コーセル株式会社コーセル
  • 株式公開
業種 半導体・電子部品・その他
本社 富山

先輩社員にインタビュー

生産技術部 生産技術課
Y.O
【出身】金沢工業大学大学院  工学研究科 機械工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生産ラインの稼働情報を取得するアプリケーションの開発
私が所属している部署では、生産ラインで稼働している設備から稼働および品質に関するデータや作業者がライン内で生産作業している作業時間のデータを取得し、設備の稼働状況や作業者の作業状況を見える化するシステムの構築を行っています。このシステムは今までアナログで管理していたデータをデジタルデータに置き換えるという役割を担っています。直近の私の業務としては、作業者の生産効率を自動で取得するシステムの構築を行っています。生産効率とは生産台数/作業時間で算出される生産性指標であり、この生産台数と作業時間を設備やデバイスなどからデータを取得するインフラの構築から、それらをもとに生産効率を算出するアプリケーションの構築まで多岐にわたり活動しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
スイングはんだ槽の予知保全に役立っている
入社後配属された生産技術課で初めて任して頂いた仕事が、はんだ槽の品質に関するパラメータを監視するアプリケーションの作成でした。当社ではスイングはんだ槽という設備を内製しており、そのはんだ槽に搭載されているセンサで稼働や品質に関するパラメータを取得し、デジタルデータで出力しています。私はそのパラメータをリアルタイムに管理図で管理し、異常が発生したらアラートを挙げるアプリケーションを作成しました。そのアプリケーションは現在も活用されており、設備から離れた事務所などでも設備の稼働状況や異常の発見に役立っています。これにより、これまでは事後保全や予防保全で設備を管理していたものを予知保全で管理できるようになり、IoTや稼働監視の必要性を実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 教育、研修体制が充実している
「人財育成」に力を入れているところに魅力を感じました。当社では入社後に技術研修があります。生産技術では1か月間の現場研修と3か月間の座学および自習の研修があり、生産部門で最低限必要な知識を幅広く学ぶことができます。また、研修や業務だけでは幅広い知識を習得することは難しいですが、配属後も週1の勉強会があったり外部の講座や講習会、展示会などにに多く参加させてもらえたりと学ぶ環境が充実している点も良いと思います。「たくさん学びたい」と思う人はコーセルをオススメします。
 
これまでのキャリア 新卒入社後、生産技術部 生産技術課に配属され、稼働監視システムの構築推進に従事。(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

大学の授業で学んだことよりも会社で学ぶことの方が多くあります。大学で学んできた分野だけに捉われず、幅広い分野に目を向けて活動すると良いと思います。
その中で自分が本当にやりたいこと、自分に合った会社を妥協せずに見つけていって下さい。ぜひ頑張ってください!

コーセル株式会社の先輩社員

「はんだ付け」をテーマに製品の性能向上、不良率減少に挑戦しています。

立山工場 生産技術部 生産技術課
K.I
富山県立大学大学院 工学部 機械システム工学科

新製品の設計開発・評価を行っています

OS開発部OS開発3課
K.K
富山大学 工学部電気電子システム工学科

電子部品の社内営業:最適な部品を見つけ出し、開発チームに展開する

VE推進開発部 CAE推進課
D.T
金沢大学 / 金沢大学大学院 数物科学類 物理学コース / 自然科学研究科 数物科学専攻

新製品の設計・電気評価・機構評価を行っています

US開発部
Y.M
富山大学 電気電子システム工学科

生産ラインの整備や、現場で使用される治工具の設計を行っています

生産技術部
K.A
金沢工業大学 工学部 電気電子工学科

海外向け医療規格電源の新製品開発・評価

WS開発課
A.M
金沢工業大学 工学部電気電子工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる