株式会社アテック アテック

株式会社アテック

自動車/家電/航空機などソフトウェア開発・機械・電気電子設計
業種 自動車
ソフトウェア/機械設計/半導体・電子部品・その他/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

機械設計
M.S.(43歳)
【出身】第一工業大学  工学部 航空工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 水素燃料電池システムの配管・配線設計
“車”の歴史を変えるかもしれない
水素燃料電池の量産開発に携わる中、
世の中の水素燃料電池車両に対する注目度が
どんどん大きくなっていくことが実感できました。
設計の苦労が報われました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の想いや苦労がつまった製品が世の中に出ていく
入社3年目、部品設計を初めて一から担当。
出来上がった製品を手にしたときは嬉しかったですね。
CADデータで見ていたものが、手に触ることができた時、
自分が考え、工夫したり悩んだりして形にしたものが
実際に世の中で使われて、役に立つ、
それに関わっていることを強く感じることができました。
設計する時は、自分のことだけでなく、図面を受け取って作る人、検査する人、
組み立てる人、使う人、そして最後は役目を終えて廃棄される際の環境に対して、等々
考慮すべきことの多さに目がくらむ思いでしたが、周りや先輩の助けで何とか製品化できました。
自分の想いや苦労が詰まった部品が、組み立てられ、
製品となって世の中に出ていく事は大きなやりがいです。
街で自分が手掛けた製品を見かけると、うれしい気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き チャレンジできる社風
いろいろな事にチャレンジできる社風を感じたことが
アテックを選んだ理由です。
 
これまでのキャリア 入社、研修を経て、カーエアコン部品の設計業務
その後、水素燃料電池システム部品の設計開発

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

いろいろと悩むことはあると思いますが、実際に会って話を聞いたりする事や
何か興味を持った事に是非挑戦してみてください。
一生懸命やっていれば、例え失敗しても自分にとってプラスになるはずです。

株式会社アテック の先輩社員

街を走る自動車製品の組込マイコンの開発

制御ソフト設計
A.T.
愛知工業大学 情報科学部

自動車の奥深さを知る面白さがある!

制御ソフト設計
A.T.
愛知工業大学 経営学部経営学科

全世界に販売される自動車部品の開発

機械設計
S.N.
名城大学 交通機械学科

「多くの人の役に立っている!」と実感する仕事

制御ソフト設計
S.Y.
豊橋技術科学大学大学院

燃料電池や自動車エンジンの設計や搭載検討に携わっています

機械設計
S.T.
金沢大学 工学部

次世代自動車の設計をしています

機械設計
K.Y.
名城大学 理工学部 機械システム工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる