総合)/商社(機械)/商社(自動車・輸送機器)/半導体・電子部品・その他
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

アシスタント
中小原 綾夏
【出身】愛知淑徳大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 営業が働きやすい環境作りをすること
1社のメインのお客様に対して、現場で使用する部品やハーネスの受注から納品までを担当しています。お客様の生産計画に沿って、リピートの注文を頂いたり、新規の注文を頂いたり、中にはカスタマイズ製品の注文を受ける場合もあります。その注文ごとに使用する場面も異なってくるので、お客様のご要望にお答えできるよう現場のことを理解し、納品スケジュールを管理することが大切になってきます。
現在は、先輩と2名で比較的大きなお客様を担当し、少しずつできることが増えてきて日々成長を感じています。お客様のスケジュール次第で忙しさが変わる中で、指示されたことをこなすことに精一杯だった入社当時でしたが、3年目となりどのような優先順位でどういった手順で進めていくかを考えてこなせるようになりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
メインのお客様と深く密に
私は「ハーネス」という産業機械のキーパーツの受注を扱っています。
入社当時は、ハーネスという言葉を聞いたこともなくさっぱりわかりませんでしたが、今では日々の成長で分かるようになってきました。
ハーネスを完成品としてお客様に納品するまでには、必要な部品がすべてないと製造段階で止まってしまいます。頂いた注文を納期に間に合うように管理していくことが一番大切なことです。
日々の業務では、特急案件や前倒しの依頼がくることもあります。サプライヤーに協力してもらい無事に納期に間に合うよう調整ができたときはお客様から感謝の言葉をいただくことができました。毎回、感謝を伝えてもらえるのでその瞬間がとても嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社内の風通しの良さ
就職軸として大切にしていたのは、ずばり「自分がこの会社で働きたいと思えるか」でした。実際に職場を見れる所がいい!と思っておりましたが、コロナ渦での就活でほとんどオンラインでの会社説明会ばかりでした。その中でも幸和産業は、対面の説明会を開催していたので、自分で足を運んで、実際に働くであろう場所を見ることが出来ました。会社の元気のいい雰囲気がとってもよく、実際に働いている先輩と話す機会もあり、この先輩と働きたい!ここで働きたい!と直観で決めました。誰にでも、その会社の雰囲気が合う人・合わない人がいると思います。実際に働くかもしれない会社を自分の目で見れること、少しでも感じることができることは大切です。私自身、この会社が合っているかもしれないと説明会の時に感じて入社をし、今もギャップはありません。
 
これまでのキャリア 営業アシスタント(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

色々な企業の会社説明会へ参加すると、先輩社員の方と話す機会も多いかと思います。実際に、入社してから関わる直属の先輩になるので、たくさんお話をして、自分に合いそうなのか、一緒に働きたいかどうかを感じてみると良いと思います!
聞きたい事をいくつか考えておくことや、その場で聞きたいと思ったことを素直に質問できると好印象を与えることにもつながり就職活動をより濃いものにできるかと思います。

幸和産業株式会社の先輩社員

営業のアシスタントとして、効率や思いやりを意識しています

アシスタント
前原 由奈

社内で営業を支える仕事

アシスタント
田中 怜奈

既存顧客へのルート営業、部品販売から自動車関係客先への装置一式導入提案

営業推進室
加藤凜

掲載開始:2025/01/27

幸和産業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

幸和産業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)