これが私の仕事 |
他社連携システムの開発 生産ラインで使用される部品の選択を行うシステム開発をしています。既存システムの解析、資料や画面の作成、データベース作成と一つのシステムを完成させるまでにコーディング以外にも様々なことを行います。また、既存システムの解析を行う上で必要な開発言語についても学んでいます。他社様の色々なシステムと連携しているプログラムなので、どういうケースでデータを取得・出力するのかを上長と何度も確認しながら進めています。解析や画面作成は初めのうち苦戦しますが、何度もトライアンドエラーを繰り返して一つのものを作成して誰かにそのシステムを使ってもらえるのはプログラミングの醍醐味だと感じます。日々自分自身のできる幅が広がり、成長できていると実感できるのでやりがいにも繋がっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大幅な業務効率化を実現 直近の仕事で手作業で行っていた業務の開発に携わりました。プログラムは膨大なデータ量を手作業で行っていた業務などをアプリケーションで行うことで大幅にアップデートできます。今まででは労力と時間、さらにミスなどが多発するような業務だったものを改善できるのは、この仕事の魅力的なことの一つです。開発していく中でシステムが思い通りに動かなかったり、一つのことに集中してしまい別の問題がでてきたりと壁にぶつかることもありましたが、先輩方の考え方や意見をいただき、形にできたときは嬉しく思いました。また、いろいろな分野で自動化が進んでいく世の中で、私たちが開発するプログラムが一部でも貢献していると感じること、誰かに役に立てていることもとても嬉しく思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
日本だけでなく世界に挑戦できる 前職でIT関連で働いていた中で簡単なものではありましたがプログラミングに触れる機会があり、しっかりとプログラミングを学びたいなと考えておりました。その中で弊社は日本だけではなく海外にもシステムを導入しているとお伺いして、自分の作ったものを世界中に届けてみたいと感じました。入社当初は未経験でしたが、未経験からでも挑戦できる環境があるということにもあり入社を決意しました。実際、入社後の研修が充実しており、基礎的なスキルがしっかりと身につきました。また、先輩方のコードを拝見させていただける機会もあり様々な作り方も学ぶことができました。 |
|
これまでのキャリア |
システム開発(現職・今年で2年目)
前職:ToC向けの営業(1年) 広告制作(1年) |