| これが私の仕事 |
お客様と共にユーザーの声をカタチに変える仕事 私は現在、大手保険会社の自動車保険システムの開発に携わっています。
現在運用しているシステムが不便であるという要望から新たにシステムを再構築するプロジェクトであり、そのうち自分の担当範囲は、算出した保険料を保険料比較サイトに表示させるためのシステムの構築です。
上流から下流の工程までを一気通貫で対応しており、お客様のニーズに応えられるようにコミュニケーションを密に行うことを心掛け日々仕事をしています。
入社して4年目までは設計から開発までの工程が1ヶ月程度で終わる小規模案件のチームリーダーを任されることが多かったのですが、今では数ヶ月に及ぶシステム構築のチームリーダーも任せてもらえるようになり自身の成長を感じています。 |
| |
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
人との関わりを通して自分の成長を実感できる 上司、お客様に自分の成果を認めていただけた瞬間がとてもやりがいを感じます。
4年目の時に現場を異動する事になり、当時一緒に仕事をしていたお客様から「Kさんが異動されるのはとても残念です。今まで本当に助かりました。」と感謝されたことや
上司からも「Kがプロジェクトのキーマンとして成長してくれたおかげで、プロジェクトの運営が楽になった。」と言われたことはとても嬉しかったです。 |
| |
| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の個性や培った経験が武器になる 私は文系の大学の出身で技術も知識もない状態で就活を行っていたため、IT業界で働いていけるか不安を抱いていました。
ですが、当時の採用担当の方に「文系理系とか関係なく弊社には活躍の場があり、初めは確かに差があるかもしれないが、2、3年もしたら立場は逆転していることもある。」と言われました。
また、若いうちからマネジメントも学ぶため文系のポテンシャルも必要であり、文系の社員も第一線で活躍していることを聞き、自分もそのようになりたいと感じ入社を決めました。
また、学生の悩みにも親身になって答えてくれる先輩社員がおり、交流の機会が多いことも決めての一つです。 |
| |
| これまでのキャリア |
1年目 大手保険会社のPMO(障害管理)
2年目~4年目 大手通信会社のWEB予約システムの保守
5年目~ 大手自動車保険会社のWEBシステムの新規刷新 |