山宗株式会社ヤマソウ
業種 商社(化学製品)
商社(石油製品)/商社(建材・エクステリア)/化学/家電・AV機器
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.60 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.63

先輩社員にインタビュー

関東事業部 西東京プレート課
原 直毅(33歳)
【出身】東洋大学  国際学部 国際地域学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 仕事内容
既存営業のお客様とのプラスチック素材の仕事のやり取りを主にしています。
商材の打合せはもちろんの事、配達から売上業務、集金まで一貫して行っております。
また新規開発の営業活動も行います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やりがいまたは達成感を感じたエピソード
他社からの山宗へと切り替えして購入して頂けた時です!私たちの売る商材はメーカーから購入した物を販売する商社です。既存先のお客様がメインではありますが、決まっいる商材を他社から切り替えるということは、お客様に認められて、信頼関係を築き上げれたとの実感が湧き、達成感にもつながりました!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 企業の安定性
業界の将来性と会社の財務体質から入社を決めました。
 
これまでのキャリア 営業担当者としてお役様との信頼関係を構築し、やりがいを感じながら成長を実感しています。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ライバルがいると燃える人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の軸を持ち、優先順位をつけて就職活動をすれば良いと思います。
私の場合は、「安定性」と「人柄」を重視しておりました。
軸がぶれなければ、自分にとって魅力的な会社が自然としぼれるかと思います。
一つの会社に入社を決めるまでには悩んだりする事もあるかと思いますが、一度しかない今の時期を大切に、自分と向き合って納得のできる企業に出会って欲しいです。

山宗株式会社の先輩社員

営業

合成樹脂事業部
倉橋 芙美
南山大学 国際教養学部

技術力

モールド本部
柴田 朋華
愛知工業大学 工学部応用化学科

営業

産業資材事業部 プレート資材部
折内 栄斗
名城大学 経済学部

営業

産業資材事業部 環境設備部
竹口 敦貴
東海学園大学 心理学部

営業

環境設備部
竹内 龍冴
名古屋経済大学 経営学部

営業サポート

産業資材事業部 環境設備部
伊藤 由稀
愛知淑徳大学 文学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる