プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
| 業種 | 食品 スーパー・ストア/商社(食料品)/コンサルタント・専門コンサルタント/専門店(複合) | 
|---|---|
| 本社 | 東京、埼玉 | 
| 残り採用予定数 | 20名(更新日:2025/10/29) | 
|---|
★内定取得まで最短1週間★選考直結型セミナー開催中
商品の値上げが進む昨今。中でも、食品価格の上昇は家計にダイレクトに影響します。私たちは、人々の生活を支える「食品」を提供する会社として、より良い食材を、安く提供し、より豊かな暮らしに貢献できるよう努めています。
そのため、海外生産者からの直接買付けや、規格外商品の提供など、新しいことにも挑戦!地域の人々の豊かな生活を守ることを使命としています。

当社は「地域の人々を豊かにする店舗づくり」を第一に掲げ、常に価格と質の両立を追求してきました。全国出店しているような大型商業施設ではありませんが、だからこそ私たちは地域に根差した唯一無二の店舗づくりを実現することができます。地域ごとの特色やニーズを踏まえ、社員一人ひとりが企画から生産、販売までこだわり抜いたスーパーベルクスは今、お客様に選ばれるスーパーマーケットとして急速に認知を拡大しています。2024年スーパーマーケット総選挙では第3位に選出されましたが、今後もの人々を豊かにする店舗づくりを一層強化していきます。(出典:TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」第5回「スーパー総選挙」より)

質と価格を追求するため、オペレーションの無駄も徹底的に省いてきた結果、業界トップクラスの生産性を実現しています。他社では専門業者に依頼するようなシステムの開発も自社のIT部門を進化させて開発しスピード感のある改善を実現。デザイナーやカメラマンなど、様々なスペシャリストも自社内で育成することで、広告作成やPR活動も社内で迅速に対応。また、店舗運営においても社員一人ひとりの専門性を高め、スペシャリストとして育成することで高いクオリティのサービス提供を実現しています。このようにして得た利益は、顧客と社員に還元する他、地域にも貢献するために財団法人を立ち上げ、奨学金支援や文化を守る活動を行っています。

「組織は人なり」という言葉があるように、優秀な人材の採用と育成は当社経営陣の最重要ミッション。社員が適切に評価される体制の確立に加え、一人ひとりの社員が個性を活かしながら活躍できるよう、30部門120職種という幅広いキャリアを用意しています。SNSマーケティングプロジェクトなど若手が活躍できる社内プロジェクトも稼働中。教育制度や資格取得支援も充実しており、野菜ソムリエ、おさかなマイスター、お肉博士、惣菜管理士など食に特化した資格については講座受講から受験費用までを全額負担。経営に関する知識を学ぶベルクス大学では、財務経理知識、マネジメント、販促戦略など様々な経営知識を身につけることが可能です。
| 事業内容 | 食品スーパーマーケット事業 | 
|---|---|
| 設立 | 1983(昭和58)年 | 
| 資本金 | 5,000万円 | 
| 従業員数 | 5,107名(2023年2月) | 
| 売上高 | 966億円(2023年2月決算) | 
| 代表者 | 代表取締役 鈴木 優喜朗 | 
| 事業所 | 東京都足立区花畑5-14-1 | 
| 平均年齢 | 36.6歳(正社員のみ) ※2023年2月現在 | 
| 関連会社 | 株式会社花徳 株式会社カシマコーポレーション | 
| 主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行・埼玉りそな銀行・みずほ銀行 | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。