アジレント・テクノロジー株式会社/アジレント・テクノロジー・インターナショナル株式会社アジレントテクノロジー アジレントテクノロジーインターナショナル

アジレント・テクノロジー株式会社/アジレント・テクノロジー・インターナショナル株式会社

開発(ハードウェア・ソフトウェア・品質保証)/販売/サービス
  • グループ募集
業種 精密機器
医療機器/化学
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

事業本部 技術部
匿名(28歳)
【出身】九州大学大学院  理学府物理学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新製品/新サービス開発
新製品の開発プロジェクトにソフトウェアエンジニアとして参加しています。新製品をどのように制御すれば市場で勝てるか、どのようなユーザーインターフェースを提供すればお客様に安心して使っていただけるか、国内外のマーケティングチームやサポートチームと協議して仕様から実装まで手がけています。装置やソフトウェアの機能がうまく動くことはもちろん、ベータテストに参加してくださるお客様から良いフィードバックをいただけるのはモチベーションにつながります。発売されるのが楽しみです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
素早くアプリを設計/開発/リリースした
新製品開発プロジェクトの初期、試作機の動作が難解で、試作機のシミュレーションソフトもありませんでした。そのため、ソフトウェアの仕様検討や実装はもちろん、社内で議論するにも苦労しました。そこで、チーム内で使用実績はなかったもののgRPCという技術を使用し、2日ほどでシミュレータを作り、ついでに通信機能を付けてチーム向けにリリースしました。このおかげで開発作業も議論も捗ったうえに、海外拠点のサポートチームからも使用申請が来ることになりました。課題を見抜き、最速で解決する方法を提案することの面白さを感じた出来事でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 分析装置が作りたかったから
学生時代、研究のために測定手法を開発し、多くの労力を割くことになりました。この経験から、測定を支援できる仕事を軸に就職活動をしました。その中で化学分析大手の弊社を見つけ、インターンシップに参加しました。インターンシップを通じてこの会社ならばやりたい仕事ができる上に、チームの雰囲気も自分に合っていたため本選考に進みました。そして、給与もよかったからです。
 
これまでのキャリア ソフトウェア研究開発リサーチチーム(現職、4年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

公私問わず自分がしたい事やしたくない事をよく考え、労働環境や福利厚生、給与を訊いたり調べたりしましょう。

アジレント・テクノロジー株式会社/アジレント・テクノロジー・インターナショナル株式会社の先輩社員

元素分析装置ICP-MSの開発&評価

事業本部 技術部
堀江 玲
東京大学 大学院 理学系研究科 化学専攻

分析装置(ICP-MS)のソフトウェア研究開発

事業本部 技術部
生駒 美里
京都大学大学院 理学研究科 化学専攻

分析機器に関連する新機能の提案・application noteの執筆

事業本部 プロダクトマーケティング部
山下 蓮太郎
京都大学大学院 薬学研究科

分析分光装置の技術営業

分析分光営業部門
親泊 安基
早稲田大学大学院 先進理工学研究科 化学・生命化学専攻

ICP-MS等のフィールドサービスエンジニア(点検や修理、据付等)

カストマサービス本部
藤田 裕季
鹿児島大学大学院 理工学研究科

分析装置(ICP-MS)用のソウフトウェア開発

事業本部 技術部
松田 貫
九州工業大学大学院 情報工学府 学際情報工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる