業種 |
ガラス・セラミックス
アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/その他製造/その他商社/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
岐阜
|
デザイナー・営業管理 | 1~5名 |
---|---|
製造管理 | 1~5名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 91名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり |
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月27万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり |
職種 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画(2)【正社員】製造管理(3)【正社員】営業管理(4)【正社員】事務 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画
プロダクトデザイン・ビジュアルデザイン、新商品の企画・リニューアル、広報活動など、アイデアを活かして商品づくりに幅広く携わります。陶芸専攻でなくてもアパレル等のファッションデザイン専攻でも歓迎です。 (2)【正社員】製造管理 原料の投入から完成までの各工程を担当します。商品ごとの設定にあわせて自動機を操作するオペレーション業務が中心。まずは各工程のサポートから携わり、一連の流れを知るところから始めます。 (3)【正社員】営業管理 倉庫にストックされている商品の在庫管理、お客さまからの受注に伴う出荷管理を担当します。 (4)【正社員】事務 伝票処理、電話対応、アルバイトパートの勤怠管理など、事務業務全般に携わります。 |
応募資格 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画(2)【正社員】製造管理(3)【正社員】営業管理(4)【正社員】事務
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画(2)【正社員】製造管理(3)【正社員】営業管理(4)【正社員】事務
岐阜 備考:土岐市駄知町1168 土岐市駅~車で13分(マイカー通勤可) |
勤務時間 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画(2)【正社員】製造管理(3)【正社員】営業管理(4)【正社員】事務
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:00~17:00(休憩:1時間) 備考:実働:8時間 休憩:1時間(製造管理のみ午前・午後各10分、お昼40分) 平均残業時間10時間 |
職種・仕事内容の詳細 | デザイナー
■プロダクトデザイン 形状デザインから携わります。今後は、CAD・3Dモデルを使用していく予定です。 土を食器の形状にするための石膏型やコテのデザインから自社で手掛けており、製品づくりにイチから関われます。 曲線などの細かな部分までこだわりながら試作を重ね、納得のいくものづくりができます。 その他、絵柄のデザイン制作や、釉薬の色決めなども担当します。 ■新商品の企画 商品企画やデザインの提案にも期待しています。 家庭用食器など、オリジナル商品をつくる機会も豊富にあります。 基本的にコンセプトにあっていれば、自由にアイデアを出してもらってOKです。 主体的に裁量を持って取り組んでほしいと思っています。 自らのアート・デザインを工業・産業デザインとしてせダクトデザイン 形状デザインから携わります。今後は、CAD・3Dモデルを使用していく予定です。 土を食器の形状にするための石膏型やコテのデザインから自社で手掛けており、製品づくりにイチから関われます。 曲線などの細かな部分までこだわりながら試作を重ね、納得のいくものづくりができます。 その他、絵柄のデザイン制作や、釉薬の色決めなども担当します。 ■新商品の企画 商品企画やデザインの提案にも期待しています。 家庭用食器など、オリジナル商品をつくる機会も豊富にあります。 基本的にコンセプトにあっていれば、自由にアイデアを出してもらってOKです。 主体的に裁量を持って伝統技術・新時代技術習得に取り組んでほしいと思っています。 自らのアート・デザインを工業・産業デザインとして企画してもらいます。 将来の夢は、デザイン工房を作っていきたいと思っています。 ■広報・商品PR SNSなどを通して、自身が手掛けた商品の広報も担当します。 ゆくゆくはカタログ製作にも携わってもらいます。 使用ソフト…CAD、Illustrator、Photoshop ※操作経験が無い方も入社後覚えてもらえれば大丈夫です 【現在、デザイン自体は、外部に委託(デザイン確定後の試作は内製化)しており、入社後、必要な設備は、随時導入していきます。将来の展望については、説明会で経営者自らお答えします】 |
職種・仕事内容の詳細 | 製造管理
1課と2課に分かれ、原料の投入から完成までの各工程を担当します。 ■製造の主な流れと担当部署 <製造1課> ▽土練り 原料の土を自動土練機に投入し、水分量と硬度が均一になるように筒状に練り直します。 ▽成形 筒状の陶土を機械に投入し、全自動成形機でうつわの形にしていきます。 ▽素焼き 乾燥させた商品を代車に乗せて800℃で自動焼成し、強度を高めます。 <製造2課> ▽絵付け 商品によって、印刷機で絵柄をつけます。 ▽釉薬 色合いや光沢、質感をだすために自動施釉機で釉(うわぐすり)を塗ります。 ▽本焼成 施釉後、代車に乗せて窯へ投入し、焼き上げます。 ▽検品 完成品に、ゆがみや割れがないか確認。合格した商品は営業管理が倉庫へ搬入します。 ■生産体制について 製造は、商品ごとの設定にあわせて自動機を操作するオペレーション業務が中心です。 3つのラインを順次稼働し、1日2万個を目標に生産します。 納期や優先順位を考えながら、計画的に段取りをすすめていきます。 安定した品質の商品を数多くつくれるように、機械の設定や釉の塗り方の調整など、人の手による工夫も必要です。経験を積んだのち、それらの部分にも携わってもらいます。 ■一緒に働く仲間 製造1課は19名、製造2課は37名在籍。各工程で連携をはかりながら進めていきます。 教育担当は、お孫さんのことが大好きな60代のベテランスタッフが行います。 温厚で面倒見のよいタイプばかりなので、わからないことがあれば何回でも遠慮なく聞いてください。 最年少の19歳をはじめ、20代、30代の若手も活躍中です。 ■入社後の流れ まずは各工程のサポートから携わり、一連の流れを知るところから始めます。 土を乗せたり、素焼きしたうつわを運ぶなど、重くて10kgほどのものを持つこともあります。 各工程の機械を操作できるようになるまでは、1年ほど。3年ほどかけて何でも任せられる段階を目指します。 最新設備も続々導入予定!こちらも若い世代を中心に、使いこなせるようになってもらえると嬉しいです。 |
職種・仕事内容の詳細 | 営業管理
■在庫管理 倉庫内にストックしている総数500万個の商品を、他スタッフと協力しながら管理します。 入手庫に伴う在庫の更新、配置の見直しなど、商品をスムーズに出荷できる体制を整えます。 ■出荷管理 お客さまから依頼のあった商品の在庫確認、商品準備、検品など、出荷の手配を行います。 1日に出荷する個数は1~2万個。納品は運送業者を手配、またはお客さまが倉庫へ直接引き取りに来られます。書類作成などは、事務担当と連携してすすめます。 構内作業や設備メンテナンスに関する資格をお持ちの方は活かせます。 例:フォークリフト、危険物取扱者乙4類、第二種電気工事士など ※お持ちでない方も、入社後会社の支援制度をつかって取得できます。 |
職種・仕事内容の詳細 | 事務
伝票処理、電話対応、アルバイトパートの勤怠管理など、事務業務全般に携わります。 総務関連または経理関連のいずれかを中心に担当します。 |
採用ステップ&スケジュール | 1. エントリーをお願いします。
2. 会社説明会にご参加ください 会社の事業内容・福利厚生・先輩の声など、より分かりやすいようにご説明いたします。 質問・疑問を解決できるようにします。 3. 1次面接 自分が働くうえで大切にしたいこと、会社に対するご質問、会社説明会での補足などを行います。 お互いが理解しあえるように、学生の目線でのお話を心掛けます。 4. SPI受験をお願いします。 5. 2次面接(社長・1次面接同席者の2名で対応します) 社長同席のもと、会社の想いをお伝えしたり、働くうえでのご質問・疑問にお答えします。 面接というより、学生が会社の事を理解し、働くイメージをつけながら、双方の理解に努めたいと思います。 希望される方は、面接時に社内見学も可能です。 6. 内定 ※弊社では、面接でお互いの理解を深める事を重視しています。 お互いが真摯に向き合い、未来を創造していける関係を築ける事を願っています。 ※説明会の日時以外を希望の場合は、メール、電話等で随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画(3)【正社員】営業管理
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 月給:250,000円(固定残業代含む) ※基本給:230,000円 固定残業代/月:20,000円/10時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 (2)【正社員】製造管理 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 月給:270,000円(固定残業代含む) ※基本給:230,000円 固定残業代/月:40,000円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 (4)【正社員】事務 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 月給:230,000円(固定残業代含む) ※基本給:210,000円 固定残業代/月:20,000円/10時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画(2)【正社員】製造管理(3)【正社員】営業管理(4)【正社員】事務
通勤手当(就業規則の規定通り) 住宅手当(家賃の50%を会社負担:上限2万円/月※東濃エリア外から一人暮らしをする場合) |
昇給 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画(2)【正社員】製造管理(3)【正社員】営業管理(4)【正社員】事務
随時 |
賞与 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画(2)【正社員】製造管理(3)【正社員】営業管理(4)【正社員】事務
年2回 備考:6月、12月+決算賞与あり |
休日・休暇 | (1)【正社員】デザイナー・商品企画(2)【正社員】製造管理(3)【正社員】営業管理(4)【正社員】事務
(A)週休2日制(土日)/祝日は出勤日があります(カレンダー通り) (B)週休2日制(木日) (1)デザイナー…(A) (2)製造管理…(B) (3)営業管理、(4)事務…(A)(B)いずれか 年間休日:110日 有給休暇:10日 ※会社規定で使用/追加で10日支給 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生: 資格取得支援(フォークリフト、危険物取扱者乙4類、第二種電気工事士など) マイカー通勤OK(駐車場完備) 試用期間3ヶ月間は原則残業なし(残業が発生した場合は残業代を別途全額支給) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】デザイナー・商品企画(2)【正社員】製造管理(3)【正社員】営業管理(4)【正社員】事務 期間:3ヶ月 |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年11月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 15.0年(2024年11月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 32.6歳(2024年11月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:入社後、3か月程度、社内外の新入社員研修に参加。他には勤続年数を問わず都度、能力アップセミナーに積極参加。 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 20.0時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 15.0日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月14日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。