不二輸送機工業株式会社フジユソウキコウギョウ

不二輸送機工業株式会社

ロボット、設計、開発、工学、機械、技術、物流、電気
業種 機械
輸送機器/機械設計/ソフトウェア/その他製造
本社 山口
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

匿名
【年収】非公開
これが私の仕事 製品製造ラインロボット周辺の機械設計
機械設計を担当しているので、自分で考えて設計した機械が組み立てられ、出来上がって行き動く工程を最初から最後まで見る事が出来る事が面白い所
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
出来て当然の中での賞賛
機械設計に配属され2年目になり難しい物件も増えて来た中で、5年に一度あるかないかというような難しい物件を担当する事になった。最初は正直に言って無茶だと感じたが、先輩や上司と相談したり色々なアイデアを出してなんとか成功する事が出来た。私が考えたアイデアにより計画では必要だったものが要らなくなり売り上げ増加に貢献できた。お客様に設備を見て頂いた時もほとんど問題なく、お客様を満足させる事ができて達成感と、少し成長できたという実感を持てた。仕事をしていく中で必要だったのは物怖じしないで色々な人の意見を聞き、自分の意見と違っていてもしっかり考え正しければ取り入れていく事。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやっている事が反映される、活躍できる場だと言う事
入社した決め手はこの会社で自分がどういう仕事をして、どんな活躍ができるか明確にイメージできた事。就職活動を行っていて、大企業の紹介で大きな機械グループの細かなここの仕事をしています。という紹介を読み、目に見えないような仕事をするのもいいかも知れないが、出来れば自分が考え実行したものが目に見えてわかるような職種・企業で働きたいと感じるようになり決め手のトップになった。その点で現在の会社が理想的だと感じ注目した。
 
これまでのキャリア 機械設計(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初に自分がやりたい事、どういう風に仕事をして活躍するか、他の人とどう違うかしっかりイメージして考える事が大切。

不二輸送機工業株式会社の先輩社員

顧客の要望に合わせてカスタマイズされる、ロボット・設備機械の設計

SA事業部技術部設計課
匿名
山口大学 経済学部経営学科

ロボットの機能を引き上げるプログラミングを担当

技術本部開発課
田邉大介
山口大学 工学部電気電子工学科

ロボット動作のためのプログラム作成。基板上のマイコン、PCソフト等色々

匿名

搬送機器の設計・開発

技術本部 開発課
栗田 剛
山口大学 大学院 理工学研究科 機械工学専攻

海外輸出用部材及び新規開発機器部材調達、購買システムの更新管理等

技術本部資材課
匿名
近畿大学産業理工学部 電気通信工学科

産業用ロボットの開発。

技術本部開発課
匿名
山口大学 工学部 電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる