株式会社アサヒ地建アサヒチケン
業種 不動産
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

経理・総務
唐澤 まりな(31歳)
【出身】帝京大学  文学部 社会学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 不動産業に関する一般事務・経理事務をメインとした事務職全般。
担当している仕事は大きく分けて3種類。ひとつめは書類作成や電話対応などのいわゆる一般事務です。ふたつめは、経費や給料の振込を行ったり、銀行口座の入出金や残高を管理する経理事務です。三つ目は、営業さんをサポートする営業事務です。特に不動産売買は多くの方にとって一生に一度の大きな出来事です。スムーズに執り行うために、事前の準備は欠かせません。お客様のライフイベントに陰ながら携わることができ、最もやりがいを感じる瞬間です。また、こちらはイレギュラーな業務でしたが、インテリアに興味があり、内装に使用する壁紙の色や床の素材等を決めさせてもらったこともあります。サンプル帳を見ながら沢山悩み、上手くできるか不安でしたが、実際に完成した部屋を見たときは、普段の事務仕事とはまた別の達成感がありました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
マイホーム購入のお客様を目の当たりし、やりがいと重要性を感じました。
現在、一般事務・経理事務・営業事務をメインに担当しています。どんな仕事でもミスが無いほうが良いに決まっていますが、特に経理事務ではお金のやりとりや管理をするということもあり、「ミスが無くて当たり前」という意識で取り組んでいます。毎日ミス無く過ごしていくことが大切ですが、その反面、ハッキリと目に見える成果がない為、正直に申しますと、初めの数ヶ月は、やりがいを感じることが難しかったです。あるとき、一生に一度のマイホームを購入されるお客様を目の当たりにしたことをきっかけに、これまでの正確な準備がいかに重要な仕事だったのかを理解しました。仕事の大小に関わらず、私たち事務方の力が必要なんだということが分かってくると小さなことでも端々にやりがいを感じるようになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「事務職=ひとりで黙々と頑張る」という勝手なイメージが覆りました。
大学時代は社会学を専攻し、都市機能や集合行動について学びました。卒業後はセレクトショップで販売員として勤めたのち、転職活動。試用期間を経て、今の仕事に就きました。試用期間の話になりますが、オフィスワーク未経験でしたので、初めは仕事を覚えることにいっぱいいっぱいでした。そんな私を見かねてか、他部署の先輩と外出することが増えました。実際に商品化している最中の物件を自分の目で確かめたり、営業さんとお客様との会話を聞いているうちに、これまで点と点でしかなく、丸暗記しようとしていた仕事の数々がスーっと線で結ばれ、自分のものになっていく感覚がありました。「事務職=ひとりで黙々と頑張る」イメージを持っていた私でしたが、この出来事が、この会社・仕事を続けていきたいと強く思うきっかけになりました。
 
これまでのキャリア 入社してからこれまで6年間、部署の異動は無く現職7年目です。前職は、百貨店や駅ビルでセレクトショップの販売員をしていました。

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今お仕事を探している方の中には、一般事務等オフィスワーク未経験の方も沢山いらっしゃるかと思います。「自分は経験者に比べて劣るのではないか」と考え、不安になることもあるかもしれません。でも見方を変えてみれば、学生時代に専攻して学んだことや、異業種でのお仕事経験があるということは「あなただからこその強みがある」とも言えます。それを踏まえて、就職活動では、あなたの一番の長所を精一杯アピールしてください。

株式会社アサヒ地建の先輩社員

経理・総務のマネージャー業務をしています

経理・総務
久保塚 彩
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

経理事務をメインとした一般事務及びSNSの運用担当

経理・総務
小野寺 彩音
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる