株式会社フライングガーデンフライングガーデン
  • 株式公開
業種 外食・レストラン・フードサービス
その他専門店・小売/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 栃木
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部 上席マネジャー
江連 智昭
【出身】関東学園  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 あくまでも周りが主役で自分はサポーター。
営業部全体の業務担当責任者(メンテナンス等)として店舗の環境整備をして、お客様がまた来たくなるような店舗づくりを推進しています。店舗で働く皆さんが、目標に対してベストを尽くせるような環境づくりのバックアップを行います。
イメージとしては、ステージに立ち人がイキイキと働ける舞台をつくるような仕事です。社員満足度を最優先に考え、予算金額を考えながら日々改善に努めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一緒に働く仲間の成長が何よりのやりがいです。
店長時代に全店売上高No.1を獲得したこともありますが、一番と言うのなら一緒に働く社員が評価されて昇格した時や新たなチャンスを獲得した時ですね。そのために何度も店舗を訪問し、一緒に働きながらコミュニケーションを図り、会社の経営理念や方針を本当の意味で理解していただいた上で、同じ方向性や将来のビジョンを持ってもらうことが大切です。アルバイトさんが正社員に採用された時や人の教育・成長に立ち会えた時は一緒に喜びを分かち合える最高の瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 考えや理念に共感できるかどうかがカギでした。
元々、就活時にはお客様と距離の近い仕事に就きたくて外食産業や流通業を中心に企業を選んでいました。そんな私の企業選びの軸になっていたのが、会社のトップの理念や考えに共感できるかどうか。色々な会社の考え方や理念に触れましたが、今の会社の野沢八千万社長の真心・おもてなしの心という理念には特に共感できる部分がありました。今の自分が大きなやりがいを感じて働けているのも根底にこの考え方が根付いているから。これからもこの理念を行動指針として努力を続けていきたいと思います。
 
これまでのキャリア 2000年4月入社、営業部へ配属。
2002年10月店長へ昇格。
2005年8月新店のオープニング店長へ。
2013年6月内部監査室へ異動。
2016年2月エリアマネージャーへ昇格。
2021年3月営業部業務担当上席マネジャーへ。

この仕事のポイント

職種系統 スーパーバイザー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

選考の場は多くの担当者や社長から直接話を聞けるチャンスです。積極的にたくさんの企業を回り、自分の考え方に合った企業を探してみてください。人や環境、仕事の中身等から自分がより成長できる企業を選ぶのをオススメします。

株式会社フライングガーデンの先輩社員

フライングガーデンの魅力を発信!

人事総務部採用担当リーダー
木村 晴奈
白鴎大学 経営学部 経営学科

将来は経営者として!

営業部 東松山IC店 店長
玉上 翔大

会社・人財の将来を担う仕事!

人事総務部 採用担当リーダー
梅原 一則
帝京大学 法学部法律学科

入社4年目最年少店長に!

営業部 佐倉ベイシア前店 店長
音羽 優
帝京大学 理工学部 バイオサイエンス学科

身も心も“おなかいっぱい”になってもらう。

営業部 小山50号店 店長
和久井 隆宏
白鴎大学 経営学部 経営学科

店舗をまとめ上げる店長のサポート役!

営業部 エリアマネージャー
加藤 寿美代
YMCA専門学校(観光)

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる