これが私の仕事 |
バーチャル体験するための技術、Androidアプリの開発 耳から聴こえてくる音というのは、右前だったり、自分の真上だったり、実は、さまざまな方向から聞こえてきています。それを人間が瞬時に、遠くの音だなとか、後ろの音だなと判断しています。
今の技術では、ある音が、特定の方向から聴こえてくるようにする方法がありまして、それを応用すると、街中でアニメのキャラクターが話かけてきてくれるだとか、自分の周りをアニメのキャラクターが歩くとか、そういったようなバーチャル体験をできるようになります。そのための技術開発を行なっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
作った料理を「美味しい」と食べてもらえるのに似ています やり甲斐とかモノ作りの楽しさですね。プログラムだとイメージしにくいと思いますので、料理をするということに置き換えてみます。料理をして美味しそうにできたりきれいに出来たりすると、自分も嬉しいし、それを実際誰かに食べてもらって「美味しい」って言ってもらえると、すごく嬉しいですよね。プログラミングもまったく同じで、実際に自分でプログラムして、きれいに書けたりとか、きれいに動いたりすると、やっぱりやってる本人も嬉しくて楽しくて、実際それをお客さんに見せた時に「これすごいね」とかレビューを受けたりすると、やっぱり自分の作った物に対して喜びとか嬉しさとかを感じて、これがモノ作りの楽しさだと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
先輩後輩の間に壁がない 入社したら、同期が大勢いたので、2~3年ぐらいは毎週のように飲んだり遊び行ったりしていました。同期って、本当にくだらない話から仕事の真剣な悩みとか、そういった話までなんでもできるので、自分にとってすごく大切な存在でした。会社全体としては、私はフットサルとか社内の部活動に参加していましたが、先輩とか後輩、同期含めてあまり壁みたいのはなくて、明るく楽しくやっています。その雰囲気が、この会社の風通しを良くしてくれていて、いいなぁと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
新入社員として入社し、最初数年は、デジタルカメラに付属してくるアプリケーション(動画再生アプリ、動画編集アプリ等)の開発。その後、Android等のアプリ開発に従事。 |