ZEN PLACEのインストラクターは、お客様の心と身体の変化に寄り添う“パートナー”のような存在です。そのため、学部や経験よりも 姿勢・価値観・人との向き合い方 を大切にしています。ここでは、実際に「この学生は合いそう」と感じるポイントを、大学生活の例とともにご紹介します。
1) 人との関わりを大切にできる人
サークルやアルバイトで周りへの気配りができたり、相手のために自然と行動できるタイプは、インストラクターとしてとても相性がいいです。“相手の立場で考えられる力”がある学生は、現場でも良い関係性を築けます。
2) ひとつのことを継続できるタイプ
長く続けてきた部活動、コツコツ頑張った資格勉強、責任感を持って取り組んだアルバイトなど、継続して努力した経験は大きな強みです。ピラティス・ヨガは学び続ける仕事なので、その姿勢は必ず活きます。
3) 素直に吸収し、成長を楽しめる人
フィードバックを前向きに受け止められる学生は、とても伸びやすいです。“アドバイスを次に活かせる”“新しい学びをすぐ試す”といった柔軟さは、インストラクターの成長に直結します。
4) 自分の“こうありたい”がある人
心身のこと、生活習慣、自分のあり方に興味がある学生はとてもフィットします。「もっと自分を良くしたい」「心や身体のことを知りたい」そんな気持ちがあれば、専門知識がなくても問題ありません。
5) 相手の成長を喜べる人
お客様の小さな変化や成長に気づき、一緒に喜べる人は、まさにインストラクターに向いています。誰かの「できた!」「変わった!」に寄り添える感性は、大切にしているポイントです。
==
特別な知識や経験よりも、人に向き合う姿勢 と 成長しようとする前向きさ を大切にしています。ZEN PLACEで活躍している先輩たちも、最初は「身体のことは詳しくない」「自信がない」と話していた学生がほとんど。それでも、学び続ける中で少しずつ成長し、自分らしい働き方を見つけています。
もしあなたが、“人の役に立ちたい”“自分をもっと知りたい・磨きたい”そんな気持ちを少しでも持っているなら、きっとフィットする環境です。
あなたとお会いできる日を、採用チーム一同楽しみにしています。