株式会社バイオテックジャパンバイオテックジャパン

株式会社バイオテックジャパン

植物性乳酸菌の発酵技術 低たんぱく食品の製造
業種 食品
化学/その他製造
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

製造部
熊倉貴裕
【出身】山形大学  工学部バイオ化学工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 低たんぱくパンの製造
低たんぱくパンの製造をしています。普通のパンよりもたんぱく質を抑え、慢性腎臓病などで食事療法をされている方が食べられるパンを作っています。主な仕事内容はパン生地の仕込みから焼成を担当しています。食パンや丸パン、ラスクなど様々な種類の製品があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やりがいを感じながら仕事ができる
パンの製造は気温や湿度、季節によって出来上がりが微妙に異なるので、その日にあった条件に合わせて製造しなければならず難しいですが、より良い品質のパンを作るために何をどうすればよいか考え作業することはとてもやりがいを感じています。また他部署との情報交換や連携が密に取れているので会社全体で一丸となってより良い製品を製造していこうと感じられるため、とても楽しく仕事ができています。私は製造スタッフで直接お客様と接することはありませんが、社内で共有されるお客様からのお言葉をきくと「自分の仕事は誰かの役に立っている」と実感し、仕事に対するモチベーションアップにつながっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事を通じて社会貢献ができること
当社で製造している製品は、食事療法に取り組まれている方においしい食事を提供できるものであり非常に大きな社会的責任と役割を担っていると思います。仕事を行う上で、やりがいやモチベーションが必要だと思いますが仕事を通じて社会の役に立てているという点に魅力を感じ入社を決めました。異業種からの転職で製造業の仕事については全く分からず不安でしたが、先輩たちが丁寧に教えてくださり、スムーズに仕事に慣れていくことができました。現状に満足せず、より良いものを目指していく社風でもあるので日々成長し、やりがいを感じながら働くことができるため転職して良かったと考えています。
 
これまでのキャリア 前職2年→製造部

この仕事のポイント

仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「興味や関心は無いけれど内定がもらえた会社だから」という理由で決めた仕事を続けていくことは大変で難しいことだと思います。働いていく中でつらいことやきついことがあった時にはその仕事に対するやりがいや興味が心の支えになります。自分が勉強してきたことではなくても、企業研究などをしていく中で興味がある仕事が見つかることもあると思うので、妥協せず視野を広くして色々な企業を調べてみるといいと思います。

株式会社バイオテックジャパンの先輩社員

低たんぱく食品や有用乳酸菌の開発及び量産化

テクニカルセンター 専門研究員
山田 和典
東京農業大学大学院
[指向タイプ]冷静なエキスパート

腎不全患者向けのたんぱく調整食品の開発

テクニカルセンター 専門研究員
斎藤 紀子
新潟大学 農学部 応用生命化学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

農業用乳酸菌

テクニカルセンター
笹川 弘明
新潟大学 農学部 農業生産科学科

食品会社を支える何でも屋さん

テクニカルセンター
柏直也
新潟大学大学院 自然科学研究科 生命・食料科学専攻

自社商品の開発、受託開発

テクニカルセンター
鈴木浩武
新潟大学大学院 生命食料科学専攻(農学)

いろんなことに挑戦

管理部
蜂谷美咲
郡山女子大学 家政学部 食物栄養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる