株式会社デジタルデザインシンクデジタルデザインシンク

株式会社デジタルデザインシンク

システム開発・運用/プロダクトサービス/ITソリューション
業種 ソフトウェア
ゲームソフト/インターネット関連/情報処理/各種ビジネスサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

N.N(25歳)
【出身】北海道大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Androidの車載端末のフレームワークや業務アプリの開発を担当しています。
自動車メーカー向けの車載端末の設計、開発に携わっています。
車載端末に搭載されるアプリなどから使用されるライブラリの開発や、フレームワーク部分の改造を行っています。
開発プロジェクトの中ではセキュリティチームに所属しています。各種機能で利用される鍵を使用するような機能にまで携わっているため責任重大な作業ですが、その分やりがいも感じています。
このお仕事をしていてお客様の要望に応えるためには自分が持っているスキルだけでは足りないということが多々あります。
これからも日々新しい技術を学び、習得していくことがとても大切だと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新しい技術に触れる時と自身の成長を感じる時
上でも記述した通り、お客様の要望に応えるために新しい技術に触れることは時に難しくなかなかうまくいかないこともありますが、理解したときにはとてもうれしく感じます。
また開発に限らず日々の成長については感じにくいものですが、家族や友人と話をした際に、ITにかかわる世の中の仕組みについて説明できた時には自分もこの業界の一人として成長できているのではないかなとちょっとした嬉しさがあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した研修とキャリアアップを考えられる
この会社に入社した時の決め手としては、キャッチで上げたように充実した研修があることと自分のキャリアアップの過程が見えたことでした。
自分は未経験でこの業界にはいったので研修が充実していたことは実務に入ってから困ることがなかったので大変よかったと思いました。
また月に一度面談があり、現場のこと・キャリアのことを相談できるので自分の意見を取り入れていただきやすいのはとても大きいと感じています。
 
これまでのキャリア セキュリティカメラと通信する端末のWindowsアプリ開発(3年間)
Android車載端末のフレームワーク・ライブラリ開発(現職)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がその会社に入った後の未来を想像して決めるのがよいと思います。
どのようなことを学べ、どのようなことに携わり、どのようなキャリアを築いていけるかがより明確に思い描けるような会社を選べるといいと思います。
後悔がないような選択ができるといいですね。

株式会社デジタルデザインシンクの先輩社員

お客様の種々の要求を取りまとめ、適切なシステム要件へ落とし込む。

U.K
千葉商科大学

Web系システムの開発。システムの様々な箇所の開発を担当しています。

S.R
岡山県立大学

Webシステム開発(現職)

K.Y
青山学院大学

現在は金融系企業のWebサイト開発を担当しています

I.T
金沢大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる