社会福祉法人はる
ハル

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人はる

障害/福祉/知的障害/発達障害/生活支援/就労支援/自閉症/アート
  • 正社員
業種
福祉・介護
芸能・芸術/その他サービス
本社
佐賀
残り採用予定数
2名(更新日:2025/08/18)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

はるの全体研修2025-1

昨日ははるの全体研修をアクト富士で開催した。
はるでは全体研修を年2回開催しているが、その1回目。

今回の研修はこのような内容。
1- 令和7年度はる事業計画・年度方針の説明
2- 感染症対策に関する研修
3- 権利擁護虐待防止・身体拘束適正化に関する研修
4- 創作体験ワークショップ
5- 社員表彰(勤続、健康)

年度初めの研修なので、実施が定められている研修も含めて、今年度に行うことや心がけておくことを共有することが中心。

研修のはじめに今年度の事業計画と年度方針を私から伝えさせてもらったが、法人として何を考えて何をしようとしているかをスタッフの皆さんにしっかり伝えることはとても大切だと思っているので、内容だけでなく計画や方針に込めた気持ちも伝わるようにと思いながら話をした。

今回は全体研修で私からスタッフの皆さんに話した内容をまとめてみたい。


はるはこの4月で24年目を迎える。
今のはるがあるのも一人ひとりのスタッフの皆さんのおかげ。

この間、社会や福祉の状況は変わったが、はるでは「利用者の皆さんを大切にしたい」という思いはずっと変わらずにやってきた。

利用者の皆さんを大切にすることは、言うのは簡単だが、実際にやること、やり続けることは簡単ではない。

はるでは、これまでスタッフの皆さんが利用者の皆さんのことを真剣に考えて支援をやってきてくれた一つひとつが積み重なって、利用者の皆さんを大切にしながらやってくることができた。

利用者の皆さんを大切にしたいという思いを大事にしてきたから今のはるがあり、これからも大事にしていきたい。

そして、利用者の皆さんを大切にしてくれているスタッフの皆さんをはるは大切にしていきたい。

社会福祉法人はる
理事長 福島龍三郎
「りゅうさぶろぐ」より

気になった方は以下をチェック!

25/04/30 09:00

理事長の想い

同じ「理事長の想い」内の最新記事

はるの正職員研修

創作体験ワークショップ

はるの全体研修2025-2

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

理事長の想い(22)

社風・職場環境(1)

最新の記事

25/06/18 11:00
はるの正職員研修

25/06/17 11:00
創作体験ワークショップ

25/05/01 10:00
はるの全体研修2025-2

25/04/30 09:00
はるの全体研修2025-1

25/04/28 12:00
自閉症の皆さんのキラッとポイント

月別の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人はるに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人はるに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)