これが私の仕事 |
施工管理の現場で、研修中 入社後の座学の研修はあるけれど、現場では分からないことが多く、一つずつ先輩に確認していくというのが日課です。
-+-+-+-+-+●1日の仕事の流れ●+-+-+-+-+-+-+
西日本支店の近くに、借り上げ寮があり、そこから車で現場へ直行します。
朝8時からは、安全朝礼があり、その後は、17時までずっと現場で作業します。
12時から13時は昼休みです。
現場が終わったら、30分位は、次の日の段取りや書類をまとめて、退勤します。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
陸上競技競技場の新設工事を体験 西日本支店の現場では、陸上競技競技場の新設工事を体験しました。毎日、工事が進行し、出来上がっていくことを体験できたことは、大変勉強になりました。
工事現場は、入ってみてはじめて知ることがたくさんありました。
正直、学生の頃は工事がやってると「早く終わらないかな」と思って見ていたのですが、実際に取り組んでみて、日々の少しづつ進めて行くことの積み重ねだと、改めて知りました。
そして、現場では日々、いろんな発見があります。
コンテナに現場のゴミ(産業廃棄物など)を収集することもスケールが大きくて、驚いたり、磁石の力で鉄屑(てつくず)を収集する機械を見たときは、男心をくすぐられました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
リクナビで『スポーツ施設を造る仕事』を見つけて応募 スポーツする環境、スポーツする場所が好きだったので、「スポーツに関連する」という軸をもって就職活動に取り組んでいた。スポーツ施設を造る仕事があるというのをリクナビを通じて見つけて、応募しました。 |
|
これまでのキャリア |
入社後は本社での座学の研修など社内、現場を含めた研修を行い、7月から西日本支店へ配属になる。現在は陸上競技場の施工に携わる。 |