デンソーテクノ株式会社デンソーテクノ

デンソーテクノ株式会社

自動車部品/制御ソフトウェア/電子回路・半導体/解析/デザイン
業種 自動車
輸送機器/情報処理/ソフトウェア/機械設計
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

走行安全4部
池田 雅敏
【年収】非公開
これが私の仕事 自動運転実現の要素技術!画像センサのアルゴリズムソフト開発
現在、私はクルマの目となる「画像センサの認識アルゴリズムソフト開発」を担当しています。
今後、クルマが自動運転化するにあたって、最も重要な要素技術の1つと言われているソフトです。
人間でもそうですが、目から認識した情報が間違うと、その後の動作に間違いが生じるようにクルマでも、高精度な状態認識をしなければ誤動作のもとになり、重大な事故を引き起こしかねません。
また、クルマでは高精度な認識に加え、高速・低負荷の認識が求められます。
多くの制約条件がある中、高精度・高速・低負荷の認識アルゴリズムソフトを開発するのが現在の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の提案がソフトに織り込まれた。
入社して2年目の頃、認識ソフトを開発していく中で狙い値の出力結果が出ないことがありました。
結果を確認した後、原因が○○にあることを究明し、対策案を立案し「○○を変更すれば狙い通りの結果が出るはずです!」と提案したところ数ある案の中から私の提案した内容が採用された時は達成感を感じました。
また、現在では部下が私に対し、様々な提案をしてくれる際に組織としての成長を実感しこれまでとは違ったやりがいも感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自動運転の実現&世界中の人命を守る仕事
私の担当する「画像センサの認識アルゴリズムソフト開発」は自動運転化のための重要な要素技術です。
そのため、私の仕事がクルマの進化に貢献していると感じられる点は仕事の好きな点です。
また、クルマが引き起こす事故は紛争・戦争よりも、多くの人々の命を奪ってると言われています。
私が担当する仕事は自動運転だけでなく、自動ブレーキや他の安全機能の入り口にもなりますので
自分の仕事が世界中の人々の命を守っていると思うと、仕事が大変でも「頑張らなくては!」と思えます。
 
これまでのキャリア 2015年   中途入社
        入社以来、一貫「画像センサの認識アルゴリズムソフト開発」を担当。

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は転職して今の会社に入ったのでより強く感じるのですが企業を選ぶ際は、条件面だけでなく仕事内容にこだわってほしいという点です。
会社に入ると、どの企業でも、最低1日8時間は働くことになり、1日の大半が仕事となります。
そのため、条件だけでなく、仕事内容にもこだわって企業を選んでください。
そうすれば、きっと充実した社会人生活が送れるようになると思います。
就職活動は大変だと思いますが、頑張って下さい。

デンソーテクノ株式会社の先輩社員

設計・開発業務の改善活動

SSC業務改革室(2021年1月現在)
I.M
岐阜大学 工学部 応用情報学科

ガソリンエンジンECUのソフト設計/開発

電子21部(2020年6月現在)
神谷 洋平
名古屋工業大学大学院 工学研究科 博士前期課程 情報工学専攻

車載カメラの設計業務(自動運転関連)

ADAS2部(2020年6月現在)
近藤 祥貴
三重大学 物理工学科

携わった製品が世に出て活躍していることを実感できる

電子13部(2021年1月現在)
近藤 洋平
岐阜大学大学院 工学研究科 応用情報学専攻

設計専門会社として、社員ひとりひとりが主役になれる

HMI3部(2021年1月現在)
胡桃澤 祐介
岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科

自動車の電子制御装置(ECU)のソフトウェア開発

電子14部(2021年1月現在)
山中 栄治
岐阜大学 工学部 電子情報工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる