九州電子株式会社キュウシュウデンシ
業種 半導体・電子部品・その他
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

光半導体事業部 生産技術部 自動化推進課
HS(36歳)
【出身】福岡大学  工学部電子情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 光半導体デバイス製造設備の新規開発と既存設備の改良、改善
製造工程で使用する生産設備の設計開発や既存設備の改良・改善が主な業務です。
半導体製品を製造するためには色々な設備や治工具が必要です。
要求される仕様通りに効率的に生産できるようにしていくために、どんな設備にするべきか、作業性、操作性、安全性は問題ないか等、オペレータや他技術者の意見も参考にして低コストにて実現できるよう多角的に検討して設備設計し作り上げていきます。
また、設備立上げ後も現状に満足するのではなく、より高品質、高効率にて生産できるよう改良、改善に取り組んでます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
設備が無事に量産稼働して製品が生産されていくときの達成感
新規設備開発には多くの困難に直面します。構想段階で細心の注意を払い設計をして、設計審査会等で検証をしっかりしていても、装置が出来上がりいざ動かそうとすると色々な問題が発生する場合があるからです。何が原因なのかを追究し、何度も何度も改良を重ねてようやくより良い設備が完成するのです。試行錯誤して苦労した分、設備が製造ラインで無事に量産稼働して製品が生産されていくときの喜びと達成感は計り知れないものがありますし、技術者としても成長を感じることができるのがこの仕事の魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学生時代に学んだ技術を生かし、自分の成長に繋げるため
学生時代に学んだことを生かすために半導体業界に絞って就職活動しました。
色々な企業を見て回ったりした中で、地元にある当社を見つけました。
当社は製品の回路設計から製造・量産まで各部門が自社内に存在し、直接現場と関わることもできるため、自分のより良い成長に繋がると感じ入社を決めました。
入社してからは、日々の業務の中でわからないことがあれば先輩社員や上司がフォローしてくれますし大変良い環境だと思います。
 
これまでのキャリア 設計技術部(2年間)→生産技術部(現職・他社に2年間出向・今年で5年目)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは色々な会社の説明会に参加して様々な人の話を聞くことで視野を広げることが大事だと思います。
その中で自分のやりたいことをじっくり考えて、ここならやりたいことが実現できるという会社を見極めてください。
就職活動は思うようにいかず苦労することも時にはあるかもしれませんが、焦らずに前向きに取り組んでいけばいい結果はついてくると思います。

九州電子株式会社の先輩社員

フォトカプラの開発から量産ライン構築までの試作、評価

光半導体事業部 製品技術・生産統括部 技術課
MK
福岡大学 工学部化学システム工学科

光半導体デバイスの生産設備の立上及び設備の改善業務を担当

光半導体事業部 生産技術部 内製推進課
AT
熊本大学 情報電気電子工学専攻

光半導体製品のプロセス技術及び新製品の開発・試作評価

光半導体事業部 製品技術・生産統括部 製品技術課
TK
日本文理大学 工学部 電気・電子工学科

マイコン開発における試作品特性評価および量産支援

LSIシステムセンター 第二技術統括部
YT
大分大学 工学部電気電子工学科

LSIのレイアウト設計業務

LSIシステムセンター 第一技術統括部
MK
祟城大学 情報学部 電子情報ネットワーク学科

LSIを評価するための、テスト回路/テストパタン設計

LSIシステムセンター 第一技術統括部
匿名
情報学部 知能情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる