業種 |
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
専門店(メガネ・コンタクト・医療関連)/その他専門店・小売/医療関連・医療機関/福祉・介護
|
---|---|
本社 |
北海道、宮城
|
~お客様の生活に豊かさと余裕をお届けする地域密着型の店舗展開~
北海道・東北・関東・甲信越・中部・関西・四国およびタイに1,502店舗
グループ合計2,643店舗(うち調剤薬局940店舗)
ツルハは「お客様第一主義」をモットーに「かかりつけドラッグストア」を目指し、店舗ネットワークを活かしてさらに充実した地域密着型ドラッグストアを推進しています。現在は北海道・東北・関東・中部・関西・四国およびタイに2,643店舗(調剤薬局940店舗)(2024年8月現在)を展開しており、北海道・東北地区ではシェアNO.1と、東日本を代表するドラッグストア・調剤薬局チェーンへと成長いたしました。「ここでいい」ではなく「ここがいい」と言われる、お客様との深い信頼関係を構築できるドラッグストアを目指して、次なる目標は2024年3000店舗。貴方のスキルを充分に発揮できる場がツルハにはあります。
ツルハは、企業拡大しながらも「地域密着型」の店舗展開を目指しています。私たちはただ単に商品を販売するだけでなく、様々な社内勉強会を通じて学んだ専門知識をお客様に高付加価値としてとして提供する「ソリューション型」のビジネスモデルを追及しています。そのため幅広い知識を身に着ける研修制度が充実していますよ。これからの時代はネット社会といわれる中で、ネットにはない差別化を図っていくことが非常に重要な時代でもあります。だから私たちは、【専門性の習得】【接客スキルの向上】【利便性】を追求し、「ここでいい」ではなく「ここがいい」と思って来店していただける店舗づくりを目指しています!
「専門性」を追求しているソリューション型のドラッグストアです! | ツルハグループとして、ドラッグストア部門・調剤薬局部門を事業展開することで地域のプライマリ・ケアの一躍を担い、小売・医療・美容におけて事業を拡大。
地域医療連携から街のハブステーションとして、日本の少子高齢化の未来を支えています。 |
---|---|
長期ビジョン | 目標は、世界一のドラッグストアへ。
世界20,000店舗への挑戦。 |
事業内容 | ドラッグストアの経営 |
創設/設立 | 1929年5月6日/1975年5月 |
資本金 | 42億5,200万円(単体) |
従業員数 | ツルハ:5,495名
グループ:11,554名 ※2024年5月 |
平均年齢 | 36.1歳(2024年5月) |
売上高 | 1兆274億6200万円(2024年5月グループ連結)
|
代表者 | 代表取締役社長 八幡 政浩 |
本社住所 | 北海道札幌市東区北24条東20丁目1-21 |
店舗所在地(2024年8月現在) | ツルハグループ合計:2,643店舗(調剤薬局内数940店舗)
ツルハ店舗数:1,502店舗 北海道:430店舗 東 北:602店舗 関 東・甲信越:289店舗 中 部・関西:158店舗 四 国:23店舗 海 外:19店舗(タイ) 【ツルハ出店地区】 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、高知、タイ 2024年8月現在 |
業績推移(連結) | 決算期 売上高 経常利益 経常利益率
------------------------------------------------------- (2017.5) 5,770億円 386億円 6.7% (2018.5) 6,732億円 416億円 6.2% (2019.5) 7,824億円 433億円 5.5% (2020.5) 8,410億円 450億円 5.3% (2021.5) 9,193億円 477億円 5.2% (2022.5) 9,157億円 405億円 4.3% (2023.5) 9,700億円 457億円 4.7% (2024.5) 1兆274億 493億円 4.8% |
持株会社 | 株式会社ツルハホールディングス
【プライム上場:証券コード3391】 |
グループ会社 | (株)くすりの福太郎(千葉)
(株)ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本(広島) (株)レデイ薬局(愛媛) (株)杏林堂薬局(静岡) (株)ドラッグイレブン(福岡) |
沿革 | 1929年 5月 北海道旭川に「ツルハ薬師堂」創業
1975年 5月 (株)クスリのツルハコントロールセンター(現(株)ツルハ)を 北海道旭川市に設立 1985年 3月 店舗数50店舗となる 1987年 6月 関東1号店(六郷店:東京都)開店 7月 店舗数100店舗となる 1991年 8月 (株)クスリのツルハコントロールセンターから (株)ツルハに商号変更、本社を札幌市東区に移転 1995年 1月 イオン(株)と業務・資本提携 10月 東北1号店(幸町店:秋田県)開店 1996年 7月 山形県に開店 業務・資本提携契約を締結 1998年 6月 日本証券業協会に株式を店頭登録 2003年 4月 青森県に開店 5月 子会社(株)ドラッグトマトを吸収合併 7月 福島県に開店 2004年 3月 子会社(株)ポテトカンパニーを吸収合併 4月 店舗数400店舗となる 2005年 4月 茨城県に開店 11月 持株会社(株)ツルハホールディングスを設立 11月 (株)ツルハは(株)ツルハホールディングスの中核企業となる 11月 (株)リバースが(株)ツルハホールディングスの一員となる 2006年 7月 埼玉県に開店 8月 店舗数500店舗となる 12月(株)くすりの福太郎(千葉県)がツルハホールディングスの一員となる 2007年 3月 PB商品の企画・製造・販売促進を専門とする会社 (株)ウイングを設立 4月 千葉県に開店 2008年 4月 (株)ウィングが(株)ツルハホールディングスの 一員となる 5月 ツルハグループ売上高2,000億円突破 7月 長野県に開店 7月 (株)スパーク(愛知県)が(株)ツルハホールディングスの 一員となる 12月 (株)ツルハグループマーチャンダイジング設立 (株)ツルハフィナンシャルサービス設立 2009年 1月 店舗数800店舗となる 2月 (株)ウェルネス湖北(島根県)の株式を取得し子会社化 3月 (株)ツルハeコマース設立 6月 (株)リバースが(株)仁天堂(神奈川県)の株式を取得し子会社化 8月 (株)桜ドラッグ(東京都)の株式を取得し子会社化 11月 (株)セベラル(東京都)事業譲受け 2010年 1月 調剤稼動店舗数200店舗となる 3月 (株)リバースが(株)仁天堂を吸収合併 10月 タイ国サハグループと業務提携 2011年 4月 (株)ウィングの株式を取得し完全子会社化 5月 (株)ツルハが(株)サクラドラッグを吸収合併 12月 タイ国サハグループとの合弁会社 Tsuruha(Thailand)Co.Ltd設立 2012年 4月 店舗数1.000店舗達成 7月 タイ国に出店 2013年 8月 (株)スパークを吸収合併 8月 (株)ウエダ薬局(和歌山県)の株式を取得し子会社化 10月 (株)かもめ(高知県)から15店舗の事業を譲受け 11月 (株)ウエダ薬局を吸収合併 12月 (株)ハーティウォンツ(広島県)の株式を取得し子会社化 2015年 5月 (株)ツルハが(株)リバースを吸収合併 8月 (株)ウェルネス湖北(島根県)と (株)ハーティウォンツ(広島県)が合併し (株)ツルハグループドラッグ&ファーマシー(広島県)を設立 2015年10月 (株)レデイ薬局(愛媛)の株式を取得し子会社化 2017年 3月 京都府第一号店となる阪急桂駅西口店開店 4月 新潟県第一号店となる長岡愛宕店開店 9月(株)杏林堂グループ・ホールディングス(静岡)の株式を取得し、 同社および(株)杏林堂薬局(静岡)を子会社化 10月(株)くすりの福太郎が(株)ドラッグ・アーバン(東京)から ドラッグストア・調剤薬局3店舗の事業を譲受け 2018年5月 (株)ビー・アンド・ディーホールディングス(愛知県)の株式を取得し、 同社および(株)ビー・アンド・ディー(愛知県)を子会社化 2019年2月 (株)ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本が(株)広島中央薬局(広島県)の 株式を取得し子会社化 2020年5月 (株)ツルハがJR九州ドラッグイレブン(株)(福岡県)の株式を取得し子会社化 |