株式会社サンベルクスホールディングスサンベルクスホールディングス

株式会社サンベルクスホールディングス

食品、マーケティング、企画、販売促進戦略、インフラ、店舗開発
業種 食品
スーパー・ストア/商社(食料品)/コンサルタント・専門コンサルタント/専門店(複合)
本社 東京、埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

グロサリー部
佐藤 利樹
【出身】江戸川大学  社会学部人間心理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 グロサリー部門の1日の流れ
・開店前に日配の品出し 
・開店したら日配の発注 
・その後菓子や食品の品出し
・夕方~夜にかけて売り場の復元
・夜~閉店にかけて翌日の準備
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分のやりたい!が実現できるところ
自分で「売りたい」と思った商品を仕入れ、展開しています。ヨミが当たって売れた時は嬉しかったです。
また、部門の月間の売り上げが前年比10%を超えていたらその月は頑張ったなと嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き アルバイト経験を通して会社を好きになった
学生のころからサンベルクスでアルバイトとして働いていました。
社内外を含め、いろいろな人と出会っていくうちにこの会社の一員になりたい、と思うようになりました。
 
これまでのキャリア グロサリー部門 マネジャー代行(現職)
いつ、何が売れるのかを考え、マネージャーと相談しながら売り場設計をしています。

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分はこの会社1本しか受けてないのであまりアドバイスが出来ないのですが
一つだけお伝えするならば、コミュニケーション力は必要だと思います。
たとえば挨拶のような、些細なことからでもいいのでちょっとずつコミュニケーション力を鍛えていけばいいと思います。

株式会社サンベルクスホールディングスの先輩社員

青果部門の売り場づくり

青果部
石井 由美
大分大学 教育福祉科学部・心理学分野

マネージャー代行として、常に周囲に気を配っています。

惣菜部
近藤 里奈

ファンが出来る仕事

レジ部
根岸 優菜

グロサリー部門の業務は…!

グロサリー部
大澤 幸太

地域の暮らしを支える「裏方」です

精肉部
其田 凌
埼玉学園大学 人間学部子ども発達学科

現場だけじゃない!ラインスタッフの仕事…!

経理・財務部
山下 侑哉
順天堂大学 スポーツ健康科学部・スポーツ科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる