九州電子株式会社キュウシュウデンシ
業種 半導体・電子部品・その他
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

光半導体事業部 製品技術・生産統括部 製品技術課
TK(35歳)
【出身】日本文理大学  工学部 電気・電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 光半導体製品のプロセス技術及び新製品の開発・試作評価
当社は光半導体製品を生産しており、その中のフォトカプラを担当しています。用途は家電,FA機器,自動車など世界中で使用されています。
私が担当している製品技術の業務内容は、フォトカプラ製品の製造プロセス全般の技術活動を行っています。不良率改善活動、作業効率改善活動、
量産品トラブル対応(原因の究明と再発防止対策)、工程能力改善(生産ラインの改善、材料の変更、新設備導入など)、
新製品開発~量産化までの生産ラインのIN~OUTまでの様々な業務を行っています。
また、仕事外の最重要業務として、定期的な懇親会『飲ミニケーション』幹事も頑張って努めています!笑
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
慢性的な不良を大幅に改善したことにより社長賞&月間MVP受賞!!!
不良率改善として、選別工程で発生していた慢性的な不良を低減させるため、個々の不良現品確認から原因を推定し、設備のハード・ソフトに問題ないか
一つ一つ検証するなど地道な活動を重ねた結果、原因を特定することができました。改善施策として最適な設備対策と管理方法を構築し不良率の大幅な低減を達成しました。
製品技術部門、生産技術部門、製作部門と様々な部門を巻き込んだ改善活動で結果が出たことを評価され表彰されたことは入社3年目の私には嬉しい出来事でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一番の魅力は地元熊本でできるものづくり
高校、大学と電気・電子関係を専攻しており学生時代に学んだ知識を生かせるのではないかと思い九州電子を選びました。
また、本社と工場が一体となっており、自分で開発・生産したものをいつでも現場(製造ライン)に見に行くことが出来るのも魅力の一つと思いました。
現場が近いのでたくさんオペレータとも交流ができ幅広い交友関係が築けるのではないかと感じたこともこの会社を選んだ理由です。
とは言いつつも、やはり地元熊本で就職できるというのが一番の決め手ですかね。
 
これまでのキャリア 製品技術課(現職:今年で9年目)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今後の人生が左右する大きな分岐点です。
様々な業種の説明を受け、たくさんの人から話を聞き後悔のない選択をしてください。
沢山就活をしている人の中でも自分にあったと思える仕事に就ける人はほんの一握りと思います。
その中に入れるように、今しっかりと情報を集め、今やれることを精一杯頑張ってください。

九州電子株式会社の先輩社員

フォトカプラの開発から量産ライン構築までの試作、評価

光半導体事業部 製品技術・生産統括部 技術課
MK
福岡大学 工学部化学システム工学科

光半導体デバイスの生産設備の立上及び設備の改善業務を担当

光半導体事業部 生産技術部 内製推進課
AT
熊本大学 情報電気電子工学専攻

光半導体デバイス製造設備の新規開発と既存設備の改良、改善

光半導体事業部 生産技術部 自動化推進課
HS
福岡大学 工学部電子情報工学科

マイコン開発における試作品特性評価および量産支援

LSIシステムセンター 第二技術統括部
YT
大分大学 工学部電気電子工学科

LSIのレイアウト設計業務

LSIシステムセンター 第一技術統括部
MK
祟城大学 情報学部 電子情報ネットワーク学科

LSIを評価するための、テスト回路/テストパタン設計

LSIシステムセンター 第一技術統括部
匿名
情報学部 知能情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる