日本体育施設株式会社ニホンタイイクシセツ

日本体育施設株式会社

スポーツ施設の建設、芝生管理、公園管理運動施設建設業
業種 スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
建設/商社(スポーツ用品)/建築設計/建設コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

関東支店 関東チーム (営業職)(入社6年目)
杉本 貫(27歳)
【出身】日本大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 営業職の仕事
私の場合は、提案型の営業をするのが主ですので、まずは、ウェブや新聞からスポーツ施設の工事に関わる情報を集めることから始まります。

その後、営業先を訪問し、お客様のニーズを知ることで、さらに良い提案が出来るように務めています。

また、見積や工程を提示するため、社内や協力会社との打合せなどを行っています。

■1日のスケジュール

 7:30                家を出る

 9:00~12:00  栃木県内の営業先を訪問

12:00~13:00  昼食(できれば県内の美味しい店で食べる)

13:00~15:00  埼玉県内の営業先を訪問

16:00        関東支店へ帰社

16:00~18:00  営業案件の社内打合せ、見積り作成、確認

18:30        帰宅

*私の場合は、外勤中心、移動は車です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
年齢でも比較的大きな現場を任されたり、責任のある仕事に当たります
トップチームの施設や名門校の工事、トップアスリートの施設の整備に携わることができたことが印象に残っています。

当社の場合、若い年齢でも比較的大きな現場を任されたり、責任のある仕事に当たります。大変な部分はありますが、達成感はそれ以上に大きく返ってくるなと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き リクナビで検索して、グラウンドを造るということに興味を持った
.就職活動では、スポーツ用品メーカー、プロスポーツチームを受けていました。スポーツに携わりたいという比較的ザックリした気持ちで就職活動をはじめましたが、リクナビを見て、当社を発見し、応募。

説明会に参加して、.グラウンドを造るということに興味を持り入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2年間の工事現場での研修後、営業職へ。現場研修では、初歩的な測量、写真管理を行っていましたが、計算が苦手でした。体力的にはハードですが、朝が早く、外で働く仕事は達成感が感じられました。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私自身は就職活動の中で、建設という立場から、スポーツに携わる仕事があることを発見しました。

就職活動も積極的に取り組んでいれば、自分が興味持っていることが他にも見つけられるかもしれないし、新たな発見をすることもできる。

社会を知るきっかけにもなるし、自分を知るきっかけにもなる。

自分自身の成長のチャンスだと思いますので、皆さん頑張って下さい!

日本体育施設株式会社の先輩社員

スポーツ施設の設計の仕事

経営企画本部 技術営業グループ(入社6年目)
田中 さん

スポーツ施設の施工管理の仕事

関東支店 技術管理 (工事職) 入社5年目
N ・ K
千葉大学

スポーツ施設の管理運営の仕事

パークマネージメント事業部(入社2年目)
吉野 早織
城西大学

施工管理の現場で、研修中

西日本支店 技術管理(入社2年目)
青木 さん
日本大学

施工管理の現場で、研修中

西日本支店 技術管理(入社2年目)
山下 さん
日本体育大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる