多摩化学工業株式会社タマカガクコウギョウ

多摩化学工業株式会社

【半導体・液晶用化学薬品、超高純度分析試薬、ケイ素化合物等】
業種 化学
半導体・電子部品・その他/プラント・エンジニアリング/商社(化学製品)
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

掛川工場 製造2課
FH(27歳)
【出身】神奈川大学大学院  理学研究科 理学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 精留技術を磨く仕事
私の仕事は『精留技術』を活用して製品を製造することです。
多摩化学の最大の特徴である超高純度製品ですが、私の所属する部署では精留技術が欠かせません。この精留には多くの知識やノウハウが必要になります。
精留技術を用いてつくる製品の中でも特にTEOSと呼ばれる製品は、創業時から製造されている歴史ある製品です。70年分の知識やノウハウが詰まっており、精留技術の理解とさらなる発展が求められています。
初めは覚えることが多く大変でしたが、今では「どこの製造パラメータを注意した方がいいか」や「製造工程をよりよくする方法の提案」が出来るようになりました。
大変ですが、自分で考え、問題を解決できた時や改善できた時は達成感を感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規設備の立ち上げ、設備が完成するやりがい
私は現在、掛川工場の有機G製造設備の立ち上げを行っています。
設計や設備の立ち上げは、技術部門の仕事と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、多摩化学では、製造部門でも設計から設備完成まで携わることができます。
そのためには既存設備における製造方法や設備構造を勉強し、それから新規設備の構造を考え、施工業者とやり取りし、自分の思い描いた設備の完成を目指します。
設備の立ち上げには工期が定められており、限られた時間の中で完成を目指すのでとても大変です。
しかしながら、何もなかった空き地に実際に設備が出来てくると何とも言えない達成感を感じます。
これが私のやりがいになっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々なことに挑戦できる環境
私が就職活動をするにあたり考えていたことのひとつに、一つのことをひたすら繰り返す業務ではなくいろいろな業務に携わりたいと考えていました。
そんな中、このリクナビで多摩化学を見つけました。
企業説明会に参加したところ、ジョブローテーションに力を入れており、様々な業務に取り組めることを謳っていました。
実際に入社して感じたことは製造業務だけではなく設計開発や設備改善・保守などの様々な業務に携わることが出来ています。
このいろいろなことに挑戦できる文化は多摩化学の魅力ではないかと思います。
 
これまでのキャリア 掛川工場 製造2課 有機G所属(4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業種問わず、様々な企業説明会を受けてみてください。資料説明やHPでは分からない魅力や社員の雰囲気が分かることがあります。興味ないと思っていた企業でも説明会を受けてみたら、面白そうと思うことも多々あります。自分の可能性を狭めないように気を付けてください!

多摩化学工業株式会社の先輩社員

日本で唯一!ニッチな分野の半導体材料の製造

四日市工場 製造2課
OS
日本大学 生産工学部応用分子化学科

会社を知り、製品を知り、顧客を知りそれぞれを繋げる仕事

本社 営業本部 営業課
MK
神奈川大学 工学部 物質生命化学科

半導体原料の製造

四日市工場 製造1課
TT
東京電機大学 工学部 応用化学科

研究開発と製造をつなぐ仕事

生産技術センター
I K
法政大学大学院 理工学研究科 応用化学専攻

半導体・工業用化学品の安定供給と次世代に繋げる部門運営

掛川工場 製造2課
FY
長崎大学大学院 工学研究科 化学・物質工学コース

ニーズの調査から開発そして売り込みまで幅広くできる環境

川崎研究所 研究開発センター
OH
山口東京理科大学大学院 工学研究科 工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる