社会福祉法人ル・プリ
ルプリ
2026
業種
福祉・介護
教育関連/その他サービス
本社
神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

「ル・プリ」は、「くるみ会」「試行会」「杜の会」の3つの社会福祉法人が合併し、横浜市内で保育園や福祉事業所などを27カ所運営する総合福祉団体です。保育から高齢者の介護・介助、障がい者の生活支援まで幅広く提供し、地域のニーズに柔軟に対応します。豊富な実績と地域への貢献を基盤に、多様な福祉サービスを提供しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

「ウェル・ビーイング」を目指して、地域の課題解決に取り組む

社会福祉法人ル・プリは、2017年4月1日に「くるみ会」「試行会」「杜の会」の3つの社会福祉法人が統合されて誕生しました。この統合により、それぞれの成果や経験を集約し、より効率的かつ効果的な福祉サービスを提供することを目指しています。現在、障がい福祉、高齢福祉、児童福祉のサービスを手掛けており、横浜市内に100事業所以上を展開。地域密着型の福祉サービスを提供しています。事業の根底にあるのは「ウェル・ビーイング」。個々の事業所でさまざまな出会いや交流を通じてウェル・ビーイングの追求に取り組み、地域の課題に対処することで、人びとの幸福と福祉の向上を目指します。

施設・職場環境

職員の幸せが福祉の源と考え、働きやすさを追求しています

職員が利用者のみなさまと楽しく関わるためには、職員たちの幸せが不可欠です。ル・プリでは、職員のウェルビーイングを実現するために、働きやすい職場環境を重視しています。産前・産後休暇や育児休暇、昇級や手当制度の充実に加え、月5~15時間と短めの残業と年間休日118日という働きやすい環境を実現。これにより、結婚や出産後も多くのスタッフが安定して働くことが可能です。また、奨学金の返済支援制度があり、卒業後10年以内であれば助成手当を月々支給。卒業後にル・プリで働きたいという方に向けた、独自の奨学金制度もご用意しており、採用試験合格後は返済免除も可能です。

仕事内容

子どもたちと高齢者の幸せをサポートする

ル・プリの保育事業は、子どもたちの五感・六感を刺激し、「感じる力」「考える力」を育むことを目指しています。保育士は子どもたちと共にさまざまなことを感じ、味わいながら成長をサポートします。保育園では異年齢集団での学びを重視。保育士は子どもたちの自主性を尊重し、学びを支えます。また、高齢福祉事業では、利用者が住み慣れた場所で自分らしい生活を送れるよう支援すると同時に、地域に福祉や介護についての情報を発信し、地域共生を目指します。相手の立場に立って考えられる資質が求められるため、人と接することが好きで、成長を目指す方に向いています。

会社データ

事業内容 (1)第一種社会福祉事業
 ・障害児入所施設
 ・障害者支援施設
(2)第二種社会福祉事業
 ・障害福祉サービス事業(生活介護)
 ・相談支援事業
 ・老人デイサービス事業
 ・老人介護支援センター
 ・老人居宅介護等事業
 ・保育所
 ・地域活動支援センター
設立 2017年4月
資本金 社会福祉法人のため資本金はなし
従業員数 1000~3000人未満
売上高 社会福祉法人のためなし
代表者 理事長 宮内 眞治
事業所 "■法人事務局
神奈川県横浜市旭区金が谷550
■事業所
障害部門 成人:18事業所(横浜市青葉区、緑区、都筑区、旭区、瀬谷区、神奈川区、港南区、泉区、栄区)
障害部門 地域生活支援・相談:74事業所(横浜市青葉区、緑区、旭区、栄区)
児童福祉部門:8事業所(横浜市旭区、栄区)
高齢部門:6事業所(横浜市青葉区、栄区)
児童保育部門:保育園3園(横浜市鶴見区、栄区)"
沿革 "1996年 社会福祉法人くるみ会 設立
1996年 社会福祉法人試行会、社会福祉法人杜の会 設立
2017年 くるみ会、試行会、杜の会が法人合併し、社会福祉法人ル・プリ設立"
ホームページ https://le-pli.jp/
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)