株式会社アテック アテック

株式会社アテック

自動車/家電/航空機などソフトウェア開発・機械・電気電子設計
業種 自動車
ソフトウェア/機械設計/半導体・電子部品・その他/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

機械設計
S.T.(41歳)
【出身】金沢大学  工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 燃料電池や自動車エンジンの設計や搭載検討に携わっています
エンジンや燃料電池そのものの詳細な設計と、
その設計したものをどのように搭載するかを検討するのが私の仕事です。
特に搭載検討はまるで陣地取りゲーム。
時には他の部署と何回も調整を繰り返し、
詳細な設計の部分で変更を加えるなど、
限られたスペースに上手く機能を詰め込み、
かつユーザーの使いやすさや、
整備・修理などもしやすいように考えなければいけません。
非常に大変な仕事ですが、そのぶん全てがピッタリと上手くはまった時の達成感は格別です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
研修講師の方にちょっと突っ込んで質問してみたのですが・・・
「これはさすがに答えられないんじゃないか?」
なんてちょっとイジワルな質問をしてみたんです。
ですが考えたり悩んだりするそぶりもなく、あっさりと答えられてしまって…。
本当に「おみそれしました」と感じたのと同時に
『自分もああなりたい!!』って思いました。
実際、今エンジニアとして活躍できているのは、そういった研修講師の方のおかげ。
スグには追いつけないような目標となる先輩がいて、講習もしっかりしている、
そんな会社の一員だという事が一番うれしい事ですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 同じ会社の仲間と一緒にプロジェクトに取り組める
アテックは受託設計の仕事が多いため、
同じ会社のチームで開発に取り組めます。
だから連帯感やチームで頑張ろう!
という気持ちがけっこう強いんです。
仲間と一緒に取り組めるという安心感も嬉しいし、
頼りになる先輩や上司もいるから技術を学ぶこともできて、
成長しやすい環境だという事で選びました。
 
これまでのキャリア アテックに入る前はアミューズメント機器の設計をしていました。
ですが将来的に安定している会社である事と
自動車の設計に携わりたいと思い、アテックへ入社しました。

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社説明会などには積極的に参加して質問した方がいいですね。
先輩の働き方や会社の考え、方針など聞いて、しっかり考えて欲しいです。
自分がイキイキできる仕事、会社に出会えるように情報収集をしてもらえればと思います!

株式会社アテック の先輩社員

街を走る自動車製品の組込マイコンの開発

制御ソフト設計
A.T.
愛知工業大学 情報科学部

自動車の奥深さを知る面白さがある!

制御ソフト設計
A.T.
愛知工業大学 経営学部経営学科

全世界に販売される自動車部品の開発

機械設計
S.N.
名城大学 交通機械学科

「多くの人の役に立っている!」と実感する仕事

制御ソフト設計
S.Y.
豊橋技術科学大学大学院

次世代自動車の設計をしています

機械設計
K.Y.
名城大学 理工学部 機械システム工学科

水素燃料電池システムの配管・配線設計

機械設計
M.S.
第一工業大学 工学部 航空工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる