株式会社アサヒ地建アサヒチケン
業種 不動産
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

経理・総務
小野寺 彩音(28歳)
【年収】非公開
わが道を行くパイオニア
これが私の仕事 経理事務をメインとした一般事務及びSNSの運用担当
私の主となる仕事は会社の決算書を作る為の基礎作りです。支出と収入を記録し、税理士の先生にそれを綺麗に整えてもらいます。給与の計算、経費の振込み、賃料の確認や不動産取引に関わる金銭授受の準備などが含まれます。それに付随して、どの案件で幾らの経費を要しているか詳細に記録し、どのくらいの利益が出るかの管理も行います。電話、来客は全員で対応します。経理の仕事は鉄壁で一人の仕事なイメージが強いですが、意外にもこの仕事は一人でやるものではなく協力して積み上げていくものだと感じています。経理の仲間と、営業さんと連携を取って綺麗な決算書を作り上げます。
SNSの運用は、工事などの現場を担当に撮影してもらい、写真や動画と担当の話、ネットの情報を基にしてアップロードする本文の作成や画像編集を行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分を活かせる場所をくれた!
私が嬉しかった出来事はSNS運営担当を任されたことです。
入社当初、経理の仕事は分からないことだらけで、都度都度調べものをしながら仕事をしていました。業務を重ねるうちに様々なことを経験し、仕事に余裕ができるようになりました。そんな時、当時は運営していなかったInstagramを全員持ち回りで始めることになりました。今では私の投稿を評価してもらい、LINE BOOM、ブログ、Twitter、HPの新着情報などSNS全方面を私1人で運営しています。
リフォーム等の紹介は、当時詳しくなかったからこその目線で専門職以外の人でもわかりやすいように書くことを心がけています。
フォロワーや問合せが増えたり、SNS見てるよ、と声を掛けていただくのがとても嬉しく、自信に繋がっていると感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 発言のしやすい環境!
私は大勢の人に輪の中に入るのが得意ではないため、少数精鋭のこの会社は当時魅力的に感じました。入社以前より社員の皆さんを見かける機会が多く、誰もが変な気を遣わずに発言でる空気をいいな、と思ったのを覚えています。
私は経理の仕事に触れるのは初めてで、仕事に就いてすぐは聞いたことのない言葉が沢山出てきたり、税金関係も全然わからない!!、、当初は不安でいっぱいでした。抱え込んでしまっていた時、先輩はそんな私を見てくれていました。入社前に感じていた通り、世間話や冗談を言い合える環境をがあったのですが、より一層質問や相談をしやすく、働きやすくなる様に動いてくれました。発言しやすく、下っ端の私の意見も大切にしてくれる会社です。
有給が取得しやすいのもポイントです。笑
 
これまでのキャリア 2017年4月に入社して以来経理の仕事を続けながら、2018年12月よりSNS担当を兼任しています。

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職先について考えていた時、何が自分に向いているのか分からず悩むことも多いと思います。
私は当時、経理の仕事を視野には入れてなかったし文章を書くのが好きではありませんでしたが、今は両方仕事になっています。やってみたら意外と出来る新発見でした。自分の得意なこと、出来ることを自分と違う方向から見つけてくれる人が周りにいるかもしれません。好きじゃないと思っていたことが意外と向いているかもしれません。周りの人に相談しながら頑張ってください。

株式会社アサヒ地建の先輩社員

経理・総務のマネージャー業務をしています

経理・総務
久保塚 彩
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

不動産業に関する一般事務・経理事務をメインとした事務職全般。

経理・総務
唐澤 まりな
帝京大学 文学部 社会学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる