これが私の仕事 |
システムの正常な運用を支えながら、正確な仕様に改修する 公共の電子申請システムで、保守を中心に携わっています。
すでに稼働しているシステムですが、毎年仕様の追加や変更等が発生するプロジェクトのため、開発作業を並行して行うこともあります。
直近では、数百個ある画面の一部の改修作業を担当し、詳細設計からテスト工程まで行いました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
設計から実際に動くところまで、自分の成果と成長がわかる 私がこのシステムに携わった最初のころは、既存の設計書に変更を加えるところから始まったので、その変更がどのように画面の操作に影響があるのかをあまり理解できていませんでした。
そのシステム自体も規模が大きく、理解するのにとても苦労しました。
しかし、その後のテスト工程で画面操作を続けていくうちに、この画面入力に対してはこのエラーが出力されることや、入力する値を変更することで違う画面に遷移するなどのシステムの流れを少しずつ理解することができるようになり、嬉しくなったことを覚えています。
他にも自分がコーディングした部分が画面で正しく動作しているところを見たときや、開発した部分がリリースされてユーザーが実際に使用しているところを見ると、うれしい気持ちになります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「取引先企業から評価される開発実績」と「社内の風通しのよさ」が決め手 理由は2つあります。
1つ目は、テクノトップが多くの企業にパートナー認定されていることです。そのため、信頼のある開発実績があり、私もそのような会社の一員として働きたいと思いました。実際に、私が配属された現場では、スケジュール管理がしっかりと行われ、リリース後も現時点では不良が上がっていないため、信頼のある開発を肌で実感しています。
2つ目は、上司とのコミュニケーションをしっかりととることができることです。私が面接をしたとき、会社内でのコミュニケーションについて質問をした際に、上司などとしっかりとコミュニケーションをとる場を設けているというお話がありました。実際、上司とコミュニケーションをとる場があり、自分が開発したいことや、会社に対する意見などについても相談できるように思います。 |
|
これまでのキャリア |
官公庁のWebアプリケーション(電子申請システム)の再構築、開発、保守 |