株式会社東京自働機械製作所トウキョウジドウキカイセイサクショ

株式会社東京自働機械製作所

TAM (Tokyo Automatic Machinery Works)
業種 機械
精密機器/半導体・電子部品・その他/機械設計/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

設計開発部
N.F
【出身】日本大学  理工学部電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 主に包装機械設計部門を担当しています。
設計部署にて、主に包装機械設計部門の部長職をしています。
管理職業務を行うとともに、電気設計者として設計業務に携わることもあります。
課内には、機械系、電気系の設計者がおり、機種ごとにチームを組んで仕事をしています。
男性が多い職場ですが、女性の設計者も在籍しています。
既存の機械は更なる進化を目指しており、時代にあった機能改善やコストダウン設計なども合わせて行っております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やりたいことに挑戦できる風土があります。
日常の小さな一つ一つの作業が終わった時、解決できない案件を諦めずに一つ一つクリアし乗り越えた時。その過程を経る際に味わえるチームワークや、お客様から自分の存在を必要としてもらった時。これらを感じた時は大きな達成感を覚えます。
また、当社ではやりたいことに挑戦できる風土があります。工場があって部品を造って組立てる場所があります。自分のアイデアを形にできる環境で挑戦してみることは、技術者として多くの成長を実感でき、やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 好きなことを仕事にできました。
学校では電気分野を学んでいたので、当初は電気系の会社を就職先として考えていました。しかし、就職誌で東京自働機械製作所を発見し、機械を作る会社であれば電気の仕事は絶対必要だと決め込んでこの会社を選びました。内定が決まった後は、電気の仕事をするぞ!という気持ちで入社しました。
現在のテクノロジーの時代では、電気設計者は機械メーカーにとって重要な存在となります。関わる工程は多く、活躍の幅も広いです。お客様の求めていることを聴き取り、その先を提案し、納品後は喜んで使ってもらえる、そんな機械を作り上げるために重要な役割を担っていると考えております。
今でも大変なことはありますが、好きなことを仕事にできた事で、楽しく仕事をしております。
 
これまでのキャリア 1994年入社

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

『なんのために働くか』ということを考えてみてください。学校で学ぶ期間は、お金を払って何かを得るための訓練期間です。社会に出て働くということは自分の価値を認めてもらうことであって、ここから世に出て“何かをするぞ”という覚悟がないと途中で挫折する可能性もあります。だからこそ様々な経験をもって就職活動の土俵に自分の足で上がって下さい。
会社や組織は、何かに向かう過程を歩む場所です。大きな目標に向かって、その過程を共に歩んでいきませんか。

株式会社東京自働機械製作所の先輩社員

包装機械の営業をしています。

営業部
O.T
明治大学 文学部史学地理学科

包装機の組立、調整を行っています。

製造課
A.S
日本大学 生産工学部機械工学科

省人化につながるラインシステムをご提案しています。

営業部
W.T
流通経済大学 経済学部経済学科

最後まで機械の面倒を見ることができます。

製造課
S.R
東京都立産業技術高等専門学校

お客様が当社の機械を購入するか検討するためのテストを行っています。

製造課
N.H
日本大学 生産工学部機械工学科

海外向け大型機械の組立・調整を担当しています。

製造課
E.K
職業能力開発総合大学校 生産機械システム技術科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる