たゆみないスキルアップを図り、“人にしかできない価値”を提供する力に磨きをかけてほしい
=============================
(2004年入社 人材開発センター 小木さん)
私の所属する人材開発センターでは、警備職に携わる人材の求人から採用、入社、新任研修、各現場への配属に至る一連の業務を手掛けています。私たちが求めているのは、入社後もスキルアップのための努力を積み重ねていこう、資格を取得するための勉強を続けていこうという意気込みをお持ちの方です。
当社には、一流ホテルや外資系の企業・データセンターの施設警備など、ほかではなかなか経験できない仕事に携わるチャンスがたくさんあります。国家資格の施設警備業務検定を取得するなどして、よりハイレベルな仕事にチャレンジしていただきたいと思っています。
私は社外活動の一環として、警備業務検定である施設警備業務検定および交通誘導警備業務検定の講師や実技の試験官を務めています。同検定は、学科・実技を合わせて100点満点中90点が合格ラインという非常に厳しい試験ですが、やる気のある社員には徹底的な受験対策指導を行っていますし、資格手当や資格取得支援制度など社員の頑張りに応える仕組みも充実しています。
社員には、現場での仕事やマネジメント業務を通して警備サービスの経験値を積み上げながら、前向きな姿勢でスキルアップを目指してもらいたいと思っています。
今日の警備業界では、AI(人工知能)をはじめとするITの発展を受けて、機械によるシステム警備の存在感がこれまで以上に高まっています。
ITスキルをお持ちの方、ITを駆使したセキュリティの仕組みづくりに興味をお持ちの方にとっては、活躍のチャンスが大きく広がっているといっていいでしょう。
その一方で、警備の現場では人とリアルに接する場面がまだまだ多く、人の気持ちに寄り添える力、人に何かを伝えるときの表情や雰囲気といったパーソナルな魅力、もっと言えば、人にしかできない価値を提供する力が欠かせません。
当社は人と接することが好きな方、さまざまな課題に対して積極的にチャレンジしながら、成長していきたいという志をお持ちの方にはぴったりの会社だと思います。
=============================