これが私の仕事 |
ゲームの動作に関わる全て・社内ツールの開発やリアルイベントのお手伝いも 主に担当している仕事はリリースされたゲームの運用業務を行っています。
新規イベントや新たな機能の開発、サーバの保守、データ解析のお手伝いなどもしています。
はじめて自分が手掛けた機能が世に出たときには感動しました!
その他にも、社員同士で使用するコミュニケーションツールの開発や会社で行っているイベントのお手伝いもしています。
みんなから感謝の言葉をもらった際には、やってよかったなと思います!
エンジニアという職ではありますが、コードを書く以外の仕事も積極的に行うようにしており、
ユーザーや共に働く仲間の笑顔のために日々頑張っています! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「面白さ」の提供という難しい課題に、日々アイデアを出し合って向き合える 色んな仕事がある中、「面白い」を与える仕事というのはかなりレアケースだと思います。
必要不可欠でないものだからこその難しさもありますが、ユーザーから喜びの反応が返ってくるとやはりうれしいです。
運営案件の新しいイベント企画では、チーム一丸となってユーザーに最高の体験を届けるために、
デザインや機能、ユーザビリティなどを試行錯誤を繰り返します。
時には「これで本当にいいのか?」と不安になることもありましたが、みんなで話し合い解決し合い、自信をもって送り出せるものになりました。
日々変わりゆく「面白さ」に対してこれほどまでに向き合えるのは、この仕事「ならでは」だと思います! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ひとりひとりが向き合ってくれる 面接を受けた際には、年齢や立場・先輩後輩に関係なくフランクに話している姿が印象的でした。
自分のことを理解しようと努めてくれたのもうれしかったです。
なので面接が苦手だという人も気軽に話せると思いますよ。
そしてみんなレスポンスがはやい!
「〇〇で悩んでます」と相談すれば快く一緒になって考えてくれます。
気軽に相談しやすい環境というのも魅力の一つだなと感じます。 |
|
これまでのキャリア |
前職 :自動車メーカー(営業として3年間出向)
当社へ転職:クライアントエンジニア(2年目) |