業種 |
精密機器
半導体・電子部品・その他/自動車/家電・AV機器/コンピュータ・通信機器・OA機器
|
---|---|
本社 |
京都
|
大学院修士卒・技術系職種 | 51~100名 |
---|
気になる登録人数 | 1887名 |
---|
採用人数 | 2025年卒予定 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績表、その他 |
その他の ポイント |
女性役員在籍、海外で働ける、英語を使う機会あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】技術系
開発、生産技術、研究、品質管理・品質保証、生産管理、システムエンジニア、営業、知的財産、購買 他 (2)【正社員】事務系 経理・財務、法務、広報・IR、総務、人事、経営企画、情報システム、生産管理、購買、営業 他 |
応募資格 | (1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系
各職種共通 博士 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 (2022年3月~2024年3月 卒の方) 各職種共通 専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 高専/大学/大学院 卒業の方 (2022年3月~2024年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系
東京、神奈川、滋賀、京都、海外 備考:※将来的に関連会社、海外現地法人での勤務の可能性もあります |
勤務時間 | (1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) 備考:※事業所によって異なります |
職種・仕事内容の詳細 | <開発>
Nidec製品が活躍するフィールドは、情報通信機器・OA機器分野からデジタル家電、自動車、産業機器など、多岐にわたっています。より小さく、より静かに、より高い信頼性を日々追求し変化するユーザーをニーズに対応、最新鋭の設備の中で、常に進化する技術を製品に反映し、良質かつスピーディな製品開発を行っています。 <生産技術> 開発部門が設計した図面をもとにサンプルを試作。その特性・性能を評価・検証し、量産ラインの立ち上げなどを行います。つまり、開発と製造をつなぐ非常に重要な役割の担い手です。また、製品の設計変更にも素早く対応できる汎用性の高い生産ラインの設計・開発も担当。海外量産工場ライン立ち上げのため、海外に出張することも多い職種です。 <研究> モータに関する基礎研究並びに要素技術の研究において、Nidecは世界最高レベルの研究開発体制を備えています。R&D部門のエンジニアが扱うテーマは、メカニクス・エレクトロニクス・メカトロニクス・トライボロジー・化学・流体力学・材料工学など多岐にわたり、かつ、それぞれが最先端の研究です。時代を先取りした研究から数多くの世界初、業界初の新製品が誕生しています。 <管理> 会社を支える業務を担うのが管理部門です。経理・財務、総務、人事など、会社の成長を支える様々な活躍分野が存在しています。 <営業> 「回るもの・動くもの」すべてを守備範囲に、つねに市場にアンテナを張り巡らせ、ニーズを掘り起こすのが営業部門です。 その他職種の具体的な仕事内容については、当社採用ホームページ「職種情報」に掲載しています。 ニデック採用ホームページ http://www.nidec.com/corporate/recruit/gradu |
採用ステップ&スケジュール | エントリー(リクナビより)
▼ ニデックマイページ 当社に関する情報提供やセミナー、説明会・面接の告知、予約受付などを行います ▼ 会社説明会 WEB上で会社説明会を開催します ※会社説明会のご予約は、ニデックマイページからのみ予約可能 ▼ 数回の選考 ▼ 内々定 ※内々定後、会社見学会もしくは社員座談会を予定 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系
各職種共通 博士 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:266,500円 各職種共通 専門/高専 卒業見込みの方 高専 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:197,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:223,500円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:248,500円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系
時間外手当、通勤手当、勤務地手当 他 |
昇給 | (1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系
年2回 備考:7月・12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系
週休2日制 年間休日:124日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:年末年始連続休暇(7日以上) 年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇 他 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:企業年金基金、社員持株制度、借り上げ社宅制度、 財形貯蓄制度、独身寮 他 Nidec社長賞・利益貢献大賞(ダイヤモンド賞 1,000万円など) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】技術系(2)【正社員】事務系 期間:入社後3ヶ月間 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年3月31日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:84.0%
3年以内女性採用割合:16.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:・内定者教育(eラーニング(必須)、英語教育(任意))
・新入社員研修(入社時研修、半年後フォローアップ、技術者向けモーターカレッジ) ・若手育成プログラム ・階層別研修(新人、主任級、管理職、部長職) ・アセスメント研修 ・技術者研修(新入社員向けモーターカレッジ、技術者レベルアップ教育、MOT研修) ・中途入社者研修 ・自己啓発研修(ビジネススキル集合研修、外部スクールへの派遣、通信教育) ・英語研修(TOEIC対策プログラム、英会話プログラム、英語ビジネススキルプログラム) ・CASEC社内試験あり ・グローバル経営大学校(経営幹部養成プログラム) |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:・通信教育支援
会社指定の多数通信講座から希望の講座を受講し、合格修了した場合に受講料の会社補助が受けられます。 ・社内CASEC試験 CASEC試験を受験でき、受験料の会社補助が受けられます。 ・外部スクール派遣 経営知識を学ぶ外部スクールに派遣し、合格修了した場合に受講料の会社補助が受けられます。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:新入社員に対して1年間のトレーナー制度あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 19.6時間(2022年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.9日(2022年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2023年1月31日時点)
|
気になる登録人数とは、2023年4月1日〜2024年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |