不二輸送機工業株式会社フジユソウキコウギョウ

不二輸送機工業株式会社

ロボット、設計、開発、工学、機械、技術、物流、電気
業種 機械
輸送機器/機械設計/ソフトウェア/その他製造
本社 山口
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

FMS事業部 技術科
山田 将士(23歳)
【出身】滋賀大学  経済学部企業経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 パレタイジングロボットやその周辺機器の設計
パレタイジングロボットとは、お客様の工場でさまざまな工程を経て出来上がったダンボールや袋等に詰められた製品を、製造ラインから搬送用のパレットと呼ばれる板状のものに載せ変えるロボットです。製品を載せ変えるだけのロボットと聞くととても簡単そうですが、まったく同じ工場というのは存在しませんので、それぞれの仕様にあわせてロボットや、その周辺機器を設計しなければなりません。今、私が行っているのは、こうした設計の仕事です。私は機械部門の担当なので、営業さんが受注した案件を、お客様のニーズを満たせるようにするには、ロボットやコンベヤ等をどのような配置でどのような構造にすればよいか、そのためにはどれぐらいのお金が必要かなどということを日々考えて設計しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて自分が担当になった製品が無事完成した
私は今年で入社1年目であり、大学も経済学部で完全な文型人間で、機械のことなどまったく知識がなく、設計で使うCADもまったく使ったことありませんでした。ですので、研修等で1からこうした知識を学び、初めてお客様に納める設備の担当になった時、任せてもらってうれしい反面、ちゃんと出来るか不安でした。やはりいろいろとわからないことが出てきましたが、先輩方にアドバイスを頂きながら図面を書き、無事その設備が、お客様の工場に納められたときは、とてもうれしかったです。まだまだわからないことがたくさんありますが、早く一人前になりたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ニッチな分野で国内ナンバー1
私は、小さくてもいいから独自の技術を持ており、国内ナンバー1シェアを持っているメーカーというのを軸に就職活動をしていました。この会社は、パレタイジングロボットというニッチな分野でありますが、国内シェアを約60%も占めており、国内ナンバー1の実績を持っています。また現在は、海外にもどんどん進出しており、ロボット販売台数の約半分を海外が占めており、新しい市場の開拓も積極的に行っており、国内のニーズと海外のニーズのどちらも大事にしているところに惹かれました。
 
これまでのキャリア 設計(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 モノを教えることが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私も最初はただ漠然と就活をしていましたが、就活でいろいろな会社の説明会を聞くうちに、自分がやりたいことが見えてきました。あまりひとつの業界だけに凝り固まらず、いろいろな業界に目を向けると新しい発見があります。事実私も就活初期から何度か志望業界を変えました。ですので、周りに流されず視野を広げ、自分にあった仕事を探してください。

不二輸送機工業株式会社の先輩社員

顧客の要望に合わせてカスタマイズされる、ロボット・設備機械の設計

SA事業部技術部設計課
匿名
山口大学 経済学部経営学科

ロボットの機能を引き上げるプログラミングを担当

技術本部開発課
田邉大介
山口大学 工学部電気電子工学科

ロボット動作のためのプログラム作成。基板上のマイコン、PCソフト等色々

匿名

搬送機器の設計・開発

技術本部 開発課
栗田 剛
山口大学 大学院 理工学研究科 機械工学専攻

海外輸出用部材及び新規開発機器部材調達、購買システムの更新管理等

技術本部資材課
匿名
近畿大学産業理工学部 電気通信工学科

産業用ロボットの開発。

技術本部開発課
匿名
山口大学 工学部 電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる