これが私の仕事 |
お客様の生活をより快適にする手助けができます。 眼科での検査業務を経て、現在は隣接の店舗にて眼鏡に関する業務に従事しています。
眼鏡の販売といっても単に商品を売ればいいだけではなく、お客様の度数や生活スタイルによって適切なレンズやフレームが変わってきます。
お客様の声に耳を傾け、生活スタイルや現在抱えているお悩みなどを知り、最適なレンズ・フレームを選択し、最終的にお渡しした際に喜んでいただけるように眼鏡を販売・作成するのが私の仕事です。
眼鏡は日常的に使用する機会が多いことから、お客様の生活に深く関わる商品といえます。見えることの喜びをお伝えし、実感していただける機会を提供できる仕事だと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自身が推奨したレンズでお客様のお悩みを解消 以前近視の度数が強く、レンズの厚みが気になるというお客様がいました。
レンズの厚みを抑えられる非球面レンズを推奨したところ、ご購入いただき、後日完成した眼鏡をお渡しした際に、もともとお持ちだった眼鏡よりも軽くなったことに喜ばれていました。お客様自身が日ごろから感じられていた重みというご不満を解消する手助けができたことは励みになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
成長機会が充実しています 隣接眼科への出向があるため、体系的に検査業務を学ぶことができます。
単にコンタクトや眼鏡を売るのではなく、そこに至るまでの過程(患者様へのヒアリング・コンタクトレンズの選択・度数の決定など)に触れられるのが大きな魅力です。
コンタクトレンズや眼鏡の処方プロセスを自身で経験することになるため、一つ一つの製品(コンタクトレンズ)に対する理解や知見も深まります。
例えば「ドライアイでお悩みの方にはこのレンズが向いている」などが分かるようになるため、販売店に戻った後にお客様の相談に乗る際に役立ちます。
出向期間が終わったらそこで終わりではなく、学んだことが横断的に生かせる環境があります。 |
|
これまでのキャリア |
【入社7年目】コンタクト・メガネ販売員、眼科検査員 |