ラミコジャパン株式会社ラミコジャパン
業種 その他サービス
設備・設備工事関連/商社(医療機器)/その他専門店・小売
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

シルバーサポート仙台南店
忠地 祐弥(24歳)
【出身】金城大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 車椅子や電動ベッドといった福祉用具のレンタル業務を行っております
現在は先輩社員のフォロー業務を主として行っております。
ご利用者様のご自宅へ伺い、先輩が選定した用具の納品等をさせて頂いております。
杖や歩行器(押し車)を納品した際に、ご利用者様から「歩きやすくなった」とのお声や、ご家族様から「姿勢が良くなったね」とのお声を頂く事がございます。
その度に嬉しさが込み上げてきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
介護・福祉用具を回収した際の「ありがとう」という言葉が嬉しい
入社した年の9月頃の出来事でした。
杖の引き上げを行った際に、ご家族様より「最初は全然動けなかったのに、今では一人で歩いている」とお話を伺いました。
その時、ご利用者様やご家族様の人生を大きく変えることが出来た気持ちになり、入社以降最上級のやりがいを感じました。
ご家族様のお話では、最初はベッドをレンタルされており、次第に車椅子、杖をレンタル頂き、最終的に自身の力で動けるようになったとの事でした。
この時の出来事は、仕事へのモチベーションを高める大きなきっかけとなりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事内容が興味ある分野で、会社説明会での先輩同士の空気感が良かったから
就職活動の際に「これをやりたい」と「これはやりたくない」を同時に意識して会社研究をしておりました。
当社に注目したのは、福祉用具という「やりたいこと」をメインで取り扱っており、他の事業に「やりたくないこと」が存在しない為です。
応募の決め手となったのは、会社説明会の時の先輩社員の雰囲気にあります。
会社説明会の休憩中に先輩社員の方々が、画面と音声をオンにした状態で楽しそうに雑談されておりました。
賑やかな休憩時間のある会社説明会が他社では無かったということもあり、「こんな会社がいいな」と強く意識するようになりました。
入社後も社員同士の雰囲気の良さを感じておりますので、自身の思いを信じて正解でした。
 
これまでのキャリア 2022年4月新卒入社。入社後シルバーサポート仙台南店に営業職として配属。今年で2年目

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいことを明確にすることが大切です。
それができれば、会社研究・面接などの就職活動だけでなく、入社後の仕事までの全てを楽しんで出来るようになります。
周りの意見やネットの情報に流されず、自分自身が見聞きして感じたことを信じて選んだ会社であればそれが一番の正解になります。

ラミコジャパン株式会社の先輩社員

福祉用具相談員として用具の相談・提案をしております。

シルバーサポート長岡店
大塚 七海
新潟経営大学 経営情報学部スポーツマネージメント学科

福祉用具のレンタル・販売・住宅改修工事の営業

シルバーサポート三条店
大森 加恵
新潟青陵大学 福祉心理学部 社会福祉学科

既存顧客へのレンタル商品の交換、新規顧客、既存顧客への営業

長岡営業所
佐川 友亮
城西大学 経営学部 マネジメント総合学科

福祉用具のレンタルや住宅改修を通して在宅生活のサポートをする仕事。

シルバーサポート東京店
長谷川 千春
長野大学 社会福祉学部 社会福祉学科

福祉用具レンタルの提案や選定。用具の搬入や使い方の説明をする仕事です

シルバーサポート東京店
沢尾 美香
帝京大学 外国語学部 外国語学科

ダストコントロール商品・AED・ウォーターサーバーなどの営業活動

リースキン事業部 三条営業所
澤海 陽介
新潟医療福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる