太陽誘電株式会社タイヨウユウデン

太陽誘電株式会社

東証プライム市場上場
  • 株式公開
業種 半導体・電子部品・その他
家電・AV機器/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社 東京、群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システム技術部
匿名
【出身】前橋工科大学大学院  工学研究科 システム生体工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 積層セラミックコンデンサの生産工程をIoT技術開発により高度化!
太陽誘電のすべての積層セラミックコンデンサ生産工程を対象に、生産条件の自動設定システム等の開発・導入を行っています。この仕事の面白さは、なんといってもあらゆる工程に携われることです。コンデンサは様々な工程を経て製品として出来上がりますが、そのすべてに関わるチャンスがあります。また、海外拠点含めて様々な部署とやり取りしつつ、設計開発からシステム導入まで全てのプロセスを一貫して担当することができます。自分の携わったシステムが実際に現場で使われているのが嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
システムの設計開発から導入まですべてに携わることが出来ます!
私はまだ入社2年目ですが、新人の内から自分の意思を反映できる環境で働いています。私は1年目の時に部材管理Webフォームの開発を担当しました。このWebフォームは現在当社海外拠点へも展開されていて、たくさんの方に使用されています。経験が浅いため思うようにいかず行き詰まることも少なくありませんでしたが、先輩方に助言を頂きながら良いものを作れるよう試行錯誤を繰り返しました。また、システムは導入して終わりではありません。現在も現場からの要望を聞き、さらに使いやすいシステムになるよう改善を行っています。生産の現場にシステム面から幅広く携わりつつ、自分自身のスキルアップも出来るのがこの仕事の魅力です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 女性が活躍できる雰囲気が魅力的でした。
修士1年の夏に5Daysインターンシップに参加したことがきっかけで、太陽誘電に入社しました。昔からものづくりに興味があったため、漠然とメーカーで働きたいと思っていました。その中で参加した弊社のインターンシップで、生産技術という職仕事のおもしろさを知り、さらに女性も活躍できる会社の雰囲気にも魅力を感じました。就職活動中には様々な企業の選考に応募しましたが、最終的に一番自分らしく働くことができそうなのが太陽誘電だったため、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 生産技術(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしていると、どうしても他人と比べてしまって焦ったり不安になったりすることもあるかと思います。就職は大きな決断であることは間違いありませんが、だからといって必要以上に気負うことはないと思っています。自分が本当に大事にしたいことは何なのかをしっかり考えて、自信を持って臨めば良いご縁に恵まれるはずです。時には直感も大切に、楽しく働ける場所を見つけてください。

太陽誘電株式会社の先輩社員

積層セラミックコンデンサの材料・プロセス技術開発

開発研究所 材料開発部
匿名
群馬大学大学院 物質・生命理工学教育プログラム

開発部門の研究を加速させているのが評価解析のお仕事です!

開発研究所 評価解析技術部
匿名
東京工業大学 物質理工学院

積層セラミックコンデンサの設計開発

第一商品開発部
匿名
千葉大学大学院 工学部・共生応用化学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる