共和産業株式会社キョウワサンギョウ

共和産業株式会社

キャビン(機械の運転室)専門メーカー
業種 機械
本社 石川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

開発設計部
A.M.
【出身】金沢工業大学  工学部 ロボティクス学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 キャビンの開発設計業務をしています
キャビンに限らずなのですが、機械を専攻したりCADを使ったことのある学生の多くは「設計」というと机上でPCを前にカタカタとモノを描いている印象を持つと思います。
しかし、実際の設計業務では、よく製造現場に足を運びます。例えば、図面の縮尺と実物のイメージの差異が無いよう感覚を養うことが大事だということは上司によく言われます。確かに、モノづくりの現場で起きていることは、実物を見て学ぶことが多く、机上では上手くいっていても製造工程にのせると、重量がありすぎて製造できないといったことが起きたりします。設計はモノづくりをしていく中で各部署とやりとりをしながら、意見を聞き、時には指示を出すなど調整をしながら進める仕事なので、コミュニケーションが重要です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
はじめて開発機種を任された時
入社当初は先輩の仕事を手伝うことで経験を積み、製品化されているもののモデルチェンジなど、もともとある機種を担当していたのですが、4年目に鉄道仕様の開発機種を担当させていただくことになった時がうれしかったです。それまで経験してきたCADの操作から、製造、組み立てに至るまでの全体を視野に動くので、納期までのスケジュール管理を含め、学んだ知識を活かせる良い機会になりました。開発機種を任されて、「この会社で一人前になったんだ。」と思う一方で、今後開発案件の経験を積みながら、現在任されているものより、もっと自分でイチから形をつくっていくものや、新機能を搭載した機種などを任せてもらえるような技術者になりたいと、更に高い目標を持ちました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分が設計したものの工程すべてを身近で見ながら仕事ができるから
モノづくりの仕事、設計の仕事がしたくて就活していました。作りたいモノ自体は決まっていなかったのですが、自分で考えて描いたモノが製造工程を経て、完成形が外に並ぶところまで一貫して見ることができる点に魅かれ共和産業に入社しました。
PCを前にCADで作業している時と現場で見た実物を造ろうとした時ではイメージ通りにならないことや、「これでは作るのが難しい」と製造現場の社員から意見をもらうこともあります。一人で設計しているのではなく、製造工程をはじめ色々な部署の人達と一緒に造っていることを日々感じることができ、設計しやすい環境で働けていると思っています。
 
これまでのキャリア 開発設計部

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活中に出会った会社の中で、「面白そう」「やってみたい」と興味をもった会社には、専攻や経験にしばられずにまず、見学に行って、何に興味をもっているかとか、何に挑戦したいか、ということを伝え、「やる気」を見せることからスタートすると良いと思います。学生である現段階の経験・知識の固定概念にとらわれずに自由な発想力が求められるシーンで若い力を発揮しましょう。

共和産業株式会社の先輩社員

キャビンの試作、溶接ロボットのティーチング、工数改善

生産技術部
B.Y.
金沢工業大学 工学部機械工学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

社内の庶務業務を関係部署と協力し円滑に

総務部 総務人事課
D.D.
金沢大学 理工学域 数物科学類
[指向タイプ]冷静なエキスパート

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる