株式会社アバン
アバン
2026
業種
各種ビジネスサービス
人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社
大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

アバンは南海電鉄のパッセンジャーアテンダント(車掌補助)や駅の各種業務、また、「なんばCITYコンシェルジュ・インフォメーションセンター」の受付、免税カウンターなど様々な業務を請け負っています。ほかにもイベント時のスタッフ派遣などを行い、高評価を獲得。女性の割合が95%以上という従業員構成。キャリアアップの支援とともに、結婚、出産などライフイベントに応じたはたらきやすい環境を設けています。

当社の魅力はここ!!

企業理念

女性たちの行き届いたサービスが快適な旅を支えています。

1988年、観光バス乗務員の業務の請負からアバンの事業はスタートしました。1990年、南海電気鉄道「特急サザン」でのパッセンジャーアテンダント(以下PA)業務請負を開始し、事業を拡大。現在では、南海電鉄の車掌やPA、また、駅の各種業務及び「なんばCITYコンシェルジュ・インフォメーションセンター」の受付、免税カウンターなど様々な業務を請け負うまでに、事業領域を広げています。そのなかで中心的な役割を果たしてきたのが、多くの女性スタッフ。じつは、全社員の95%以上を女性スタッフが占めており、彼女たちの行き届いたサービスが、快適な通勤、通学、また旅行をサポートしています。

事業・商品の特徴

様々なスキルを活かし、笑顔のサービスを提供しています。

インバウンドが復活するなか、益々、アバンの役割は大きくなってきています。「サザン」や「ラピート」はもちろん免税カウンターや、なんばCITYのインフォメーションなどで、アバンのスタッフは様々なお客様に対応をしてくれています。語学に長けたスタッフ、サービス精神旺盛なスタッフ、機転を利かせながら臨機応変に対応するスタッフ等々、洗練された女性らしいふるまいが求められる領域で、今日も、彼女たちがイキイキとはたらいてくれている。それが、アバンの誇りです。アバンに出会ったことで憧れの仕事につくことができた。彼女たちの一言をこれからも大事にしていき、お客様に笑顔のサービスを提供できるよう努めます。

事業・商品の特徴

将来なりたい自分を描けるプラン有

多くの場合、入社すると、PAから業務がスタート。机上研修を経て、側乗指導員のサポートのもと、実際の列車に乗車しての側乗研修を受けます。晴れてPAとなると、車掌の補佐として、特急や座席指定列車に乗務し、車内アナウンスや環境整備などを担当。コミュニケーションスキルや、リーダーシップ、専門知識、語学力などを習得していくことになります。将来を描き、チャレンジする彼女たちをサポートする支援体制は万全です。育児や介護休暇をはじめ、ライフイベントに応じたはたらき方をご用意。安心して将来が描けます。

会社データ

事業内容 【鉄道サービス事業】
南海電鉄のコンダクター、パッセンジャー・アテンダント請負業務及び管理業務(車掌業務及び車内改札・案内放送・旅客案内業務)

【人材開発・教育事業】
「なんばCITY・インフォメーション」などでのサービス請負業務
※総合案内等のサービス業務

【人材派遣業】
般 27-030279

【その他の事業】
エコロジー商品の企画・販売
設立 1988年5月
資本金 3800万円
従業員数 76名
売上高 4億6400万円(2022年12月期)
4億2600万円(2023年12月期)
事業所 本社/大阪市浪速区日本橋西1-3-19 南海日本橋ビル4F
主な取引先 南海電気鉄道株式会社
代表者 代表取締役社長 安井 孝子
沿革 1988年   |5月 大阪市南区道頓堀1丁目5番26号において(株)アバン設立
        資本金500万円 観光バス乗務員の業務請負を開始
1990年   |4月 南海電気鉄道「特急サザン」での
        パッセンジャーアテンダント業務請負を開始
1992年   |6月 本社移転  大阪市中央区難波千日前7番8号
        11月 南海電気鉄道 高野線「特急こうや」での
        パッセンジャーアテンダント業務を請負
1994年   |6月 資本金を1,000万円に増資
        9月 関西国際空港開港に伴い
        南海電気鉄道・空港線「特急ラピート」での
        パッセンジャーアテンダント業務を請負
1995年   |3月 本社移転 大阪市浪速区難波中1丁目10番4号
1995年   |6月 日本・中国・米国の経営学教授、実業家、学生による
        「これからのビジネスチャンス」シンポジウムを主催
        7月 米国テキサス州立大学MBA国際ビジネスプログラムを大阪に受け入れる
        8月 その功労に対し同大学及びオクラホマ州立大学より
        夫々感謝状を授与される
1995年   |11月 李上甲氏(中日経済貿易発展基金会秘書長)を招き
        「新しいビジネスチャンスを探る経営戦略会議」を主催
        12月 大阪商工会議所より『フレンドリーシティおおさか '95大賞』
        奨励賞を受賞
1996年   |5月 資本金を3,300万円に増資
1997年   |12月 大阪府労働保険事務組合連合会より優良事業所として表彰を受ける
1998年   |4月 なんばCITYインフォメーションの業務請負を開始
1999年   |5月 資本金を3,800万円に増資
2000年   |2月 関西の専門学校11校を招き「企業が求める人材ART21」
        シンポジウムを開催
        12月 南海電気鉄道 高野線の車掌業務を請負
2001年   |本社移転  大阪市浪速区難波中3丁目9番1号
2002年   |6月 一般労働者派遣業許可を取得(般 27-030279)
2003年   |4月 南海電気鉄道 空港線及び本線の車掌業務を請負
2005年   |6月 本社移転 大阪市浪速区日本橋西1丁目3番19号
2008年   |4月 なんばCITY コンシェルジュ業務請負を開始
2011年   |4月 水間鉄道 アテンダント業務を請負を開始
2014年   |4月 南海電気鉄道(株)ミナピタカード業務請負を開始
2015年   |11月 なんばCITY 免税カウンター業務を請負を開始
2017年   |10月 大阪市認可小規模型事業所内保育事業
         なんばカナリア保育園を開始
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)