太陽誘電株式会社タイヨウユウデン

太陽誘電株式会社

東証プライム市場上場
  • 株式公開
業種 半導体・電子部品・その他
家電・AV機器/コンピュータ・通信機器・OA機器
本社 東京、群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第一商品開発部
匿名(28歳)
【出身】千葉大学大学院  工学部・共生応用化学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 積層セラミックコンデンサの設計開発
小型の電子機器などに使用される積層セラミックコンデンサの設計開発を行っています。製品の品質・利益率向上を目的として最初の製品設計から量産化まで携わっています。最初から最後まで担当させてもらえるので覚えることは多いですが、自分の発想を反映させやすい仕事だと思います。また、各部署と連携して仕事を進めるため製造・出荷の流れが体感できるのも魅力の一つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
誰も解決できていなかった課題の解決
新製品を開発するにあたり様々な課題に直面しますが、まだ誰も解決できていなかった課題が解決できた時は達成感を感じます。課題を解決した後、同様に別の課題に苦しんでいる方が相談に来てくれると会社に貢献できている気がして非常にうれしい気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 将来性のある業界
業界的に将来、市場の拡大が見込める点に魅力を感じました。就職活動の中で関わった先輩方がいい方ばかりで太陽誘電に入社を決めました。また、群馬県に事業所・工場が集中しているため転居を伴う異動が少なく、プライベートも充実させられることも重要な項目でした。
 
これまでのキャリア 商品開発(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

プレゼンテーションなど研究結果を人に伝える能力を磨いておくと良いと思います。私の部署では、毎週上司へ仕事の進捗状況を報告するのでその重要性を感じています。就職が決まった後も、普段の研究成果を教授に報告する際、工夫しておくと必ず社会人になっても役に立ちます。

太陽誘電株式会社の先輩社員

積層セラミックコンデンサの材料・プロセス技術開発

開発研究所 材料開発部
匿名
群馬大学大学院 物質・生命理工学教育プログラム

開発部門の研究を加速させているのが評価解析のお仕事です!

開発研究所 評価解析技術部
匿名
東京工業大学 物質理工学院

積層セラミックコンデンサの生産工程をIoT技術開発により高度化!

システム技術部
匿名
前橋工科大学大学院 工学研究科 システム生体工学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる