業種 |
福祉・介護
教育関連/その他サービス/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/外食・レストラン・フードサービス
|
---|---|
本社 |
神奈川
|
ル・プリ《LE PLI》とは、フランス語で襞(ひだ)のこと。
表と裏が重なった襞のように、
家庭、地域、社会のなかで重なり合う
さまざまな福祉課題を解決することが私たちの使命です。
[障碍福祉][高齢福祉][児童福祉][保育]による
福祉サービス事業を広く展開するル・プリでは
利用者さまの衣食住にまつわるニーズだけでなく
人間の尊厳や自己実現に関わるニューマンニーズを充足させる支援を行っています。
単に病気でないことでなく、経済的・精神的・環境的にも良い状態『ウェルビーイング』。ル・プリは関わるすべての人のウェルビーイングをめざす社会福祉法人であり、その重要な手がかりはニーズです。誰ひとり同じ人がいないように、障碍の程度はさまざまあり、必要とされる支援も一人ひとり異なります。ある人は障碍と向き合いながら働きたい意思を持っていたり、ある人は共同生活を送りながら将来の自立に向けた支援を受けています。横浜市内に100以上の福祉事業所をもつル・プリですが、規模の拡大が目的にはありません。これまで培った福祉ノウハウを地域に満たし、支えなければならない人への支援を、より高い水準で充実させていきます。
100以上の事業所をもつル・プリだからこそ、ひとつに限らない多彩な福祉領域から自分に合ったキャリアを考えられるのも大きな特徴です。また、一緒に働く同僚に目を向けると「面倒見のいい人が多い」「察知能力に長けている人が多く、困っているとすぐにサポートしてくれる」という声がどの事業所からも聞こえてきます。そして、それは利用者さんの目線としても同じはずです。自身の障碍や適正に合った生産活動をしたいと思い、親身にサポートしてくれる支援者の存在、安心して過ごせる環境を必要としています。職員と利用者。社会に必要とされ、健やかに生きていきたい想いに違いなどありません。ぼくらは同じ時代を生きている仲間なのです。
ル・プリのめざす「すべての人のウェルビーイング」はともに働く職員を含みます。例えば、奨学金の返済を卒後10年間支援する手当をはじめ、県内外より負担なく働き始められるよう就職支度金や引越手当を支給。OJT教育に加え、入社後1~4年かけて実務に役立つ支援技術を学ぶ研修制度など、法人全体で職員一人ひとりを育てる風土が根付いています。他にも休日数の増加(年間118日)、残業削減(月5~15時間)、住宅・扶養手当、育児休暇の取りやすさの改善等により、ル・プリでは結婚出産後も多くの職員が働き続けています。3人の子どもを育てながら安定した生活を送る職員、30代でマイホームを購入する職員も珍しくありません。
事業内容 | 運営するすべての事業所が神奈川県横浜市にある社会福祉法人ル・プリでは、
ぜんぶで4つの福祉・保育事業を展開し、地域が抱える多様な福祉課題にアプローチしています。 支援の相手や勤務地、仕事の内容はそれぞれ異なりますが、 「ウェルビーイング(well-being)」の実践を目指す姿勢は、すべての分野に共通です。 <障碍福祉部門> 障害者支援施設、共同生活援助、生活介護、短期入所事業、就労継続支援B型、障害者地域活動ホーム、移動支援、自立生活アシスタント、自立生活援助、基幹相談支援センター、指定特定相談、後見的支援、2次相談支援 <児童福祉部門> 障害児入所施設、児童養護施設、自立援助ホーム、児童家庭支援センター、 放課後等デイサービス、横浜型進路選択支援事業 <児童保育部門> 保育園 <高齢福祉部門> 地域ケアプラザ、地域包括支援センター、居宅介護支援、通所介護、訪問介護、小規模多機能 |
---|---|
設立 | 2017年4月
※「くるみ会」「杜の会」「試行会」の3つの社会福祉法人が統合して設立 ※当法人の前身となる「くるみ会」は1966年に設立しました |
資本金 | 社会福祉法人のため資本金はなし
|
従業員数 | 1,022名(2024年7月現在)
|
売上高 | 社会福祉法人のためなし
|
代表者 | 理事長 宮内 眞治
|
事業所 | ■法人事務局
神奈川県横浜市旭区金が谷550 ■事業所 障害部門 成人:18事業所(横浜市青葉区、緑区、都筑区、旭区、瀬谷区、神奈川区、港南区、泉区、栄区) 障害部門 地域生活支援・相談:74事業所(横浜市青葉区、緑区、旭区、栄区) 児童福祉部門:8事業所(横浜市旭区、栄区) 高齢部門:6事業所(横浜市青葉区、栄区) 児童保育部門:保育園3園(横浜市鶴見区、栄区)" |
沿革 | 横浜市内に100以上の事業所を展開していますが、私たちの目的は規模を拡大することではありません。
ル・プリはこれまで培ってきたノウハウや経験を地域に満たし、 「支えなければならない人への支援を、より高い水準で充実させる」ことを目指しています。 ■法人本部 〒241-0812 神奈川県横浜市旭区金が谷550 <障碍福祉部門> ■くるみ学園(神奈川県横浜市旭区) ■青葉メゾン(神奈川県横浜市青葉区) ■SELP・杜(神奈川県横浜市栄区) ■ひかりの園(神奈川県横浜市泉区) ■あおば地域活動ホームすてっぷ(神奈川県横浜市青葉区) ■杜の茶屋(神奈川県横浜市栄区) ■杜の地域生活支援室(神奈川県横浜市栄区) ■ホルツハウゼ(神奈川県横浜市旭区) ■横浜光センター(神奈川県横浜市神奈川区) ■野のゆり6次舎(神奈川県横浜市旭区) ■くるみの森(神奈川県横浜市瀬谷区) ■奈良障害者ショートステイセンター(神奈川県横浜市青葉区) ■道(神奈川県横浜市泉区) ■しゅしゅ・あゆみが丘店(神奈川県横浜市都筑区) ■ワーク中川(神奈川県横浜市都筑区) ■十日市場ワークステーション(神奈川県横浜市緑区) ■みどり地域活動ホームあおぞら(神奈川県横浜市緑区) ■他、横浜市内に50ヶ所以上のグループホームを運営 <児童福祉部門> ■くるみ学園(神奈川県横浜市旭区) ■ぽらいと・えき(神奈川県横浜市泉区) ■サウウエスト金が谷(神奈川県横浜市旭区) ■ポート金が谷(神奈川県横浜市旭区) ■杜の郷(神奈川県横浜市泉区) ■杜の郷子ども家庭支援センター(神奈川県横浜市泉区) ■泉区寄り添い型学習等支援事業「ふれあい塾」(神奈川県横浜市泉区) <児童保育部門> ■杜ちゃいるど園(神奈川県横浜市栄区) ■かさまの杜保育園(神奈川県横浜市栄区) ■ビーンズ保育園(神奈川県横浜市鶴見区) <高齢者福祉部門> ■奈良地域ケアプラザ(神奈川県横浜市青葉区) ■青葉台地域ケアプラザ(神奈川県横浜市青葉区) ■中野地域ケアプラザ(神奈川県横浜市栄区) ■日下地域ケアプラザ(神奈川県横浜市港南区) ■小規模多機能事業所 晴(神奈川県横浜市栄区) ■らいふけあ中野(神奈川県横浜市栄区) |
沿革 | 1966年 横浜市旭区に【社会福祉法人 くるみ会】を設立
1967年 福祉型障害児入所施設「くるみ学園」を開所 1981年 障害者支援施設「やすらぎの園」を開所 1984年 グループホーム「くるみホーム」を開設 1985年 入所者の日中活動先「野のゆり学舎」を設置 1993年 障害福祉サービス事業所「ひかりの園」を開所 1996年 【社会福祉法人 試行会】【社会福祉法人 社の会】を設立 1998年 障害者支援施設「青葉メゾン」等を開設 1998年 障碍福祉サービス事業所「SELP・社」等を開設 1999年 高齢者グループホーム「晴」、障害者グループホーム「空」を開設 2003年 障害者支援事業「くるみ学園」を開所 2003年 横浜市2次相談支援事業を受託 2003年 訪問介護「らいふけあ中野」を開設 2004年 横浜市自立生活アシスタント事業を受託 2005年 保育園「かさまの社」を開設 2006年 横浜光センターを運営開始 2006年 みどり地域活動ホームあおぞらを開設 2008年 小規模多機能事業所「晴」を開設 2008年 社会福祉法人たねの会と合併 2009年 児童養護施設「ポート金が谷」「社の郷」を開設 2011年 あおば地域活動ホームすてっぷ、青葉台地域ケアプラザを開設 2011年 社の郷子ども家庭支援センターを開設 2015年 ぽらいと・えきを運営開始 2015年 あおばギャラリーを開所 2017年 くるみ会、試行会、社の会の3法人を合併。【社会福祉法人 ル・プリ】設立 2019年 自立援助ホーム「サウスウエスト金が谷」を開設 |
奨学金の返済支援 | ル・プリでは「奨学金償還助成手当」を用意しています。学生支援機構からの奨学金で大学を卒業した方を対象に、新卒でル・プリに就職した方はもちろん、中途採用で入社した方についても、卒業後10年以内であれば助成手当を月々支給いたします。(月額最大20,000円、最大10年間まで助成) |
独自の奨学金制度 | 奨学金を必要とし、卒業後はル・プリで働きたいという意思のある現役学生さんにおいては、ル・プリ独自の「奨学金制度」も利用可能です。採用試験に合格し、引き続き働いてくれる方には返済免除制度もあります。実際に、毎年6~8名ほどの方がこの奨学金を利用しています。(月額50,000円、年間600,000円を貸与) |
連絡先 | 〒241-0812
横浜市旭区金が谷550 社会福祉法人ル・プリ 法人事務局(採用担当:内田) TEL:045-962-8821 HP:https://le-pli.jp MAIL:saiyou@le-pli.jp |
本部までのアクセス | 相鉄線「二俣川駅」北口バスターミナルより、相鉄バス「旭21 旭高校入口」行きに乗車ください。
「ニュータウン第7バス停(所要時間15分)」に下車後、徒歩3分。 |