西日本旅客鉄道株式会社+他27社
ニシニホンリョカクテツドウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 株式公開
  • グループ募集
  • 正社員
業種
鉄道
本社
大阪

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

西日本旅客鉄道株式会社 大学卒・総合職(京阪神地区) 301名~
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 3130名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2025年5月5日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

西日本旅客鉄道株式会社 大学卒・総合職(京阪神地区)

採用人数 今年度予定 301名~
昨年度実績(見込) 301名~
初年度
月収例
月21万円程度(月給制)
選考例
応募・選考時
提出書類
エントリーシート
その他の
ポイント
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、女性役員在籍、新規事業提案制度、住宅補助あり

募集要項

求める人物像・選考基準

求める人物像・選考基準はJR西日本グループ各社により異なります。詳しくは各社の採用ホームページをご覧ください。

募集概要

募集会社一覧 <鉄道>
 1.西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)

<物販・飲食>
 2.株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット
 3.株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット
 4.株式会社ジェイアールサービスネット広島

<ショッピングセンター>
 5.JR西日本SC開発株式会社
 6.JR西日本アーバン開発株式会社
 7.山陽SC開発株式会社
 8.中国SC開発株式会社

<清掃整備>
 9.株式会社JR西日本メンテック
10.株式会社JR西日本金沢メンテック
11.株式会社JR西日本中国メンテック

<車両等設備工事>
12.株式会社JR西日本テクノス

<建設>
13.株式会社レールテック
14.大鉄工業株式会社
15.広成建設株式会社
16.株式会社JR西日本テクシア
17.株式会社ジェイアール西日本ビルト

<電気工事>
18.JR西日本電気システム株式会社
19.西日本電気テック株式会社

<物流>
20.株式会社ジェイアール西日本マルニックス

<管理>
21.株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス

<バス>
22.西日本ジェイアールバス株式会社

<情報サービス>
23.株式会社JR西日本ITソリューションズ

<人事・財務・ビジネスサポート>
24.株式会社ジェイアール西日本ウェルネット

<卸売>
25.ジェイアール西日本商事株式会社

<土木・建築等コンサルタント>
26.ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社
1.西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本) ■募集職掌/職種:
◇総合職採用[事務・創造系、技術系(運輸・車両・土木・建築・駅機械システム・電気・IT・技術総合)]
◇高専卒採用[車両・土木・建築・駅機械システム・電気]
◇プロフェッショナル職採用[プロフェッショナル職採用(運輸)・プロフェッショナル職採用(技術)]

■勤務地:
北陸地区、近畿地区、中国地区、九州北部地区など、当社事業エリア全体での勤務となります。

■勤務時間:
9:00~17:45
※現業機関等では、職種や業務内容により多様な勤務形態があります。
※支社・本社などの企画・計画部門ではフレックスタイムを設けています。

■休日休暇:
年間119日 ※その他、年次有給・結婚・出産・ボランティア・忌引休暇等があります。

■保険:
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

■試用期間:
入社後3ヶ月以内。労働条件の差異なし。

■応募資格:

<総合職採用>
【事務・創造系、技術系(運輸・IT・技術総合)】
 ◇新卒の方
  2025年4月から2026年3月までに大学・高等専門学校を卒業見込みの方(大学院修了見込みの方を含む)
 ◇既卒の方
  2022年4月から2025年3月までに大学・高等専門学校を卒業された方で就労経験のない方(大学院修了の方を含む)

【技術系(車両・土木・建築・駅機械システム・電気)】
 ◇新卒の方
  2025年4月から2026年3月までに大学を卒業見込みの方(大学院修了見込みの方を含む)
   ※高等専門学校を卒業見込みの方は、「高専卒採用」に応募いただけます。
 ◇既卒の方
  2022年4月から2025年3月までに大学を卒業された方で就労経験のない方(大学院修了の方を含む)
   ※高等専門学校を卒業された方は、「高専卒採用」に応募いただけます。

<高専卒採用>
 ◇新卒の方
  2024年4月から2025年3月までに高等専門学校を卒業見込みの方
  (専攻科修了見込みの方を含む)
 ◇既卒の方
  2021年4月から2024年3月までに高等専門学校を卒業された方で就労経験のない方
  (専攻科修了の方を含む)

<プロフェッショナル職採用>
 ◇新卒の方
  2025年4月から2026年3月までに大学を卒業見込みの方(大学院修了見込みの方を含む)、
 高等専門学校を卒業見込みの方、短期大学を卒業見込みの方、専修学校の専門課程で
 「専門士」または「高度専門士」を取得見込みの方
 ◇既卒の方
  2022年4月から2025年3月までに大学を卒業された方(大学院修了の方を含む)、短期大学を
 卒業された方、高等専門学校を卒業された方、専修学校の専門課程で「専門士」または「高度
 専門士」を取得した方で、いずれも就労経験のない方

■福利厚生:
退職金制度、住宅融資補助、産休・育児・介護休暇、再雇用 他
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険、ジェイアールグループ健康保険 など

【制度】
奨学金返還支援制度、社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度、住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金 など

【施設】
独身寮、社宅、健康増進センターなど

■採用連絡先:
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) 採用担当
【お問い合わせ】
JR西日本採用事務局 0120-242-394
 (9:30~17:30 土日祝除く)
※よくあるご質問に関しては採用HPに掲載しておりますのでご確認ください。
採用HP https://www.westjr.co.jp/company/recruit/fresh/
1.西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本)(給与) 【2025年度予定(月給)】

<京阪神エリア>
◆総合職採用
306,427円(大学院卒(博士))
272,558円(大学院卒)
253,066円(大学卒)
232,364円(高等専門学校卒)
◆高専卒採用
232,364円(総合職)
219,362円(プロフェッショナル職)
◆プロフェッショナル職採用
279,796円(大学院卒(博士))
237,732円(大学院卒)
230,692円(大学卒)
219,362円(高等専門学校卒、専門学校卒、短期大学卒)
211,662円(高等学校卒)


<北陸、和歌山、北近畿、山陰、岡山、広島エリア>
◆総合職採用
286,927円(大学院卒(博士))
255,213円(大学院卒)
236,961円(大学卒)
217,577円(高等専門学校卒)
◆高専卒採用
217,577円(総合職)
205,402円(プロフェッショナル職)
◆プロフェッショナル職採用
261,990円(大学院卒(博士))
222,603円(大学院卒)
216,011円(大学卒)
205,402円(高等専門学校卒、専門学校卒、短期大学卒)
198,192円(高等学校卒)


<福岡エリア>
◆総合職採用
292,498円(大学院卒(博士))
260,169円(大学院卒)
241,563円(大学卒)
221,802円(高等専門学校卒)
◆高専卒採用
221,802円(総合職)
209,391円(プロフェッショナル職)
◆プロフェッショナル職採用
267,078円(大学院卒(博士))
226,926円(大学院卒)
220,206円(大学卒)
209,391円(高等専門学校卒、専門学校卒、短期大学卒)
202,041円(高等学校卒)


■諸手当:
扶養手当、通勤手当、住宅補助、超過勤務手当 他

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月、12月)
1.西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本)(職場情報) ■過去3年間の新卒採用者数・離職者数
2023年 採用者数449人 離職者数7人
2022年 採用者数120人 離職者数8人
2021年 採用者数544人 離職者数53人

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年 867名(男性718名、女性149名)
2023年 449名(男性377名、女性72名)
2022年 120名(男性102名、女性18名)

■研修制度:
新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 など

■自己啓発支援制度:
会社が指定する公的資格の取得時に一時金の給付、受検時に費用の補助がある(資格取得一時金制度、チャレンジ一時金制度)等

■メンター制度:
あり

■キャリアコンサルティング制度:
フォローアップ研修等の節目に、人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施

■社内検定制度:
社内通信研修、他

■月平均所定外労働時間:
11.3時間/月

■有給休暇の平均取得日数:
18.7日(2023年度実績)

■前年度の育児休業取得者数:
【前年度の育児休業取得者数(男女)】
女性:702名
男性:869名
計  :1571名

■役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合:
役員:17.6%
管理職:2.8%
2.株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット ■募集職掌/職種:
◇総合職採用
 店舗等の企画や運営、会社の基盤を支える部門も含め、適性に応じて様々な業務、部署を経験しキャリアアップして頂きます。
(職種例:店長、運営管理、企画開発、リーシング、総務人事、財務、広報、経営企画・・・等)

■勤務地:
◇本社(尼崎)
◇営業支店(滋賀/京都/新大阪/大阪/京橋/天王寺/神戸/姫路/福知山/和歌山)
◇運営事務所(エキマルシェ新大阪/エキマルシェ大阪)
◇近畿エリアの直営店舗
(セブン-イレブンハートイン/セブン-イレブンキヨスク/アントレマルシェ/おみやげ街道)
◇出向先企業(グループ会社等:主に西日本エリア)※将来的にグループ会社等での勤務の可能性もあります

■勤務時間:
◇本社勤務:
 1日基本 7時間30分(基本9時~17時30分 ※休憩12:00~13:00) ※フレックス制度あり(コアタイムなし)
◇現場勤務(店舗/営業支店/運営事務所):
 【1カ月単位の変形労働時間制】月平均 156時間(1日基本 7時間30分)
 ※現場勤務では、職種・業務内容等によって多様な勤務形態があります

■給与:
【2024年度 基本給実績(月給)】
 大学卒:207,400円  大学院了:211,000円

■諸手当:
家族給(扶養手当)/退職金手当/職務手当/店長特別手当/副店長手当/住宅手当/現業手当/単身赴任手当/衛生管理者手当/年始手当/早朝勤務手当/割増手当(時間外手当/休日手当/夜勤手当)

■昇給
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6・12月)

■休日休暇:
【本社】完全週休2日制 (土日祝 休日)
【現場】年間休日数115日
【休暇】年次有給休暇/半日年次有給休暇/保存休暇/忌引/結婚/出産/育児/介護  など

■保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 等

■試用期間:
あり(入社から6か月間、試用期間中の雇用条件は正社員と同じ)

■応募資格:
2026年3月末に大学、大学院卒業見込みの方

■福利厚生:
インフルエンザ予防接種代金助成(全額支給)/人間ドック受診費用補助/臨床心理士によるリフレッシュカウンセリング/従業員持株会制度(JR西日本株)/共済組合(ライフステージ毎の給付等)/各種団体保険/社内預金制度/賃貸住宅補助金制度/社内レク行事(ボウリング大会・観劇鑑賞など)/親睦会(社員旅行)費用補助/福利厚生サービス加入(eラーニング無料受講、商品・旅行等割引…etc.)/貸付金制度 …など

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数
2024年 採用者数:9 名  離職者数:0名
2023年 採用者数:9 名  離職者数:0名
2022年 採用者数:8 名 離職者数:0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:男性:6名  女性:3 名 計9名
2023年新卒採用:男性:4名  女性:5名 計9名
2022年新卒採用:男性:4名  女性:5名 計9名

■平均勤続年数:
17.7年

■研修制度:
新入社員研修/コンプライアンス研修/監督・指導職 登用時研修/店長レベルアップ研修・・・等

■自己啓発支援:
各種eラーニングの受講(福利厚生代行サービス)/販売士2級、衛生管理者の資格取得(費用全額支給)等

■月平均所定外労働時間(前年度実績):
16.2時間

■平均有給休暇取得日数(前年度実績):
15.0日

■前年度の育児休業取得対象者数・取得者数:
取得対象数:男性:4名 女性:3名  計7名
取得者数:男性:2名 女性:3名 計5名 

■役員・管理職の女性比率
12.9%(2024年度6月1日時点)

■採用連絡先:
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1丁目2番12号 JR尼崎駅北NKビル
人事部人事グループ  永岡 瞳
TEL / 06-4960-9120  FAX / 06-6493-9952
採用HP:https://www.dailyservice.co.jp/recruit/newgraduate
3.株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット ■募集職掌/職種:
総合職、パーサー職

■勤務地:
【総合職】滋賀、京都、大阪、兵庫 【パーサー職】大阪、岡山、広島、福岡

■勤務時間:
1ヶ月単位の変形労働時間制【総合職】1日8時間 【パーサー職】1日7時間20分

■給与:
【総合職(月給)】
大学卒:203,800円 大学院卒:208,800円
【パーサー職(月給)】
○大阪採用…大学卒: 184,810円  短・専卒:181,540円  
○岡山・博多・広島採用…大学卒: 175,320円  短・専卒:172,220円

■諸手当:
割増手当/職務手当/技能手当/通勤手当/扶養手当 等

■昇給:
年1回

■賞与:
年2回

■休日・休暇:
年次有給休暇/慶弔休暇/出産休暇/育児休暇/介護休暇 等 年間休日 120日

■保険:
雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険 等

■試用期間:
あり
【総合職】入社後3ヶ月以内、試用期間中の雇用条件は同じ
【パーサー職】入社後、原則として5ヵ月、試用期間中の雇用条件は同じ

■福利厚生:
住宅補給金/給食制度/社員割引制度/(JR西日本)従業員持株会制度/ジェイアールウエスト倶楽部/ジョブリターン制度 等

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数:
◇新卒採用者数
2024年59名
2023年16名
2022年0名

◇新卒離職者数
2024年9名
2023年3名
2022年0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:女性56名 男性3名 計59名
2023年新卒採用:男性:女性13名 男性3名 計16名
2022年新卒採用:男性:0名   女性:0名

■研修制度:
あり  
新入社員研修、フォロー研修、品質管理研修、階層別研修等

■自己啓発支援制度:
あり 業務上有益な資格取得のための講習会や通信教育の受講費などの助成

■社内検定制度:
あり 食品表示検定試験(初級・中級)

■月平均所定外労働時間:
11.6時間

■有給休暇の平均取得日数:
15.0日

■採用連絡先:
〒532-0011
532-0011 大阪市淀川区西中島5-4-20
(総合職)総務人事グループ 宮崎 誠 (パーサー職)新幹線事業部 松本 英哲
TEL06-6885-3573 FAX06-6885-3584
採用HP:https://www.jwfsn.com/recruit/
4.株式会社ジェイアールサービスネット広島 ■募集職掌/職種:
総合職

■勤務地:
広島県、山口県

■勤務時間:
本社/フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間
現場/1カ月の変形労働時間制 月間労働時間 152時間~176時間(2024年度実績、年度によって変更あり) 勤務時間帯 0:00~24:00(店舗の営業時間によって変動あり)

■給与:
大学院卒:258,200円(月給)
大学卒   :247,800円(月給)

■諸手当:
職務手当、年末年始手当、割増手当、時間外手当、休日手当、夜勤手当

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月・12月)

■休日・休暇:
年間休日:121日 ※
本社:週休2日制(土・日) 現場:シフト制 週4~6日勤務 ※当社カレンダーによる

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険など

■試用期間:
有:6カ月間 試用期間中の労働条件の差異なし。

■応募資格
2026年3月卒業見込みの方

■福利厚生:
・住宅補給金制度
・共済組合
・人間ドック受診補助
・インフルエンザ助成金一部支給
・企業型確定拠出年金制度
・JR西日本株の持株制度
・福利厚生サービス(リロクラブ)加入
・貸付金制度 等

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数:
◇新卒採用者数
2024年 4名
2023年 1名
2022年 0名

◇新卒離職者数
2024年 0名
2023年 0名
2022年 0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:男性: 2名   女性: 2名
2023年新卒採用:男性: 0名   女性: 1名
2022年新卒採用:男性: 0名   女性: 0名

■研修制度:
制度あり(新入社員研修・フォローアップ研修・階層別研修等)

■自己啓発支援:
制度あり(会社指定の資格に対する受験料の補助及び加算金の支給)

■月平均所定外労働時間:
18.2時間/月

■有給休暇の平均取得日数:
13.9日/年

■前年度の育児休業取得対象者数・取得者数
◇育児休業取得対象者数 計:2名(女性:2名 男性:0名)
◇育児休業取得者数 計:2名(女性:2名男性:0名)

■採用連絡先:
〒732-0057
広島県広島市東区二葉の里1丁目1番24号
総務部人事課 亘 翔伍
TEL:082-261-2611 FAX:082-264-2846
採用HP:https://www.sn-hiroshima.co.jp/publics/index/34/
5.JR西日本SC開発株式会社 ■募集職掌/職種:
総合職

■勤務地:
当社(大阪)または出向先(富山、石川、福井、京都、大阪、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口)

■勤務時間:
標準労働時間:7時間45分(フレックス勤務、テレワーク勤務あり) ※勤務時間、フレックス勤務及びテレワーク勤務の運用は部署及び出向先により異なります。

■給与:
大学卒・大学院卒(月給)228,200円

■諸手当:
超過勤務手当、住宅手当、扶養手当、通勤手当、役職手当、職務手当、出向手当 ほか

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月、12月)

■休日休暇:
週休2日、年間休日121日(2024年度実績)、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 ほか

■保険:
雇用、労災、健康、厚生年金保険完備

■試用期間:
なし

■応募資格:
2025年4月から2026年3月に4年制大学または大学院を卒業(見込)・修了(見込)の方

■福利厚生:
慶弔見舞金制度、育児・介護休業制度、企業型確定拠出年金制度、退職金制度、定期健康診断、人間ドック・婦人科検診補助、がん見舞金・特別傷病見舞金制度、JRグループ団体保険制度、JR西日本持株会、表彰制度、福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入、副業制度、配偶者同行休職制度、カムバック制度 ほか

■過去3年間の新卒採用者数:
2024年 男性2名 女性4名 計6名
2023年 男性3名 女性2名 計5名
2022年 男性3名 女性4名 計7名

■過去3年間の新卒離職者数:
2024年 0名
2023年 0名
2022年 0名

■研修制度:
JR西日本駅ビル連合会主催のセミナー・研修、日本SC協会主催のセミナー・通信教育受講補助制度 ほか

■自己啓発支援:
資格取得支援制度 ほか

■月平均所定外労働時間:
17時間(2023年度)

■平均有給休暇取得日数:
15日(2023年度)

■育児休業取得対象者数・取得者数:
対象者数 男性5名 女性2名 計7名
取得者数 男性5名 女性2名 計7名

■採用連絡先:
〒530-8558 大阪市北区梅田3-1-3
JR西日本SC開発株式会社
カンパニー統括本部 運営戦略室 覚道(かくどう)
新卒採用専用 080-8943-7487(平日9:30~18:15)
採用HP:https://jrwsc.co.jp/recruit/fresh
6.JR西日本アーバン開発株式会社 ■募集職掌/職種:
ショッピングセンターの開発、運営

■勤務地:
兵庫(芦屋、住吉、神戸、明石、姫路)

■勤務時間:
本社 フレックス制 標準労働時間帯(9:30~18:00:標準労働時間1日7時間30分)
営業部・営業所 9:30~21:00 で実働7.5時間 ※シフト制 
在宅勤務制度あり

■給与:
大学卒、大学院卒:195,000円(月給)

■諸手当:
通勤手当、超過勤務手当、住宅手当、扶養手当 など

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月・12月)

■休日休暇:
週休2日(交代制、月間8日以上)、年間休日平均120日程度
年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、出産休暇 など

■保険:
健康保険・厚生年金保険、労災保険・雇用保険 など

■試用期間:
あり(入社後3ヶ月以内、試用期間中の雇用条件は正社員と同じ)

■応募資格:
◇新卒採用
2025年4月から2026年3月までに大学を卒業見込みの方(大学院修了見込みの方を含む)
◇既卒採用
2023年4月から2025年3月までに大学を卒業された方で就労経験のない方(大学院修了の方を含む)

■福利厚生:
【教育制度】社員研修、各種資格取得に対する支援制度 など。
【待遇・福利厚生・社内制度】育児・介護休職制度、JR西日本持株会、企業型確定拠出年金、福利厚生倶楽部(リロクラブ)、定期健康診断 など。

■過去3年間の新卒採用者数及び離職者数
【新卒採用者数】
2024年  3名
2023年  4名
2022年  4名

【新卒離職者数】
2024年  0名
2023年  0名
2022年  1名

■過去3年間の新卒採用者数(男女別)
2024年新卒採用:女性2名、男性1名 計3名
2023年新卒採用:女性2名、男性2名 計4名
2022年新卒採用:女性3名、男性1名 計4名

■研修制度:
現場での教育・指導に加えて、各種研修やセミナーを必要に応じて受講いただきます。

■自己啓発支援:
公的資格(宅地建物取引士検定、販売士等)取得に伴う受講料を支援する支援金制度があります。

■メンター制度:
入社5年目まではメンターがおり、仕事等のフォローをします。

■キャリアコンサルティング制度:
特に制度はありません。年2回、上長と今後の目標やジョブローテーションの希望等について面談があります。

■社内検定制度:
特に制度はありませんが、SC協会が認定するSC経営士制度があり、その資格取得に力を入れています。

■月平均所定外労働時間:
20.1時間(2023年度実績)

■有給休暇の平均取得日数:
13.4日(2023年度実績)

■前年度の育児休業取得対象者数・取得者数:
取得対象数女性1名、男性1名 計2名
取得者数:女性1名、男性1名 計2名

■役員・管理職の女性比率
15%

■採用連絡先:
〒658-0051 神戸市東灘区住吉本町1-2-1
総務部 中辻 由紀
E-mail:saiyou@jrw-urban.co.jp
電話番号:078-843-4650 FAX:078-843-4688
採用HP:https://www.jrw-urban.co.jp/recruit/
7.山陽SC開発株式会社 ■募集職種:
ショッピングセンターの開発、管理および運営(岡山一番街、さんすて岡山、さんすて倉敷、さんすて福山)

■勤務地:
岡山(本社)、福山(支店)

■勤務時間:
フレックス制 標準労働時間帯(9:00~17:45 標準労働時間1日7時間45分)

■給与:
大学卒 月給 202,000円  大学院卒 月給 207,000円

■諸手当:
通勤手当、超過勤務手当、住宅手当、家族手当、技能手当、管理職手当、出向手当 等

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月、12月)

■休日休暇:
年間休日123日 ※完全週休2日制
年次有給休暇、慶弔(結婚、忌引)休暇、産休・育児休暇、介護休暇 等

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

■試用期間:
あり(試用期間3カ月 ※その間の給与・待遇に変更はありません)

■応募資格:
2026年3月に四年制大学または大学院を卒業・修了(見込)の方

■福利厚生:
企業型確定拠出年金、JR西日本持株会、財形貯蓄、社員旅行・懇親会、定期健康診断(婦人科検診など内容充実)、育児・介護休業制度、永年勤続表彰、慶弔見舞金 等

■募集人数:
若干名

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年 3名
2023年 3名
2022年 1名

【過去3年間の新卒離職者数】
2024年 0名
2023年 0名
2022年 0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:男性: 1名   女性: 2名
2023年新卒採用:男性: 2名   女性: 1名
2022年新卒採用:男性: 1名   女性: 0名

■平均勤続勤務年数:
11年

■研修制度:
あり(若手から管理職までレベル、目的にあった研修の用意)

■自己啓発支援制度:
あり(通信教育支援、資格取得支援、グロービス・マネジメント・スクール)

■社内検定等の制度:
なし

■育児休業取得対象者数・取得者数:
【前年度の育児休業取得対象者数(男女)】
女性: 2名
男性: 1名            計 : 3名
【前年度の育児休業取得者数(男女)】
女性: 2名
男性: 0名            計 : 2名

■採用連絡先:
〒700-0024
岡山県岡山市北区駅元町1-2-301
採用担当:山本
電話番号:086-800-0100
8.中国SC開発株式会社 ■募集職種:
総合職採用 (駅ビル商業施設の企画・管理・運営・開発)

■勤務地:
本社(広島)または支店・営業所(呉)

■勤務時間:
(1)本社 フレックスタイム制(9:00~17:30)
(2)各支店 シフト制(勤務時間は各支店により異なります。
       ex.9:00~17:30、13:00~21:30)
       ※実働7.5時間

■給与:
大学卒 基本給 月給202,000円 大学院了 基本給 月給209,800円

通勤手当、超過勤務手当 、深夜勤務手当、休日手当、住宅手当、別居住宅手当、扶養手当、職務手当、技術手当、単身赴任手当、出向手当 など

■諸手当:
通勤手当、超過勤務手当 、深夜勤務手当、休日手当、住宅手当、別居住宅手当、扶養手当、職務手当、技術手当、単身赴任手当、出向手当

■昇給:年1回(4月)


■賞与:年2回(6月・12月)

■休日休暇:
年間休日数122日(月間9日以上)、年次有給休暇(半月単位で取得可)、保存休暇、結婚休暇、忌引休暇、産休・育児休暇、介護休暇等

■保険:
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)

■試用期間:
あり(入社後3ヶ月以内、試用期間中の雇用条件は同じ)

■応募資格:
2026年3月卒業見込みの方

■福利厚生:
年間休日120日以上、福利厚生が充実、教育・研修が充実、資格取得支援制度あり、時短勤務制度あり、産休・育児休暇取得実績あり、社宅・家賃補助制度あり、リモートワーク・在宅勤務(週に数日)、JR西日本グループ会社従業員持株会等

■募集人数:
1~5名

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年  2名
2023年  1名
2022年  1名

【過去3年間の新卒離職者数】
2024年  0名
2023年  0名
2022年  0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:女性1名 男性1名 計2名
2023年新卒採用:男性1名
2022年新卒採用:女性1名

■研修制度:
研修制度あり
・入社1年
 最初の3箇月は、社会人として必要な心構えやビジネスマナーを学ぶことと、会社内のルールや各部署の役割など、会社に対する一通りの知識を習得していただきます。
その後は、OJTを中心にショッピンセンターの運営に必要な基礎知識を確実に習得していただきます。
・2年目以降
  実務能力を上げるため、実務リーダー層社員からのOJTにより、実務力を身に付けていただきます。また、JRグループである駅ビル連合会の各種講座を個々人の業務内容などの状況を見ながら計画的に研修を受講していただきます。

■自己啓発支援制度:
制度あり
社員の学習、自己研鑽を後押しするため、会社が指定する通信教育及び検定試験受験を慫慂し、その通信教育を修了又は検定試験に合格した者に対して、補助金・一時金を支給しています。
・社外通信研修講座を修了した場合 一部補助 ※研修講座により補助金が異なります。
・その他会社が認めた通信講座を修了した場合 受講料の半額(上限10,000円)
・検定試験に合格した場合  受験料の半額
・検定試験等で一定の成績を修めた者に対して、一定の一時金を支給


■育児休業取得対象者数・取得者数:
【前年度の育児休業取得対象者数(男女)】
女性1名 
男性1名 計2名

【前年度の育児休業取得者数(男女)】
女性1名 
男性0名 計1名

■採用連絡先:
〒732-0822 広島県広島市南区松原町1番2号
中国SC開発株式会社 総務部 採用担当者
TEL:082-506-2556
9.株式会社JR西日本メンテック ■募集職種:
総合職
入社後は実習等を通じて現場への理解を深めた上で、本社の管理・企画部門での活躍を期待しています。

■勤務地:
当社の事業エリア内で自宅から通勤可能な範囲

■勤務時間:
本社・支店:フレックスタイム制(標準労働時間8時間、休憩1時間) 
営業所:シフト制(9時~17時45分、休憩1時間※始終業時間は営業所により異なる)

■給与:
【2025年度 基本給実績(月給)】
◆総合職採用(大学/大学院卒):230,000円

■諸手当:
扶養手当、住宅手当、通勤手当、職務手当、特別作業手当、特別勤務手当など

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月、12月)

■休日休暇:
本社・支店:122日(土日祝※カレンダーにより異なる) 営業所:111日暇など

■保険:
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)

■試用期間:
試用期間あり(期間:3か月、労働条件変更なし)

■応募資格:
4年制大学または大学院を2026年3月に卒業見込みの方(既卒者の方は2023年3月~2025年3月卒)

■福利厚生:
メンター制度、資格取得支援制度(簿記、衛生管理者など)、レクリエーション補助金制度、クラブ活動補助金制度、JRグループ施設利用補助、飲食・宿泊等多様な福利厚生サービス利用(リロクラブ)、 JR西日本グループ従業員持株会制度、団体長期障害所得補償保険制度、退職金制度、人間ドック受診費用補助、インフルエンザ予防接種費用補助、慶弔見舞金など

■募集人数:
5名程度

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年  2名
2023年  5名
2022年  5名

【過去3年間の新卒離職者数】
2024年  0名
2023年  0名
2022年  2名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:女性1名、男性1名 計2名
2023年新卒採用:女性3名、男性2名 計5名
2022年新卒採用:女性2名、男性3名 計5名

■平均勤続勤務年数:
11年

■研修制度:
総合職研修、アセスメント型ステップアップ研修、新入社員研修など

■自己啓発支援制度:
資格取得の費用補助等あり(簿記、ビルクリーニング技能士、危険物取扱者、衛生管理者、消防設備士など)

■社内検定等の制度:
教育指導者、ビルクリーニング技能士講師、レストマイスターなど

■育児休業取得対象者数・取得者数:
【前年度の育児休業取得対象者数(男女)】
女性5名、男性14名 計19名

【前年度の育児休業取得者数(男女)】
女性5名、男性13名 計18名

■採用連絡先:
532-0003 大阪市淀川区宮原4丁目4番44号
人事部 人材育成グループ 溝呂木(みぞろぎ)、鈴木
TEL:06-7175-8252
https://j-maintec.co.jp/recruit/newgraduates/
10.株式会社JR西日本金沢メンテック ■募集職掌/職種:
一般職
本人の希望や適性に応じて様々なキャリアパスがあります。

■勤務地:本社および各事業所
富山県、石川県、福井県
※入社直後の配属先は北陸3県いずれかの清掃関係の事業所となります。

■勤務時間:
一日平均労働時間は7時間40分 ※始終業時間は勤務箇所によって異なる 

■給与:
 短大卒・高専卒・専門学校卒初任給:202,000円(月給)~
 大学卒初任給:203,000円(月給)~
 大学院卒初任給:204,000円(月給)~

■諸手当:
通勤手当、駐車場手当、住宅手当、扶養手当、資格手当、夜勤手当、祝日手当、超過勤務手当、特別手当、別居手当等

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月、12月)

■休日・休暇:
105日 週休2日制

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険など

■試用期間:
無し

■福利厚生:
社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、退職金制度、結婚・出産祝金、傷病見舞金、災害見舞金、団体取扱保険制度、財形貯蓄制度、インフルエンザ予防接種費用補助金、人間ドック受診費用補助金

■応募資格:
募集対象は2026年3月に大学、大学院、短大、高専を卒業見込みの方および既卒後3年以内の方

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数
【過去3年間の新卒(大卒)採用者数】
2024年  8名
2023年  1名
2022年  0名
【過去3年間の新卒(大卒)離職者数】
2024年  0名
2023年  0名
2022年  0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:男性:  6名   女性:  2名
2023年新卒採用:男性:  1名   女性:  0名
2022年新卒採用:男性:  0名   女性:  0名
2021年新卒採用:男性:  0名   女性:  0名

■研修制度:
新規採用者研修、3か月フォロー研修、エキスパート研修、昇進者研修、人権研修

■自己啓発支援:
業務上必要な資格について取得費を会社が負担

■社内検定制度(本文全角50文字以内):
清掃技能検定、品質評価技能検定

■月平均所定外労働時間:
3.4時間

■有給休暇の平均取得日数:
13.9日

■前年度の育児休業取得対象者数・取得者数
◆前年度の育児休業取得対象者数(男女)
計:1名(女性: 0名 男性: 1名)

◆前年度の育児休業取得者数(男女)
計:1名(女性: 0名 男性: 1名)

■採用連絡先:
〒920-0024 
住所:石川県金沢市西念1-17-23
人財育成部 畠、中川
電話番号:076-221-6520
採用HP:https://www.westjr-k-maintec.co.jp/
11.株式会社JR西日本中国メンテック ■募集職掌/職種:
◆総合職採用
本社での企画・計画部門や技術開発部門、また現場のマネジメント部門での経験を重ねながら、将来的に経営の一翼を担うことを期待します。

■勤務地:
岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、福岡県(配属エリアは希望により決定します)

■勤務時間:
【本社・支店】フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間                                                                                  【事業所】7時間35分
※いずれも勤務シフト制(日勤、夜勤、一昼夜交代勤務)                                                                                                                                                                                                                                                                                

■給与【2024年度 基本給実績(月給)】
◆総合職採用
210,000円(大学卒・大学院卒修士卒)

■諸手当:
家族手当、住宅手当、通勤手当、資格・業務関連手当、作業関連手当、勤務関連手当 など

■昇給:
年1回(毎年4月)

■賞与:
年2回

■休日休暇:
【本社・支店】年間122日(土日祝、年末年始)
※年間カレンダーにより異なる                                                                        【事業所】年間106日                                                                 【休暇】年次有給休暇・保存休暇・結婚休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・など

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 など

■試用期間:
あり:入社後3カ月間、試用期間中の労働条件に差異はありません。

■応募資格:
◇新卒採用
【総合職採用】
2026年3月大学・大学院を卒業見込みの者

■福利厚生:
【制度】
住宅補助金制度、レクリエーション補助金制度、団体長期障害所得補償保険制度、退職金制度、人間ドック受診費用補助、インフルエンザ予防接種費用補助、慶弔見舞金など

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数
2024年度 採用者数7人 離職者数0人
2023年度 採用者数6人 離職者数0人
2022年度 採用者数2人 離職者数0人

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年度 7人(男性4人、女性3人)
2023年度 6人(男性4人、女性2人)
2022年度 2人(男性2人、女性0人)

■平均勤続年数:
全従業員の平均勤続年数:13年
新卒採用の平均勤続年数:2.3年
※新卒採用をスタートして7年です   
 
■研修制度:
フォローアップ研修、係長等登用者研修、管理職登用者研修など

■自己啓発支援制度:
会社指定の公的資格取得にかかる費用(合格の場合のみ)

■メンター制度:
入社後は先輩社員がアドバイザーとして指定され、相談可能な体制になっています。

■社内検定等の制度:
教育指導者、ビルクリーニング技能士講師、トイレマイスターなど

■月平均所定外労働時間:
間接部門:6時間42分
直接部門:2時間47分

■有給休暇の平均取得日数:
16日

■役員・管理職の女性比率:
役員・管理職の女性比率
役員:0%
管理職:5.9%

■前年度の育児休業取得対象者数・取得者数
◇前年度の育児休業取得対象者数(男女)
計:10名(女性: 0名 男性: 10名)

◇前年度の育児休業取得者数(男女)
計:2名(女性: 0名 男性: 2名)

■採用連絡先:
〒700-0024 岡山市北区駅元町1番2-301号
人事部 中原 聖矢
(TEL)086-233-3188 (FAX)086-233-3179
採用HP:https://j-c-maintec.co.jp/
12.株式会社JR西日本テクノス ■募集職種:【正社員】技術系職種

■勤務地:
当社の事業エリア全て (直近5年は、関西圏の配属実績のみ)

■勤務時間:
【固定時間制・標準労働時間制】
勤務時間:9:00~17:45(休憩:1時間)
備考:7時間45分勤務

■給与:
高専卒業見込み 月給:199,500円、大学卒業見込み 月給:220,500円、大学院卒業見込み 月給:233,500円

■諸手当:
住宅手当:賃貸住宅(配偶者及び扶養親族同居):上限40,000円、賃貸住宅(独身等):上限20,000円 等

■昇給:
標準在級年数を満たした場合に昇進試験受験可(年1回実施) 評価による短縮もあり

■賞与:
4.6ヶ月+10万円 ※2024年度実績

■休日休暇:
完全週休2日制((土・日)、祝日
 ※試用期間終了後3日、入社半年後10日、最高20日
休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇
備考:創立記念日、結婚、出産休暇 など

■保険:
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

■試用期間:
入社後2ヶ月間

■応募資格:
2026年3月卒業見込みの方で、高専、大学、大学院卒業見込みの方

■福利厚生:
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:JR西日本グループ従業員持株会制度(奨励金あり)
JR西日本グループ共済会
自社共済会(旅行補助あり)
独身寮
財形貯蓄制度(奨励金あり)
企業型確定拠出年金(DC)制度 等

■募集人数:例年10~15名程度

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年6名
2023年4名
2022年1名

【過去3年間の新卒離職者数】
2024年0名
2023年0名
2022年0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:男性:6名   女性:0名
2023年新卒採用:男性:4名   女性:0名
2022年新卒採用:男性:1名   女性:0名

■平均勤続勤務年数:
10.0年  中途採用者含む(定年後再雇用者、役員、他社からの出向者は除く)

■研修制度:
入社後、約3か月間の新入社員研修を実施(基礎技能・知識習得、ビジネスマナー研修、資格・免許取得等)

■自己啓発支援制度:
資格取得費用支援制度あり。自社共済会からの生涯学習や資格取得(会社支援分を除く)費用支援あり。

■社内検定等の制度:
あり:社内認定制度:ハンダ付、ロウ付等技能認定制度あり

■育児休業取得者数:
男性15名 女性2名 計17名

■採用連絡先:
〒531-0072大阪府大阪市北区豊崎3-19-3ピアスタワー10階
人事部 人事グループ 西馬 伸太朗
06-7223-8761
https://www.wjrtechnos.co.jp/recruit/index.html
13.株式会社レールテック ■募集職掌/職種:
技術職(軌道関係・構造物関係)

■勤務地:
JR西日本営業エリア全域(上記の営業所等へ配属)
※キャリアステップのため転勤する場合があります

■勤務時間:
1日所定労働時間7時間45分
(例)日勤 9:00~17:45、夜勤 22:00~6:45
※ただし就業場所により始終業時刻は異なります
※一部フレックスタイム制導入

■給与(月給):2025(2026)年4月予定
大学院卒:230,500円
大学卒:221,400円
高専専攻科卒:221,400円
高専卒:210,000円
※全て月給での表記

■諸手当:
扶養手当、住宅手当、資格手当、別居手当、出向手当、通勤手当等

■昇給:
年1回

■賞与:
年2回(2023年度は5.4ヶ月+成績給)

■休日休暇:
年間休日124日
有給休暇(入社時:15日~、1年後:16日~、6年後以降:20日)
その他慶弔休暇等
 ※就業場所により異なります 。
 ※現業機関では必ずしも土・日・祝日が休日とは限りませんが、1カ月の間に8日以上の休日を設けております。

■保険:
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金、確定拠出年金、財形貯蓄など

■試用期間:
あり(入社後3ヶ月以内、試用期間中の雇用条件は同じ)

■応募資格:
2026年3月大学・高等専門学校を卒業見込みの方(大学院修了見込みの方を含む)および既卒の方

■福利厚生:
◇社宅・寮
自宅からの通勤時間が一定時間を越える場合、会社が借上寮を手配します。
家賃の7/8を会社が負担し、本人負担は1/8です。(共益費等全額本人負担)
結婚して家族を持ったときは、借上社宅入居制度有(会社負担3/4)
※いずれも入居期限あり

◇その他制度
・旅行補助制度 (個人での旅行の際に年に1回上限30,000円まで補助)
・ふるさと帰省旅費制度(年3回、独身者限定。往復分交通費全額補助)
・人間ドック費用補助
・インフルエンザ予防接種費用補助
・病気入院費補助
・JR WEST倶楽部への加入
(RELO CLUBが運営する 福利厚生代行アウトソーシングサービス」に法人加入しています。)
・その他、JR西日本グループ社員として受けられるサービス多数

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数:
◇採用者数
2024年32名
2023年17名
2022年25名

◇離職者数
2024年0名
2023年0名
2022年5名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:男性:26名   女性:6名
2023年新卒採用:男性:15名   女性:2名
2022年新卒採用:男性:23名   女性:2名

■平均勤続年数:
11.1年(2023年度)

■研修制度:
あり(新入社員研修、階層別研修、ニューリーダー研修、各種の専門能力養成研修など多数)

■自己啓発支援:
あり(資格取得費用制度(業務に必要な資格に対して受講費用、交通費、宿泊費、日当を支給))

■メンター制度:
制度あり

■キャリアコンサルティング制度:
制度あり
半年ごとに上司と面談を行い、キャリアを含めて相談できる場を設定しています。

■社内検定等の制度:
あり(専門技能を有する社員に対するエキスパート資格など)

■月平均所定外労働時間:
15.3時間(2023年度)

■有給休暇の平均取得日数:
16.6日

■育児休業取得対象者数・取得者数:
取得対象数:15人(男性15人、女性0人)
取得者数:8人(男性8人、女性0人)

■採用連絡先:
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目4番20号中央ビル3F
人事部 高橋・吉久保・小原
電話番号:06-6889-2881 FAX:06-6889-2880
採用HP:http://www.railtec.jp/recruit/graduate/
14.大鉄工業株式会社 ■募集職掌/職種:
技術職(施工管理職)、事務系総合職

■勤務地:
当社全営業エリア(転勤有)

■勤務時間:
8:30~17:15(休憩時間60分) ※1カ月単位の変形労働時間制あり

■給与:
大学卒 月給250,000円 大学院卒 月給260,000円 高専・専門卒 月給230,000円  
※技術職の場合は現場手当20,000円が付与されます。

■諸手当:
管理職手当、超過勤務手当、家族手当、休日勤務手当、特別現場手当、通勤手当

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(7月・12月)

■休日休暇:
完全週休二日制(土日)※技術職の場合は変形労働時間制のため1ヵ月8日以上の休日、祝祭日、年末年始、創立記念日、夏期リフレッシュ休暇、特別休暇、有給休暇(入社時10日)、育児・介護休暇制度、年間休日日数123日(2024年実績)

■保険:
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

■試用期間:
試用期間あり(3ヵ月) ※労働条件変更なし

■応募資格:
2026年3月卒業見込みの方

■福利厚生:
退職金制度、社員持株会制度、借上住宅制度

■過去3年間の男女別新卒採用者数・離職者数:
2024年 女性7名、男性37名 計44名
2023年 女性4名、男性34名 計38名
2022年 女性5名、男性36名 計41名

■平均勤続年数:
13.6年

■研修制度:
新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修、JR西日本の通信教育 等

■月平均所定外労働時間:
35.5時間

■有給休暇の平均取得日数:
12日

■前年度の育児休業取得対象者数・取得者数:
取得対象数:女性1名、男性39名 計40名
取得者数  :女性1名、男性13名 計14名

■採用連絡先:
大鉄工業株式会社 コーポレート統括本部 人事部 青柳友佳里
 〒532-8532  大阪府大阪市淀川区西中島3丁目9番15号
 TEL:06-6195-6105 Email:daitetsu-jinji@daitetsu.co.jp
 採用HP:https://www.daitetsu.co.jp/recruit/recruit/index.html
15.広成建設株式会社 ■募集職掌/職種:
◇土木事業 鉄道と道路の立体交差工事や高速道路、橋梁やトンネルなどの施工
◇建築事業 駅舎やターミナルビル、商業施設、マンション、医療・福祉施設などの施工
◇線路事業 既存線路の補修やリニューアル、新線路の敷設
◇兼業事業 開発事業および不動産事業

■勤務地:
本社、各支店所在地(広島、岡山、山口、福岡、大阪)の営業エリア内(西日本エリア)

■勤務時間:
1.技術職(土木、建築、線路) 8:00~17:00(休憩60分)/22:00~翌7:00(休憩60分) 
 ※職種、業務内容によって異なる、1か月単位の変形労働時間制変形労働時間制
   実働時間(1週間):平均40時間

2.事務職(総務、経理、営業) 8:30~17:30(休憩60分) 
 ※フレックスタイム制度あり

■給与:
大学院卒 月給242,500円
大学卒 月給222,500円 
専門学校卒(3年制) 月給212,500円 
短大・高専・専門学校卒(2年制) 月給202,500円

■諸手当:
特定地域勤務手当、業務手当、資格手当、残業手当、子ども手当 など

■昇給:
年1回(6月) 

■賞与:
年2回(6月、12月) 

■休日休暇:
完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始、
有給休暇(労働基準法に基づく日数付与)、計画年休制度、リフレッシュ休暇 等

■保険:
社会保険完備

■試用期間:
なし

■応募資格:
◇新卒採用
2025年4月から2026年3月までに大学・高等専門学校・専門学校(3年制)・短大卒業見込みの方で就労経験のない方(大学院修了見込みの方を含む)

■福利厚生:
借上寮・借上社宅制度、社員持株制度、財形貯蓄制度、介護休業制度、育児休業制度、退職金制度(DB及びDC制度)、永年勤続表彰制度、JR西日本グループ福利厚生サービス(ジェイアールウエスト倶楽部)

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数
2024年度 採用者数34人 離職者数 0人
2023年度 採用者数33人 離職者数 8人
2022年度 採用者数30人 離職者数 2人

■過去3年間の男女別新卒採用者数
2024年度 男性27名 女性7名 計34名
2023年度 男性27名 女性6名 計33名
2022年度 男性25名 女性5名 計30名

■平均勤続年数:
13.6年

■研修制度:
新入社員研修、フォローアップ研修(入社1年目~5年目までの集合研修) 、部門別・階層別研修等

■自己啓発支援:
一級建築士・技術士/合格お祝い金支給、一級土木施工管理技士/社内勉強会等 ※合格時に受験料を会社負担

■メンター制度:
新入社員1人につき、2名のアドバイザーが就いて、仕事における相談に乗ったり技術的なサポートをする。

■社内検定等の制度:
専門分野の知識や技量の習得意欲向上を目的とした「KOSEI skill up program」を実施

■月平均所定外労働時間:
20時間

■有給休暇の平均取得日数:
14.1日

■前年度の育児休業取得対象者数・取得者数:
取得対象数:男性31名 女性3名 計34名
取得者数  :男性13名 女性3名 計16名

■役員・管理職の女性比率:
2.47%

■採用連絡先:
〒732-0056 広島市東区上大須賀町1番1号
経営企画本部 人事部 人材開発課  杉本 智良
採用e-mail:saiyo@koseikensetsu.co.jp
電話番号:082-530-6842 FAX:082-264-1725
採用HP:https://www.koseikensetsu.co.jp/recruit/
16.株式会社JR西日本テクシア ■募集職掌/職種:
技術職(設計、施工管理、保守管理、技術営業、開発、企画)

■勤務地:
当社の事業エリアすべて

■勤務時間:
9時00分~17時45分(休憩時間1時間) ※フレックス制度あり(コアタイム無し) 

■給与(月給):
大学卒:225,150円+諸手当 大学院卒:238,150円+諸手当 

■諸手当:
時間外手当、住宅手当、資格手当、家族手当、別居手当、特別手当 ほか
(社内規定による)

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月、12月)

■休日休暇:
週休2日制・祝日・年末年始(年間休日119日)

■保険:
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険

■試用期間:
なし

■応募資格:
応募対象は2026年3月卒業見込みの方

■福利厚生:
確定給付・確定拠出、企業年金制度(2本立ての退職金制度、積立金の運用が可能)、
「リロクラブ」加入(福利厚生アウトソーシングサービス 宿泊施設や映画などの割引が受けられます。)

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数
2024年度:15名(離職者  6名)
2023年度: 12名(離職者 14名)
2022年度: 3名(離職者   8名 )

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年度:女性1名 男性14名 計15名
2023年度:女性0名 男性12名 計12名
2022年度:女性0名 男性3名 計3名

■平均勤続年数:
14年 

■研修制度:
新入社員研修、フォローアップ研修、メーカー技術研修、安全体感研修等

■自己啓発支援:
資格取得に関わる経費援助、資格手当支給(点数制)

■月平均所定外労働時間:
19.3時間

■有給休暇の平均取得日数:
14.8日

■採用連絡先:
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1丁目1番33号
企画本部人事部 竹内忠久

E-Mail  :jt-jinji@kwf.techsia.co.jp
電話番号:06-4960-7924
採用HP :https://www.techsia.co.jp/reqruite/
17.株式会社ジェイアール西日本ビルト ■募集職種:
◇鉄道 建築総合技術職
 工事施工管理・監督、設計、建物検査
 ※最初は、鉄道建築の施工管理・検査からスタートして頂きます。

◇商業施設 建築総合技術職(施工管理・設計/デザイン)

■勤務地:
当社事業エリア内

■勤務時間:
フレックスタイム制(標準時間:9:00~17:45/コアタイム11:00~15:00)

■給与:
【2024年度 基本給実績(月給)】
239,600円(大学院卒)
229,600円(大学卒)
211,600円(高専・専門・短大卒)

■諸手当:
【各種資格手当】
一級建築士・1級建築施工管理技士15,000円/月
二級建築士・2級建築施工管理技士  7,000円/月

その他
住宅手当、役職手当、扶養手当、通勤手当、特別勤務手当、単身赴任・転居手当、出向手当 など

■昇給:
年1回

■賞与:
年2回5.4カ月(2024年度実績)

■休日休暇:
週休2日制
年間120日以上
※入社日に年次有給休暇10日付与、同年7月に11日付与(初年度21日付与)
その他、祝祭日・年末年始・創立記念日・結婚・慶弔・傷病・育児・介護休暇 など
(2024年4月1日現在)

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

■試用期間:
あり(入社後6ヶ月以内、試用期間中の雇用条件は正社員と同じ)

■応募資格:
◇新卒採用 2026年3月に大学院・大学・高専・専門・短大を卒業見込みの方

■福利厚生:
【制度】
会員向け福利厚生サービス加入、退職金制度、確定拠出年金制度、借上社宅・住宅補助(30歳に到達する翌年7月末まで希望する方に補助あり、自己負担25%)、社員旅行補助、永年勤続表彰、研修制度、資格取得支援、労働災害補償 など

■募集人数:
12名程度

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年9名
2023年9名
2022年8名

【過去3年間の新卒離職者数】
2024年0名
2023年1名
2022年0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:男性:8名   女性:1名
2023年新卒採用:男性:7名   女性:2名
2022年新卒採用:男性:6名   女性:2名

■平均勤続勤務年数:
9.1年

■研修制度:
あり 内定式後先輩社員交流会、入社時研修(3か月)、新卒フォロー研修、定期フォロー研修、現場管理研修

■自己啓発支援制度:
あり 会社が認めた資格を取得した際に褒賞金を支給

■社内検定等の制度:
なし

■育児休業取得対象者数・取得者数:
取得数 女性8人(100%)、男性3人

■採用連絡先:
530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日インテシオ3階
総務部 浅岡愛実
06-6346-2105/06-6346-2137
https://www.jrw-built.co.jp/
18.JR西日本電気システム株式会社 ■募集職掌/職種:
技術職:鉄道に関わる電気設備の設計・施工監理、ビル電気設備の施工監理業務、その他管理・設計業務

■勤務地:
西日本エリアを中心とした当社の事業エリアすべて
富山・石川・福井・東京・滋賀・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・山口・福岡

■勤務時間:
フレックスタイム制
標準労働時間 8時45分~17時45分(休憩60分)
1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間)
現業部門において深夜勤務があります。

■給与:
2024年実績(月給)
大学院卒・大学卒:223,000円
短大・高専・専門卒:203,000円

■諸手当:
◇家族手当…22歳未満の子女1人につき月額10,000円
◇通勤手当…実費(※自動車等通勤は利用距離に応じて規定上の金額を支給)
◇住宅手当(持家)…月額上限20,000円
◇住宅手当(賃貸)…月額上限40,000円
◇別居手当…月額70,000円
◇特殊技能手当…月額5,000円
◇工事管理手当…月額上限13,000円
◇夜間勤務手当…4,000円/回
◇その他:特殊勤務手当、緊張出動手当、時間外手当、休日手当、深夜手当 等(2024年4月実績)

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月・12月)

■休日休暇:
年間休日 127日(特休、公休、創立休、夏季休暇、年末年始休暇など)

◇特休・公休
◇会社創立記念…6月26日
◇夏季休暇…8月中に3日間
◇年末年始休暇…12月29日から1月3日
◇年次(半日)有給休暇…入社時15日付与
◇結婚休暇…連続5日間
◇永年勤続休暇(20・30年)…連続3日間
◇治療支援休暇制度…1か月1日又は半日
◇移転(引越)休暇…連続2日以内
◇出産サポート休暇…配偶者の出産前日から出産後2週間を経過するまでに2日間
◇その他:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇等

入社1年目(研修期間中)の休日は主に土日祝日となります。

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 など

■試用期間:
あり(入社後2ヶ月以内、試用期間中の雇用条件は正社員と同じ)

■応募資格:
2026年3月卒業見込みの方

■福利厚生:
 ・社内持株会(JR西日本)
 ・財形貯蓄制度
 ・確定拠出年金
 ・退職金制度
 ・永年勤続表彰(10・20・30年)
 ・定年退職者への表彰制度
 ・福利厚生倶楽部
 ・資格取得支援褒賞
 ・人間ドック受診補助(年1回上限30,000円)
 ・保養所(和歌山県・白浜、兵庫県・有馬温泉)
 ・社員寮(大阪・兵庫)
 ・借り上げ社宅制度
 ・メンタルヘルスカウンセリング窓口(臨床心理士)
 ・JR西日本グループ団体保険制度
 ・クラブ活動(野球・フットサル・ランニング・釣り・テニス・サイクリング・アーチェリー・バスケットボール 等)

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数
2024年度 採用者11名 離職者数 1名
2023年度 採用者数23名 離職者数 3名
2022年度 採用者数24名 離職者数 8名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年度 女性2名 男性9名 計11名
2023年度  女性2名 男性21名 計23名
2022年度  女性1名 男性23名 計24名

■平均勤続勤務年数:14年

■研修制度:
社内に研修設備を設け、業務に必要な資格取得に向け、随時実技や座学研修を実施

■月平均所定外労働時間:
25時間(2023年度実績)

■有給休暇の平均取得日数:
14日(2023年度実績)

■前年度の育児休業取得対象者数・取得者数

【前年度の育児休業取得対象者数(男女)】
計:32名(女性:5名 男性:27名)

【前年度の育児休業取得者数(男女)】
計:19名(女性:5名 男性:14名)

■採用連絡先:
〒564-0043 大阪府吹田市南吹田1丁目5番25号
人事部 / 採用担当人事部 廣友 大河
電話番号:06-4860-9806
HP:https://www.j-nesco.com/recruit/
19.西日本電気テック株式会社 ■募集職種:
技術職:総合職、一般職

■勤務地:
総合職:当社事業エリア内すべて 一般職:各エリア内運用
○本社
○新幹線・金沢・京阪神・和歌山・福知山・岡山・米子・広島の各支店および各メンテナンスセンター
(必要により、西日本旅客鉄道株式会社などへ出向する場合があります。)

■勤務時間:

本社・支店⇒フレックスタイム制(標準労働時間帯9:00~18:00)
 ※総労働時間(1ヶ月):160時間~177時間

メンテナンスセンター⇒就業場所・就業形態による

■給与:
【総合職】大学卒 月給 220,000円  大学院卒 月給240,000円 
【一般職】大学卒 月給 190,000円  大学院卒 月給195,000円

■諸手当:
◇通勤手当(実費支給・上限なし)
◇時間外手当
◇夜間手当(1回につき4,000円)
◇深夜手当
◇祝日手当
◇資格手当
◇特殊技能手当
◇役職手当
◇出向手当
◇住宅手当
◇家族手当
◇別居手当等

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月、12月)

■休日休暇:
年間128日(2023年度)
休日:土日祝日、創立記念日、夏季休暇3日間、年末年始12/29~1/3

その他にも年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇があります。

■保険:
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など

■試用期間:
あり(入社後3ヶ月間、試用期間中の雇用条件は同じ)

■応募資格:
2026年3月卒業見込みの方で、就労経験のない方

■福利厚生:
◇ジェイアールウエスト倶楽部
◇社員持株制度(JR西日本)
◇確定拠出年金制度
◇資格取得褒賞金
◇永年勤続表彰制度
◇慶弔見舞金制度
◇人間ドック受診補助
◇社員旅行・レクリエーション(不定期)
◇社内クラブ
◇寮制度
◇ふるさと帰省交通費

■募集人数:
5名

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年  5名
2023年  3名
2022年  1名

【過去3年間の新卒離職者数】
2024年  0名
2023年  0名
2022年  0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:男性4名、女性1名 計5名
2023年新卒採用:男性3名              計3名
2022年新卒採用:男性1名              計1名

■平均勤続勤務年数:
10.6年

■研修制度:
新入社員研修、集合基礎研修、技能研修、フォロー研修他
「採用後約5~6年で指揮者レベルに」を基本方針としたキャリアプランを設計

■自己啓発支援制度:
当社指定の資格は初回・合格時の費用を全額支給、難易度に応じた褒賞金を支給。 また、社内講習会も有り

■社内検定等の制度:
JR西日本の鉄道電気設備のメンテナンス業務の指揮命令監督に必要なライセンスを取得

■育児休業取得対象者数・取得者数:
【前年度の育児休業取得対象者数(男女)】
女性0名
男性23名           計 :  23名

【前年度の育児休業取得者数(男女)】
女性2名
男性16名         計 :  18名

■採用連絡先:
532-0003 大阪市淀川区宮原三丁目5番24号 新大阪第一生命ビル11階
人事部 人事課 採用担当
TEL:06-6350-7520/FAX:06-6350-7521
https://www.wj-etec.co.jp/recruitment/
20.株式会社ジェイアール西日本マルニックス ■募集職種:
総合職

■勤務地:
○本社(大阪府)
○支店(京都府、大阪府、兵庫県)

■勤務時間:
○実働7.75時間/日(9:00~17:45)
 配属箇所によってはシフト勤務有り
 ※特定箇所には一昼夜勤務有り
 ※時差出勤・在宅勤務実施箇所有り
○育児時短間勤務有り     

■給与:
【2024年度 基本給実績(月給)】
大学卒・大学院卒:205,900円

■諸手当:
家族手当、資格・業務関連手当、作業関連手当、勤務関連手当、通勤手当 など

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(7月、12月)

■休日休暇:
年間114日
 【本社】完全週休2日制
 【支店】シフト勤務箇所有
 年次有給休暇最大25日(初年度から20日間付与)、結婚休暇・忌引休暇・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・看護休暇など有

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、など

■試用期間:
無し

■応募資格:
○新卒採用(総合職採用)
  2026年3月大学・大学院を卒業見込みの者

■福利厚生:
○各種社会保険完備
○福利厚生制度
JR西日本グループ施設利用補助、飲食・宿泊等多様な福利厚生サービス利用(リロクラブ)、 確定拠出年金制度、JR西日本グループ従業員持株会制度、JR西日本グループ各種団体保険制度、人間ドック受診費用補助、インフルエンザ予防接種費用補助、各種慶弔制度、互助会

■募集人数:
若干名

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年  3名
2023年  3名
2022年  4名

【過去3年間の新卒離職者数】
2024年  1名
2023年  0名
2022年  0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:男性: 2名   女性: 1名
2023年新卒採用:男性: 2名   女性: 1名
2022年新卒採用:男性: 1名   女性: 3名

■平均勤続勤務年数:
正社員の平均勤続年数:15.4年(2024年度3月時点)

■研修制度:
新入社員研修(机上研修・現場実習1ヶ月→本配属)、階層別研修、安全研修など

■自己啓発支援制度:
資格取得の費用補助等あり
(フォークリフト運転技能、第一種衛生管理者、簿記検定等)

■社内検定等の制度:
制度無し

■育児休業取得対象者数・取得者数:
【前年度の育児休業取得対象者数(男女)】
女性: 4名
男性: 5名            計 : 9名
【前年度の育児休業取得者数(男女)】
女性: 4名
男性: 2名            計 : 6名

■採用連絡先:
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3丁目5‐24 新大阪第一生命ビル13階
総務j部 牧野、山本  Tel :06-6396‐8620
https://jrwmarunix.com/recruit/
21.株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス ■募集職種:
総合職(幹部候補)として採用します。
※入社時は技術系・警備系それぞれの職種で業務をし、将来的には適性を見極めた上で、総合職(幹部候補)として、上記以外の職種(営業・総務・人事・経理・企画部門等)においても活躍していただきます。

(1)総合職(技術系)…設備管理(受注物件内の設備・機械等の管理)
(2)総合職(警備系)…警備(受注物件内の防災・防犯を実施)

■勤務地:
大阪・京都・神戸・広島・岡山・金沢地区等
※主にJR西日本が保有している駅ビル商業施設等

■勤務時間:
[本社・支店]・9:00~17:50(実働7時間50分)  

[各事業所] シフト制勤務 (1ヶ月単位の変形労働時間制)
(例)勤務時間
・日勤:9:00~17:40(実働7時間40分)
・泊まり勤務:9:00~翌9:00(実働15時間20分)

■給与:
大卒:月給216,300円 院卒:月給218,300円

■諸手当:
扶養手当、通勤手当、職務手当、職責手当、資格指定手当 など

■昇給:年1回(4月)

■賞与:年2回(6月、12月)

■休日休暇:
[休日] 本社・支店:年間123日(2023年実績)
土日祝、年末年始  各事業所:年間107日

[休暇等] 年次有給休暇、慶弔休暇 など

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 など

■試用期間:
あり(入社後3ヶ月以内、試用期間中の雇用条件は同じ)

■応募資格:
総合職採用
4年制大学を卒業見込みの方(大学院修了見込みの方を含む)

■福利厚生:
JR西日本グループ社員持株会、
ジェイアールウエスト倶楽部(リロクラブ)、
社内レクリエーション、
インフルエンザ予防接種助成金(扶養親族まで一部支給)、
生活習慣病予防健診、
乳がん・子宮頸がん検診
人間ドック助成(年齢など条件あり) 等

■募集人数:
約10名

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年 14名
2023年 10名
2022年 10名

【過去3年間の新卒離職者数】
2024年 10名
2023年 2名
2022年 0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年新卒採用:女性7名 男性7名 計14名
2023年新卒採用:女性5名 男性5名 計10名
2022年新卒採用:女性3名 男性7名 計10名

■平均勤続勤務年数:
9年

■研修制度:
新入社員教育研修(入社後2ヶ月)
随時フォローアップ研修および資格取得を含むスキルアップ研修を実施

■自己啓発支援制度:
資格取得支援制度(費用助成や奨励金・資格指定手当等)、クラウドキャンパス

■社内検定等の制度:
なし

■育児休業取得対象者数・取得者数:
【前年度の育児休業取得対象者数(男女)】
女性2名 
男性7名                  計9名
【前年度の育児休業取得者数(男女)】
女性2名 
男性5名                   計7名

■採用連絡先:
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江一丁目2番12号 JR尼崎駅北NKビル6階
株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
総務企画部人事課 山内春奈
TEL:06-4960-7860(代表)
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=77294&optNo=73lOl
22.西日本ジェイアールバス株式会社 ■募集職掌/職種:
総合職(企画)、総合職(運輸)、運輸職(運転士)、運輸職(整備士)

■勤務地:
事業所所在地

【直近の配属先実績】
・本社(大阪市阿倍野区) 
・京都営業所(京都市南区)
・梅津営業所(京都市右京区) ※京都市交通局の受託

■勤務時間:
【本社】(フレックスタイム制)/標準労働時間帯 9:00~18:00(標準労働時間1日8時間)
【営業所】9:00~17:39(休憩60分、職種により異なる)

【運転士】変形労働時間制、1日平均7時間31分勤務
【整備士・事務係】9:00~17:39(休憩60分)

■給与(月給)
大学卒:総合職 216,000円  大学卒:運輸職 186,000円

■諸手当:
扶養手当(配偶者 14,000円/月、子3,500円/月 等)
通勤手当(最大70,000円/月)
職務手当(役職に応じて 10,000円~50,000円)
技能手当(資格の取得、法令関係の管理者への選任で 2,500~21,000円)
超過勤務手当(時間外労働の時間に応じて1分単位で支給)
夜勤手当(22時から5時の間に勤務した場合実績に応じて支給 [都度支給])
祝日等勤務手当(祝日に勤務した場合実績に応じて支給)
優良運転手当(3,700円/月 ※運転士のみ)等

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回支給(6月・12月)

■休日休暇:
【本社】 完全週休2日制(土・日・祝日)、年末年始
【営業所】 不定休(4週間で8日)、年間休日104日
【本社・営業所共通休暇】 年次有給休暇(入社と同時に10日、その後は当社規程により付与)、結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護等休暇等

■保険:
社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)

■試用期間:
有:入社後6ヵ月間(試用期間中の待遇・条件に変更なし)

■応募資格:
【総合職・運輸職】
2026年3月卒業見込みの方で、4年制大学

■福利厚生:
・制服貸与(営業所)
・住宅補給金制度(持家・賃貸)
・企業型確定拠出年金(選択制DC)
・定期健康診断(年2回)
・睡眠時無呼吸症候群(SAS検査)【3年毎】
・簡易脳ドック検査【50歳以上3年毎】
・心臓ドック検査【55歳以上3年毎】
・睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療費用補助
・インフルエンザ予防接種費用補助
・共済会(慶弔見舞金、人間ドック利用補助等)
・資格試験受験費用等助成制度(国内旅行業務取扱管理者、第一種衛生管理者、危険物取扱主任者[乙種第4類]、運行管理者[旅客]、自動車検査員、自動車整備士[2・3級]、サービス介助士、手話検定[1~4級])  ※受験料及び受験手数料が全額支給され、合格者には加えて免許交付手数料及び教育費(講習費、通信教育費)が支給されます。

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年新卒採用:女性1名 男性1名 計2名
2023年新卒採用:女性1名 男性5名 計6名
2022年新卒採用:募集停止

■研修制度:
入社時研修、系統別研修(運転士、整備士)、階層別研修(管理者、総合職) 等

■有給休暇の平均取得日数:
14.9日/年(2023年度実績)

■採用連絡先:
〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目2-25 阿倍野松崎町NKビル2階
総務部勤労厚生課 / 中川 浩一・中山 隼人
TEL06-7638-1597/FAX06-7638-9279
採用HP:https://www.nishinihonjrbus.co.jp/recruit/
23.株式会社JR西日本ITソリューションズ ■募集職掌/職種:システムエンジニア
◇アプリケーション職
◇インフラ基盤職
◇システム運用職

■勤務地:
【本社】大阪
【その他】JR西日本本社(大阪市北区)

■勤務時間:
・勤務種別:1種
 9:00~17:45 (休憩1時間)
 ※勤務箇所により一部変形勤務あり
・勤務種別:2種
 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

■給与:
【2024年6月改正】
※2025年4月採用社員初任給の例(固定給部分)

◇4年制大学院了(初任給:月給)
基本給 :230,800円
一律都市手当:20,000円
月給計 :250,800円

◇4年制大学卒(初任給:月給)
基本給 :228,700円
一律都市手当:20,000円
月給計 :248,700円

◇専門卒(4年制・初任給:月給)※履修年数により加減あり
基本給 :221,200円
一律都市手当:20,000円
月給計 :241,200円

※その他の諸手当は含みません。

■諸手当:
超過勤務手当、交通費支給(当社規定による)、扶養手当、資格手当一時金 など

■昇給:
年1回(6月)

■賞与:
年2回(夏季:6月・冬季:12月)

■休日休暇:
◇(勤務種別)1種
 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(4日間)、年間休日120日
 ※2023年度実績
◇(勤務種別)2種:交代制
 年間休日120日(月9日以上)
 ※2023年度実績
◇年次有給休暇(初年度15日、最高20日)
 ※半日有給休暇制度・時間休制度あり
 ※保存休暇(最高20日まで積立可)
◇結婚休暇(5日間)

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 など

■試用期間:
あり(入社後3ヶ月以内、試用期間中の雇用条件は正社員と同じ)

■応募資格:
・2026年3月卒業(修了)見込みの方
・ITに興味・意欲がありチームへの適応力と自己開発意欲のある方を歓迎します

■福利厚生:
テレワーク・在宅勤務制度、育児短時間勤務制度、住宅援助金 (賃貸住宅家賃補助制度・住宅ローン補助制度)、資格手当一時金、お祝い金制度(結婚・出産)、ジェイアールウエスト倶楽部(会員制福利厚生サービス)、社員持株会(JR西日本株式)、選択制確定拠出年金制度、退職金制度、健康診断(胃がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん検査を含む生活習慣病予防健診)、予防接種補助制度、レクレーション制度(サークル活動・職場レクレーション) など

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数
2024年度 採用者数15人 離職者数0人
2023年度 採用者数16人 離職者数0人
2022年度 採用者数16人 離職者数0人

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年度15人(男性7人、女性8人)
2023年度16人(男性9人、女性7人)
2022年度16人(男性5人、女性11人)

■研修制度:
全社員を対象に業務上必要な技術等を学ぶ制度を設けています。
また、一人ひとりのキャリアパスを支援するための人材育成研修制度もあります。

■メンター制度:
新入社員OJT制度(7か月間):先輩社員のサポートのもと実務を通して業務を学ぶ制度を設けています。

■自己啓発支援:
会社指定の資格取得の際に一時金による報酬制度があります。
※約70資格対象

■月平均所定外労働時間:
2023年度  20.1時間

■有給休暇の平均取得日数:
2023年度 16.5日

■採用連絡先:
〒532-0003 大阪市淀川区宮原4丁目1番6号 アクロス新大阪5階
経営企画部社員支援グループ/竹内 忍
TEL 06-7712-3447
採用HP:https://recruit.j-wits.co.jp/
24.株式会社ジェイアール西日本ウェルネット ■募集職掌/職種:
総合職

■勤務地:
本社(大阪)および当社事業エリア(金沢、新大阪、和歌山、福知山、岡山、米子、広島、山口、福岡)の各事業所

■勤務時間:
標準労働時間帯 9:00~17:45(標準労働時間:1日7時間45分)
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
※一部の箇所で時間帯が異なります。
※月平均所定外労働時間 8時間(2023年度実績)

■給与:
大卒(基本月給):214,720円 
大学院卒(基本月給):220,720円 ※2024年4月実績

■諸手当:
役職手当、職務手当、通勤手当、割増賃金(超過勤務手当、休日勤務手当、夜勤手当) 等

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月・12月)

■休日休暇:
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/31~1/3)
※年間休日数:121日(2024年度)
※就業箇所によって一部シフト制となる場合があります。

■保険:
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 等

■試用期間:
無し

■応募資格:
募集対象は2026年3月卒業見込みの方および卒業後3年以内の方(2023年3月以降卒業後)で、就労経験のない方とします。
※就労経験とは、正社員・契約社員等の区分に関わらず、企業等と雇用契約を結び、厚生年金保険(若しくは共済年金保険)に加入している場合としています。選考の過程および内定通知後等に虚偽の報告に基づき、就労経験があるということが判明した場合、選考の合格や内定を取り消す場合があります。

■福利厚生:

◇フレックスタイム制度
仕事の状況により出社・退社時間を自分で調整できる制度です(コアタイム無し)。また、長く働く日を設けることで、完全オフの日(勤務ゼロ日)を設定することも可能です(休日や有給休暇とは別に設定可能)。社員一人ひとりがライフスタイルに合わせ柔軟に働くことができます。

◇テレワーク制度
時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方として、自宅で仕事ができる制度です。子育てや介護等と仕事の両立手段として、ワークライフバランスの向上を図ることができます。フレックスタイム制度と組み合わせることで柔軟な働き方を実現できます。

◇育児支援
育児休職制度(子供1人につき最大3年間)、短時間勤務制度(子供が小学校に入学するまで)などにより子育てと仕事を両立しつつ、能力を十分に発揮できる職場環境づくりに取り組んでいます。

◇子どもの成長に関する支援
子供扶養手当金や育児教育支援金制度を設けています。
※子どもの人数に応じて支給
※子どもの年齢・就学状況等の条件があり

◇再就職登録制度
退職後、8年以内であれば正社員として復帰できる制度

◇ジェイアールウエスト倶楽部(リロクラブ)およびカフェテリアプラン
多彩で充実した福利厚生サービスメニューを設けています。また、年度ごとに会社から費用補助(カフェテリアポイント※)を設けています。 ※2024年度は「15,000円」分のポイントを支給  

◇住宅補給金(家賃補助)
家賃の一部(賃貸に限り家賃の半額補助〔月2万円まで〕)を補給する制度です。
※年齢制限有り(広域異動者は補助額・年齢制限を緩和)  

◇社員用住宅
自宅(実家)から通勤困難な場合は社員用住宅(※)に月額1万円(水光熱費は別途自費)で入居できます。(上限5年間)
※JR西日本の社員寮、あるいは一般的な賃貸物件(家具家電付き)を会社が借り上げ、対象者に社員用住宅として貸与  

◇ライフプラン支援
老後の資産形成をサポートする企業型拠出年金制度を設けています。

◇JR西日本グループ会社従業員持株会
JR西日本の株式を毎月の給与や賞与から積み立てる制度です(積立額に会社が5%の奨励金を上乗せして株式を購入)。

上記の他、帰省交通費補助、別居手当、慶弔見舞金、優秀社員表彰、退職金制度、財形貯蓄、共済組合各種給付、団体保険、社会保険 等


■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数:
2024年度 採用者数 12人 離職者数 0人
2023年度 採用者数  8人 離職者数 0人
2022年度 採用者数 12人 離職者数 1人

■自己啓発支援:
資格取得支援制度、eラーニング(900 以上のオンライン講座)、通信研修制度 等

■メンター制度:
入社前から担当リクルーターが様々なアドバイスを実施し、入社後も継続してフォローを行う体制があります。

■月平均所定外労働時間:
月平均所定外労働時間 8時間(2023年度実績)

■採用連絡先:
〒530-8341 大阪市北区芝田二丁目4番24号 JR西日本本社ビル8F
経営企画部総務人事課 土居希望
電話番号:080-5641-1474
採用HP:https://www.jrwelnet.co.jp/
25.ジェイアール西日本商事株式会社 ■募集職掌/職種 :
総合職(調達、営業、企画・開発、総務・経理)

■勤務地:
本社又は支店
・本社:尼崎、吹田
・支店:北陸(金沢)、岡山、山陰(米子)、広島、福岡
※テレワーク勤務環境を整備し、オフィスワークとの両立可

■勤務時間:
9:00~17:36(休憩時間60分)
フレックスタイム制
コアタイムなし

■給与:
【2024年度 基本給実績(月給)】大学・大学院卒:222,250円

■諸手当:
家族手当、住宅手当、通勤手当、時間外手当など

■昇給:
年1回(2024年度実績:4月)

■賞与:
年2回(2024年度実績:6月・12月)

■休日休暇:
・年間休日122日
・完全週休2日制(土・日、祝祭日)、年次有給休暇、特別休暇(慶弔他)、年末年始など

■保険:
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険など

■試用期間:
なし

■応募資格:
2025年4月から2026年3月までに大学を卒業見込みの方(大学院終了見込みの方を含む)

■福利厚生:
・確定給付企業年金制度、企業型確定拠出年金制度、貯形貯蓄制度、JR西日本持株会制度
・クラブ活動支援制度
・社員互助会
・自己啓発支援制度(資格合格者に対し、受験料や祝金を支給〈全32資格〉)
・インフルエンザ予防接種費用補助、人間ドック受診費用補助
・借上げ社宅(一定の条件あり)

■過去3年間の新卒採用者数・離職者数:
・2024年度 採用者数6人 離職者数0人
・2023年度 採用者数5人 離職者数0人
・2022年度 採用者数3人 離職者数0人

■月平均所定外労働時間:
16時間(2023年度実績)

■平均有給休暇取得日数:
14日(2023年度実績)

■前年度の育児休業取得対象者数・取得者数:
取得対象者数 2人(男性0人、女性2人)
取得者数     2人(男性0人、女性2人)

■採用連絡先:
〒660-0808 兵庫県尼崎市潮江一丁目1番60号 JR尼崎駅西NKビル
総務企画部 市野、黒川
TEL:06-4868-8600 FAX:06-4967-0679
採用HP:https://www.jrwtrading.jp/recruit/
26.ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社 ■募集職掌/職種:
技術系総合職(主に土木分野、建築分野、ICT分野、電気分野)
事務系総合職(企画、総務、人事、経理、営業)

■勤務地:
本社(大阪)、金沢、岡山、広島、米子、その他

■勤務時間:
フレックスタイム制[コアタイムなし]、テレワーク制度あり
(標準労働時間8時間00分、休憩は12:00~13:00を標準とする)

■給与(月給):
大学修士了232,300円
学部卒・高専専攻科卒226,300円
高専卒215,300円

■諸手当:
通勤手当、住宅手当、資格手当、扶養手当などを別途支給

■昇給:
年1回(4月)

■賞与:
年2回(6月・12月)[夏季2.65ヶ月、冬季2.65ヶ月 ※2023年実績]

■休日休暇:
完全週休2日制、国民の祝日、年末年始、夏季休暇、創立記念日(6/17)
[年間休日数126日 ※2024実績]
別途年次有給休暇付与(1年目12日、2年目15日、以降1日/年 付加し、最大20日/年)

■保険:
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険

■試用期間:
なし

■応募資格:
2026年3月卒業予定者

■福利厚生:
育児・介護休職、短時間勤務制度、退職金制度、財形貯蓄制度、人間ドック費用補助、
慶弔休暇・慶弔金、クラブ活動、社員旅行 など

■過去3年間の新卒採用者数及び、離職者数:
【過去3年間の新卒採用者数】
2024年 12名
2023年 4名
2022年 2名

【過去3年間の新卒離職者数】
2024年 0名
2023年 0名
2022年 0名

■過去3年間の男女別新卒採用者数:
2024年 12名(男性8名、女性4名)
2023年 4名(男性3名、女性1名)
2022年 2名(男性2名、女性0名)

■研修制度:
新入社員研修、階層別研修(3年目、5年目、係長、課長、担当部長・次長、部門長)を実施

■自己啓発支援制度
資格取得支援制度(受験料・登録料の補助〔技術士・一級建築士等100以上の資格を対象〕、表彰金 など)

■月平均所定外労働時間:
23時間(2023年度実績)

■平均有給休暇取得日数
13日(2023年度実績)

■採用連絡先:
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目4番20号中央ビル9F
企画総務本部 企画推進部/小見山 美咲
TEL:06-6303-6971 FAX:06-6303-3929
メールアドレス:kikaku@jrnc.co.jp
採用HP:https://www.jrnc.co.jp/recruit/newgraduates/
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。
WEB説明会 WEB説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」から
ご予約いただいた方に順次視聴URLをご案内いたします。

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
過去3年間の男女別新卒採用者数
平均勤続年数
平均年齢
研修
自己啓発支援
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間
有給休暇の平均取得日数
育児休業取得者数(男女別)
役員・管理職の女性比率

職場環境

受動喫煙対策

その他の情報

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 販売系 技術系 IT系 専門系
技術系で特に生かせる専攻:機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
主な勤務地
勤務地限定採用あり
東京、新潟、富山、石川、福井、長野、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、福岡
応募資格
短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、高専、大学、大学院卒業の方(2023年3月~2025年3月卒の方)
応募資格は各社により異なります。
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生、海外大生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

JR西日本グループ採用事務局
〒530-8341
大阪市北区芝田2-4-24
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)人財戦略部
電話番号 0120-242-394
※この電話番号はJR西日本の採用事務局の番号です。JR西日本グループ各社の採用に関するお問合せは各社の採用ホームページをご覧ください


・採用・選考は各社で行います。
・エントリー情報は、すべての募集会社間で共有します。
掲載開始:2025/01/27

西日本旅客鉄道株式会社+他27社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

西日本旅客鉄道株式会社+他27社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年5月5日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。

「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1

    リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。

  • ※2

    時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。

  • ※3

    募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。