これが私の仕事 |
店舗をまとめ上げる店長のサポート役! 北関東地区7店舗をまとめる統括責任者として、店舗の目標を決め、店長たちのお店づくりのサポートを行っています。実際に自分が店舗に立って、スタッフを引っ張っていく訳ではないので、もちろん難しい部分もありますが、その分やりがいを感じています。売上や来客数等、目標を達成できたときは大きな達成感もあります。お客様と直接関わる機会は多くはありませんが、常に「お客様にもっと喜んでいただくためにはどうしたらいいか」ということを考えていないと務まらないポジションです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
パート→店長→エリアマネージャーへ! 元々、私はパートとして働いていました。ホール・キッチンと一通りの業務を覚え、パートリーダーに任命されました。そんなある日、とある社員さんから「パートさんだから」と言われた一言がとても悔しくて店長を志すようになりました。その後は努力の甲斐もあってまずパートから正社員へ、まもなく店長へ昇格する事ができました。さらにステップアップを重ねて全店舗中売上No.1の店舗の店長に抜擢されました。サービスの工夫を考えたり、販売コンテスト1位を獲得したりと、自分の働き方を模索しながら、スタッフに助けられて成果をあげる事ができました。それらが評価されて今ではエリアマネージャーに。今後は私のようなアルバイト・パートさんにさらにチャンスが与えられるような職場づくりに注力していきたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
働いているスタッフを見て憧れを抱きました! 前職は全然違う仕事をしており、飲食の仕事に就くとは思ってもいませんでした。初めてフライングガーデンを訪れたときに従業員の皆さんがイキイキした笑顔で働いていて、「こんなところで自分も働いてみたいなぁ」と感じたのがきっかけだったのかもしれません。前職は結婚・出産を機に退職。そんな時に自宅の近くにフライングガーデンの新店舗がOPENすると聞いたときはまさに運命としか思えませんでした。入社前に感じた、スタッフがイキイキして働ける意味も入社後にはきちんと理解することができました。私の時もそうでしたが、フライングガーデンは頑張ればチャンスを与えてくれる会社。“やりがい”に困るということはまずありません。 |
|
これまでのキャリア |
2000年パートとして入社。
2013年6月に店長に昇格。
2016年9月にエリアマネージャーに昇格、現在に至る。 |