株式会社本間工業
ホンマコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社本間工業

【水道施設工事・設備工事・管工事・舗装工事】
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設
水道/設備・設備工事関連
本社
愛知
残り採用予定数
1名(更新日:2025/07/31)

先輩社員にインタビュー

O.T.さん
【出身】愛知淑徳大学  創造表現学部、創造表現学科、建築インテリア専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 公共施設の水道工事を中心に行っています。
主に官公庁から依頼された公共施設の改装工事を手掛けています。
学校や保育園など施設のエアコンなど空調設備や換気設備、
トイレの便器など衛生設備が多いです。
稀にですが新築の設備の受水槽や高架水槽の工事も行います。
工事を行う際は職人さんが動くため、
内容を事前に把握しておく必要があります。
それを怠るとトラブルの原因になるので注意して準備を進めています。
まだ経験が浅いため、わからない事もありますが、
その時は上司や先輩に相談しながら進めています。
水道管と違って目に見える設備の工事になるため、
作業が終わった時は完成したものを見れるので達成感があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて自分に任せてもらった仕事をやっり切ったこと!
これまでは補佐として先輩から指示やアドバイスを
もらいながら仕事をしていましたが、
初めて自分で考えて作業をすることができました。
役所からいただいた設計書をもとに実際の現場と照らし合わせながら
設計書通りにいかない部分もあるため、
そうったところを想定しながら最適なルートを考えました。
5ヶ月くらいかかる受水槽の更新の仕事が、
無事に今年の3月に終わったので、今はホッとしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 設備系の施工ができる仕事がしたくて入社しました。
学生時代にCADを学んだのでそれを活かせる
仕事がしたいと思い当社へ入社しました。
土日に休めるところも惹かれたポイントです。
設備施工は設計図を見ることもあるので、
勉強したことも活かせています。
優しい方が多いので困っているとサポートしてくれたり
周りに助けてもらいながら頑張っています。
 
これまでのキャリア 愛知淑徳大学卒業後、2022年4月に入社

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初から1つの業種や職種に絞らず、色んなことに興味をもって就活を行うほうが、色んな会社とで出会えると思います。視野を広げて就活を行ってみてください。

株式会社本間工業の先輩社員

当たり前に水が出る環境をつくっています!

第一工事部
H.T.さん

掲載開始:2025/01/27

株式会社本間工業に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社本間工業に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)