アジレント・テクノロジー株式会社/アジレント・テクノロジー・インターナショナル株式会社アジレントテクノロジー アジレントテクノロジーインターナショナル

アジレント・テクノロジー株式会社/アジレント・テクノロジー・インターナショナル株式会社

開発(ハードウェア・ソフトウェア・品質保証)/販売/サービス
  • グループ募集
業種 精密機器
医療機器/化学
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

事業本部 プロダクトマーケティング部
山下 蓮太郎
【出身】京都大学大学院  薬学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 分析機器に関連する新機能の提案・application noteの執筆
お客様のニーズ・インサイトを分析し、どういった機能を持った分析機器が必要とされているのか、さらにはそれらをどのように販売していくのかを考える仕事です。私が主に担当しているのは機器に実装する新機能の提案やapplication note(分析機器の使用例を実際の測定データとともに紹介する書き物)の執筆です。調査や実験によって得られたデータを基に論理を構築する過程は非常に面白いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
向上心の高い人が多い職場であること
仕事そのものというよりは職場の雰囲気についての話になりますが、1年弱働いて感じたのは職場に向上心の高い方が多いなという印象です。そういった環境だと自分も仕事に対してモチベーションを高く保つことができるので非常に嬉しくもあり、ありがたくもあります。また、最近では分析機器の新しいアクセサリーの開発に携わっています。本格的にプロジェクトへ関わるのは初めてなので緊張する面もありますが、必ず成功させるんだという強い意志を持って臨んでいます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 複数の分野(研究・マーケティング)にまたがった業務内容が魅力的だった
私は研究が好きで修士課程に進学したこともあり、仕事でも研究に携わる内容を考えていました。ただ、研究だけでなく別の分野に飛び込んでみたいという気持ちもあったことから、研究+αが可能な職種を探していたところ、研究に加えてマーケティングにも携わることのできる今の仕事を見つけました。実際、現在は研究と並行してマーケティングについても学ぶことができており、非常に満足しております。
 
これまでのキャリア プロダクトマーケティング部 アプリケーションケミスト(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 調査・マーケティング
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

早い段階から準備するに越したことはありませんが、始めるタイミングは人それぞれであり、遅すぎるということはないと思います。

アジレント・テクノロジー株式会社/アジレント・テクノロジー・インターナショナル株式会社の先輩社員

元素分析装置ICP-MSの開発&評価

事業本部 技術部
堀江 玲
東京大学 大学院 理学系研究科 化学専攻

分析装置(ICP-MS)のソフトウェア研究開発

事業本部 技術部
生駒 美里
京都大学大学院 理学研究科 化学専攻

分析分光装置の技術営業

分析分光営業部門
親泊 安基
早稲田大学大学院 先進理工学研究科 化学・生命化学専攻

ICP-MS等のフィールドサービスエンジニア(点検や修理、据付等)

カストマサービス本部
藤田 裕季
鹿児島大学大学院 理工学研究科

分析装置(ICP-MS)用のソウフトウェア開発

事業本部 技術部
松田 貫
九州工業大学大学院 情報工学府 学際情報工学専攻

GC・GC/MSのアプリケーションエンジニア

GC・GC/MS営業部門
匿名
京都大学大学院 農学研究科 応用生命科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる