今日はとある専門学校にお邪魔してきました。
オンラインじゃない説明会やるのが久しぶりだったテクノトップ採用担当です。
驚きの噛み具合でした…(T ^ T)
それとはべつに、思いついたまま打ったらだいぶ圧の強いタイトルになっちまったな…
このままいきますけど(え)
つぶやきみたいなブログになりますが、
ふと、「就活中ってなにを考えているのかなぁ?」がちょっと気になったってお話です。
唐突に語りだしますが、採用担当の就活は公務員受験後からスタートだったので
周りに比べると、だいぶ遅いスタートでした。
だからか、とにかく早く終わらせたいって思いぐらいしか覚えていません(笑)
たくさんの企業を受けたわけでも、業界を絞って研究したわけでもない、
「行き当たりばったり」な就活生でした。
(テクノトップ知ったのもたまたまだし(笑))
ダメな見本過ぎる(ちーん)
ただ、終わらせるにもゆずれない軸は持つようにしていました。
すべてがマッチする会社とご縁をもらうには、
時期的にも、人間的にも無理だな…と理解していたので、
ゆずれない軸にマッチするか、それだけを中心に活動していました。
この軸っていうのが、「何やらかしても次の日会社に行ける関係が構築できるか」です。
やらかす前提かい!っていうツッコミはお控えください。
人間なんかしらやるやろ、人間なんだから…って信じてるんです、私は。
ンマー、今の仕事は入社時とは異なっていますが
あの頃の自分の就活は後悔していませんし、
就活生のみなさんにはそんな就活をしてほしいなと思っています。
そんなこと思っていたら、企業への志望度とか含めて
みんなは何考えてるんかなぁ~と気になったってことでした!
…え、話のオチですか?
ないよ!(またか)
おわる。
============================================
就活に関する悩みや相談も大歓迎!
※あてになるかは保障致しかねます(おい)
============================================