私たちは、牛の繁殖から肥育、生産、販売までを一貫して行っている企業です。世界基準の安全性を備えた牛肉加工工場を備えているほか、最高品質の黒毛和牛を全国各地へ販売、発送しています。お客さまに美味しい和牛を食べていただくことが私たちの大きな喜びです。
私たちは、食肉卸、肉用牛の生産・販売を行う会社です。もともとは食肉の卸売としてスタートした会社ですが、現在では、牛の繁殖や肥育、生産、販売まで一貫して取り組んでいます。昨今は牛の生産者が高齢化しているほか、輸入肉が増えたことで和牛は減少しています。当社ではそのような状況に対して、牛肉の安定供給が難しくなるのではと危機感を持っていたことから、現在のような一環体制を敷くこととなりました。また、2007年からは自社ブランドの和牛である「黒樺牛(くろはなぎゅう)」の販売をスタートしました。トップブランドへと成長した黒樺牛を全国、世界のみなさんに食べてもらえるよう、社員一丸となって業務に取り組んでいます。
熊本県の「ブライト企業」の認定を受けている当社では、社員の働きやすい環境の実現に向けて、さまざまな取り組みを行っています。1日の多くの時間を過ごすこととなる職場環境の改善に取り組んでいるほか、キャリアアップをサポートする各種制度も導入しています。女性の活躍推進も大きな課題であり、現在当社では女性管理職30%という目標に向かって取り組みを進めている状況です。そのほかにも、家庭の状況に応じた時短勤務も取り入れるなど、柔軟な働き方ができるように努めています。グローバルに活躍する人、国内で活躍する人、総合職、牧場スタッフなど、さまざまな立場で活躍できる環境があります。
今回は、杉本本店で働く総合職と、矢岳牧場もしくはスギモトファームで働く牧場スタッフを募集します。総合職は、営業担当として、既存のお客さまへ食肉の営業を行います。また、牧場スタッフは、牛の肥育や繁殖などを行います。仕事内容は大きく異なりますが、牧場の仕事に興味のある人や食に関わる仕事をしたい人であればどなたでも大歓迎です。また、営業職も牧場スタッフも多くの人と関わることとなるため、コミュニケーションを大切にできるかどうかは仕事をするうえで重要なポイントとなります。また、牧場スタッフは牛の肥育に関わることから体力が非常に重要です。体を動かすことが好きな人からの応募もお待ちしています。
事業内容 | 食肉卸・肉用牛の生産・販売 |
---|---|
設立 | 1983年1月
|
資本金 | 5,000万円
|
従業員数 | 157名(2024年5月時点) |
売上高 | 163億円(2022年9月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 杉本光士郎 |
事業所 | 本社:熊本県宇城市豊野巣林538
矢岳牧場本社:熊本県宇城市豊野町巣林538番地 矢岳牧場:熊本県人吉市矢岳町3183 スギモトファーム本社:熊本県宇城市豊野町巣林538番地 スギモトファーム:大分県竹田市久住町字水落4054 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。