アスト株式会社
アスト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

アスト株式会社

専門商社/日用品/生活必需品/紙/ティッシュ/トイレットペーパー
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(紙)
商社(化粧品)/商社(食料品)/その他商社
本社
大阪、東京

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

自己分析に「答え」はあるのか?


 こんにちは、アスト株式会社です!


 多くの人にとっては、

 就職活動をきっかけに初めて直面する 「自己分析」 というモノ。


 長所、短所の再確認だけなら、まだ分かりやすくていいのですが

 「自分が本当にやりたいこと」のような難しいことを問われた時はどうでしょう?


  ・ 過去を振り返りながら慌てて探す

  ・ 何かが浮かんできても、「いや、どうしてもやりたいわけではないな」 と考えすぎる

  ・ 「やりたいこと」とは何ぞや と急に哲学的になる

  ・ 選考の過程で違和感を覚えて自己分析をやり直す


 このあたりは「就活あるある」ではないでしょうか。


 ~ 以下、個人的な見解です 参考まで ~


 もし、「自己分析がうまくいかない!」 「何がやりたいのかわからない!」

 と悩んでいる方がいても、もしかしたら考えすぎる必要はないのかもしれません。


 そもそも、自己分析に「答え」はあるのでしょうか?
 

 ・  人々の生活の役に立ちたい

 ・  縁の下の力持ちになってサポートしたい

 ・  お客様の笑顔が直接見られる仕事がいい


 どれも立派な分析結果ですから、大切にして欲しいと思います。


 一方で、自己分析の結果通り、順風満帆に働いている社会人は どれくらいいるでしょうか。

 また、皆さんの中で10年前に現在の状況が想像できた方は どれくらいいるでしょうか。



 つまり、自分のことが分かっても、その通りの未来になるとは限らないし、

 自分でも想像もしていなかった素晴らしい未来にたどり着く可能性も大いにあり得ます。



 社会に出たことが無い状況で、未来を決めるなんて、

 単純に考えればとても難しいことです。
 

 だからといって、自己分析をしなくていいと言っている訳ではありません。
 
 自己分析は、自身のことを知る上では確かに大事です。

 でも、そこにとらわれ過ぎて就活がイヤになっては、本末転倒。


 「自己分析結果ではAという職種向きだけど、あえて真逆のBも見てみようかな」

 という 自己分析の使い方があったって悪くない。


 自己分析=「答え」ではなく、

 「きっかけ」くらいにとらえてみても良いのかもしれません。


25/04/17 10:00

就活アドバイス
前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

会社説明会(2)

面接・選考(2)

ぶっちゃけ情報(1)

就活アドバイス(1)

最新の記事

25/04/17 10:00
自己分析に「答え」はあるのか?

25/04/09 11:44
メリハリが大事?!社会人の休日の過ごし方

25/03/27 14:54
知らないうちに損しているかも?!Open・ESのミスについて

25/03/27 14:06
5月の説明会を追加開催します!

25/03/19 16:52
面接で必ずウケる「ガクチカ」とは!?

月別の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

アスト株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

アスト株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)